現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ3ハッチバックの多彩な国産ライバルたち シビック/カローラスポーツ/インプレッサ 200万円台後半のHBをどう選ぶ?

ここから本文です

マツダ3ハッチバックの多彩な国産ライバルたち シビック/カローラスポーツ/インプレッサ 200万円台後半のHBをどう選ぶ?

掲載 更新
マツダ3ハッチバックの多彩な国産ライバルたち シビック/カローラスポーツ/インプレッサ 200万円台後半のHBをどう選ぶ?

この春には日本デビューも予定されている期待のマツダ3(旧車名:アクセラスポーツ)。価格は未発表だが、主力の2.0ℓガソリンエンジン車が240-270万円程度か。このあたりは、国産勢のハッチバックも強力なライバルがひかえている。

 大注目のマツダ3。正式デビューは今春(3月?4月?)である。もちろん、価格は現在判明していないが、

ハスラー、バンディット、そしてカタナも? 同じ名前のクルマとバイク〈スズキ編〉

1.5ℓガソリン(SKYACTIV-G1.5)
2.0ℓガソリン(SKYACTIV-G2.0)
2.0ℓガソリン+24Vマイルドハイブリッド(SKYACTIV-G2.0+M-Hybrid)
2.0ℓガソリンSKYACTIV-X
1.8ℓディーゼル(SKYACTIV-D1.8)

 が国内投入されるはず。G2.5は国内で販売されない。また、注目のSKYACTIV-Xエンジン搭載車の販売は少し先になる模様だ。

 価格は、上に書いた順番で、SKYACTIV-XはディーゼルのSKYACTIV-D1.8よりも安く、2.0ℓM-Hybirdよりは高いという位置づけに落ち着くようだ。トランスミッションは、MTも選べると予想できるが、どのパワートレーンでMTが設定されるかはわからない。さすがに国内で全パワートレーンでMT/ATが選べるようになるとは思えないが……。


 さて、このマツダ3。世界的に見ればVWゴルフ、フォード・フォーカス、アウディA3、メルセデス・ベンツAクラスなどもライバルになるが、国内で言えば、価格的に言ってライバルは

カローラスポーツ
シビック
インプレッサ

というのが真っ先に挙げられる。

 どのモデルも250~270万円台に収まる。

 まずはボディサイズから。これは小さい順に並べてみよう。


トヨタ・カローラスポーツ ハイブリッドG 車両本体価格●252万7200円

全長×全幅×全高:4375×1790×1460mm
ホイールベース:2640mm
トレッド:F1530/R1530mm
車重:1370kg


スバル・インプレッサスポーツ20.i-Sアイサイト 車両本体価格●261万3600円

全長×全幅×全高:4460×1775×1480mm
ホイールベース:2670mm
トレッド:F1540/R1545mm
車重:1400kg


マツダ マツダ3HB(SKYACTIV-G2.0+M-Hybrid)

全長×全幅×全高:4460×1795×1435mm
ホイールベース:2725mm
トレッド:F1570/R1580mm
車重:ーkg


ホンダ・シビックHB 車両本体価格●273万240円

全長×全幅×全高:4520×1800×1435mm
ホイールベース:2700mm
トレッド:F1535/R1555mm
車重:1350kg


 マツダ3とインプレッサは全長は同じ。このクラスで一番大きいのはシビック・ハッチバックである。カローラスポーツはストロングハイブリッドで車重が1370kg。マツダ3は、これより軽くなっているか?  また、ホイールベースは2725mmのマツダ3が最長だ。


 次は、パワートレーン。こちらは排気量が少ない順に並べてみよう。


ホンダ・シビックHB

1.5ℓ直列4気筒DOHCターボ
エンジン型式:L15C
排気量:1496cc
ボア×ストローク:73.0×89.4mm
圧縮比:10.6
過給:ターボチャージャー
最高出力:182ps(134kW)/1700-5500rpm
最大トルク:220Nm/1700-5500rpm


トヨタ・カローラスポーツ ハイブリッドG

1.8ℓ直列4気筒DOHC+THS2 Hybrid
エンジン型式:2ZR-FXE
排気量:1797cc
ボア×ストローク:80.5×88.3 mm
圧縮比:13.0
過給:NA
最高出力:98s(72kW)/5200rpm
最大トルク:142Nm/3600rpm


スバル・インプレッサスポーツ20.i-Sアイサイト

2.0ℓ 水平対向4気筒DOHC
エンジン型式:FB20
排気量:1995cc
ボア×ストローク:84.0×90.0mm
圧縮比:12.5
過給:NA
最高出力:154s(113kW)/6000rpm
最大トルク:196Nm/4000rpm


マツダ マツダ3HB(SKYACTIV-G2.0+M-Hybrid)

2.0ℓ直列4気筒DOHC+24Mild Hybrid
エンジン型式:SKYACTIV-G2.0
排気量:1998cc
ボア×ストローク:83.5×91.2mm
圧縮比:13.0
過給:NA
最高出力:122ps(90kW)/6000rpm
最大トルク:213Nm/4000rpm


 燃費のデータにいくまでに、トランスミッションやサスペンションの見ておこう。
マツダ3
トランスミッション:6速AT(MTもあるかも)
サスペンション:Fマクファーソンストラット/Rトーションビーム

ホンダ・シビックHB
トランスミッション:CVT
サスペンション:Fマクファーソンストラット/Rマルチリンク

トヨタ・カローラスポーツ ハイブリッドG
トランスミッション:CVT
サスペンション:Fマクファーソンストラット/Rダブルウィッシュボーン

スバル・インプレッサスポーツ20.i-Sアイサイト
トランスミッション:CVT
サスペンション:Fストラット/Rダブルウィッシュボーン

 こうしてみると、
フルハイブリッド/マイルドハイブリッド/ダウンサイジング過給/コンベのNAエンジン
CVT/ステップAT(カローラスポーツはMTも。おそらくマツダ3も)
 と、なかなか多彩だ。ボディのデザインもそれぞれ強い個性がある。これは選び甲斐のあるカテゴリーだ。

 次に燃費データを見てみよう。マツダ3はまだ国内のデータが出ていない。燃費データの低い順に並べてみる。



スバル・インプレッサスポーツ20.i-Sアイサイト JC08モード燃費:15.8km/ℓ

ホンダ・シビックHB JC08モード燃費:18.0km/ℓ

マツダ マツダ3HB(SKYACTIV-G2.0+M-Hybrid) NEDC複合燃費:19.61km/ℓ

トヨタ・カローラスポーツ ハイブリッドG JC08モード燃費:32.2km/ℓ

 これはもう圧倒的にトヨタのTHS2が優れている。マツダ3の2.0ℓM-Hybridは欧州複合モード燃費が先頃発表されている。19.61km/ℓの数字は、JC08ならもう少し上の数字になるだろう。もっとも、発表されるのはWLTCのモード燃費になるので、JC08モード燃費と横並びで比較できないが……。


 最後に、インテリアもお見せしておこう。

マツダ マツダ3HB

トヨタ・カローラスポーツ

ホンダ・シビックHB

スバル・インプレッサスポーツ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
ベストカーWeb
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
グーネット
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
ベストカーWeb
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
ベストカーWeb
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
グーネット
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.2276.7万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.2276.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村