モーターマガジン社より「スーパーカークロニクル・完全版」が好評発売中だが、その中から主だった車種をダイジェストで紹介しよう。第2回は1966年から1979年までのいわゆる「第1期スーパーカー」の中から、ランチア ストラトス、デ・トマソ パンテーラ、ロータスヨーロッパ、トヨタ2000GTをピックアップしてお届けする。
スーパーカーブームの脇を固めた名車があった
ランチア ストラトス(1974年)「世界ラリー選手権を制覇するために作られたマシン」
ランチア ストラトスは、「パーパス・ビルト・カー」と呼ばれる。それはラリーに勝つことを目的(パーパス)に開発されたクルマだからだ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
この企画の仕掛け人のひとりが、ランチアのラリーチームのボスであったチェザーレ・フィオリオで、情熱家でも有名で、常識にとらわれない「俺流」を押し通しラリー必勝マシンが実現した。
ディーノ246GTの2418ccV6DOHCエンジンをミッドに搭載。全幅が1750mmもありながら、ホイールベースがわずか2180mmと短いのは、ラリーでの旋回性能を考えた結果だ。それが功を奏してラリーでは見事に世界タイトルを1974年から3年連続で獲得した。
日本では「サーキットの狼」で主人公がグループ5レース仕様に乗ったこともあり人気が高い一台だ。
デ・トマソ パンテーラ(1971~1992年)「アメリカンV8をミッドに搭載したマッスルカー」
フェラーリ、ランボルギーニに劣らずスーパーカーに情熱を捧げたメーカーが「デ・トマソ」だ。1971年にそのデ・トマソがアメリカのフォードと手を組み開発したのがパンテーラ。大量生産でコストダウンを狙ったスーパーカーというコンセプトは世界初でもある。車名はイタリア語のヒョウに由来する。
ランボルギーニから移籍したジャンパオロ・ダラーラが設計した基本骨格は、当時はまだ鋼管スペースやバックボーンフレームが主流だったスーパーカーの中では異例とも言えるモノコック構造で、エンジンは「クリーブランド」の愛称を持つフォード製5.8LOHVをミッドシップ搭載している。最高出力300psを5400rpmで発生する実用性の高さも好評だった。
1973年にはハイパフォーマンスモデルのGTSが追加された。350ps/50.1kgmまでチューニングされ、最高速は280km/hに達した。
さらにパンテーラは第一次スーパーカーブームが去った後も生きながらえ、第二次スーパーカー黄金期となった1990年のトリノ モーターショーでビッグマイナーチェンジされたモデルも登場している。
日本の技術力を世界に知らしめた「プレミアムスポーツ」誕生
ロータス ヨーロッパ (1966~1975年)「図抜けた軽量ボディと優れたシャシーを持つ」
1970年代後半の日本で巻き起こったスーパーカーブームは、池沢さとし氏の連載マンガ「サーキットの狼」が火付け役であったことは間違いないだろう。その主人公である風吹裕矢の愛車として登場したのが、ロータス ヨーロッパSPLだった。
イギリスのスポーツカーメーカー、ロータス カーズがリーズナブルなミッドシップスポーツカーとして1966年にロータス ヨーロッパS1を発売。エンジンはルノー16用の1.5L直4OHV。最高出力は82psと非力ながら、FRP製ボディは665kgと極めて軽量なため走りは活発だった。1968年には快適性を向上させたS2を発売するが、パワースペックは同一だ。
1971年には、TC(ツインカム)に進化する。エンジンはフォード製のブロックに自社製のDOHCヘッドを組み合わせたものを搭載。1.6Lの排気量で最高出力は105psを発生した。さらに72年になるとSPL(スペシャル)が登場すると、大径の吸気バルブを採用し、圧縮比もアップ。126ps/15.6kgのパワースペックとなった。
ロータス ヨーロッパはハンドリングの良さと安価なことで人気を呼び、9000台以上が生産されるヒット作となった。
トヨタ2000GT(1967~1970年)「トヨタが世界に存在感を示したメモリアルカー」
日本の自動車史に燦然と輝く、トヨタの高性能スポーツカー、トヨタ2000GTは日本を代表するスーパーカーと呼んでいいだろう。
トヨタが本格的な高性能スポーツカーの開発を決めたのは1963年5月に鈴鹿サーキットで開催された日本初の本格的な自動車レース「第1回日本グランプリ」の直後だったと言われている。そこでジャガーやベンツに世界との差を見せつけられたのが契機となった。
開発に着手したのは翌1964年のこと。搭載されたエンジンは、クラウン用のM型2Lの直6SOHCをベースにヤマハ製のDOHCヘッドを架装した3M型。ソレックスキャブレターを3基装着し最高出力150ps/最大トルク18.0kgmを発生した。
サスペンションは前後ともダブルウイッシュボーンで、ブレーキは国産車としてはじめて4輪ディスクが採用されたのもエポックメイキングだった。
トヨタ2000GTは1967年5月に発売されたが、発売前の1966年5月に富士スピードウェイで開催された第3回日本グランプリに参戦。純レーシングカーのプリンスR380に次いで、予選2位、決勝では3位に入賞するなど高性能を見せつけた。
1969年にはマイナーチェンジされ、細部が変更されて5速MTに加えて3速ATも設定されている。
[ アルバム : ムック「スーパーカークロニクル 完全版ダイジェスト」第2回 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?