現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「乗り替えるクルマがない」と嘆くのは「喰わず嫌い」! 絶版車オーナーが満足できるハズの現行車5台

ここから本文です

「乗り替えるクルマがない」と嘆くのは「喰わず嫌い」! 絶版車オーナーが満足できるハズの現行車5台

掲載 更新 37
「乗り替えるクルマがない」と嘆くのは「喰わず嫌い」! 絶版車オーナーが満足できるハズの現行車5台

「らしさ」を彷彿とさせる満足感の高いモデルも存在!

 絶版車に乗っているユーザーが今もその絶版車に乗っている理由には、「現行車に代わりになるクルマがないから」ということも大きいかもしれない。その気持ちはよくわかるところもあるのだが、探してみると「絶版車オーナーが結構満足できそうな現行車」というのも少なくない。今回はそんなクルマを軽自動車とミニバン、通常の乗用車からピックアップしてみた。

復活させるならスープラよりもコレ! 蘇ればヒット間違いなしのクルマ5選

 1)ホンダ・ビート→ホンダS660

 平成初期にオートザムAZ-1、スズキ・カプチーノとともに平成軽スポーツABCトリオを形成したビートは、高回転までガンガン回る3気筒NAエンジンをミッドに搭載したオープン2シーターで、速くはないけど荷物がまったく積めない点も含めオートバイのような楽しさを持つモデルだった。

 ビートの絶版から約20年後の2015年に登場したS660はビートほどの軽快感こそないものの、ビートとは比較にならないくらいの安心感やクオリティの高さ、ボディ剛性の強さやガッシリとしたブレーキフィールなどから感じるスポーツカーらしさを備えており、ビートオーナーも満足できるだろう。

 2)スバル・ヴィヴィオRX系などの乗用軽スポーツ→スズキ・アルトワークス

 軽自動車が旧規格だった時代のヴィヴィオRX系や現行規格になってからのスズキKeiワークスといった軽乗用車ベースのスポーツモデルは、危うさのような部分も否めないものの、クルマ自体、維持費ともに安くて楽しめるクルマたちだった。

 そんな乗用軽スポーツに乗っている人にとっても現行モデルで2015年に復活したアルトワークスは、かつての乗用軽スポーツのようなエンジンが高回転までガンガン回るという刺激は薄い。しかし、その代わりに太い中低速トルクによるパンチや、スポーツモデルとしてみれば適度な硬さの足まわりなどにより、街乗りから楽しく運転でき、横転の心配や衝突時といった安全性も劇的に向上しているなど、一度買えば手を加えるなどしながら長期間に渡って楽しめるに違いない。

 絶版車にコンセプトや雰囲気が似ている現行車も!

 3)200馬力以下の4代目までスバル・レガシィツーリングワゴン→スバル・レヴォーグ

 4代目モデルまでのレガシィツーリングワゴン、とくに4代目モデルはクルマ自体だけでなく、塗装やインテリアも含め、アウディなどのプレミアムカーにそれほど遜色ないクオリティを持つなど、魅力にあふれたモデルだった。

 そんなクルマだけに未だに大切に乗っているユーザーの気持ちもよくわかるのだが、その直接的な後継車であるレヴォーグは初代モデル、現行型2代目モデルともに現行型にハイパワーエンジンがない点以外は4代目までのレガシィツーリングワゴンに通じる魅力を備えており、ハイパワーを求めない4代目モデルまでのレガシィツーリングワゴンオーナーが乗り換えるなら現行レヴォーグで決まりだろう。

 4)トヨタ・マークX→トヨタ・ハリアー

 マークII三兄弟から続くトヨタマークXは300万円程度で6気筒エンジンを搭載したFR車が変える点など、「手が届く高級」という魅力を備えていた。

 ジャンルはかなり違うが、トヨタ・ハリアーは先代の3代目モデルからゴージャスなインテリアやイメージなどマークII三兄弟とマークXに通じる雰囲気を持っているのに加え、長い納車待ちとなっているところも全盛期のマークII三兄弟を彷彿とさせるところがあり、現代のマークII三兄弟というのに相応しい存在だ。

 5)トヨタ・エスティマ→ホンダ・オデッセイ

 エスティマは歴代極端に全高を高くしていないバランス型のラージミニバンで、人気車だった時期もあったのだが、クラウン的な魅力も持つアルファード&ヴェルファイアの台頭もあり絶版となった。

 アルファード&ヴェルファイアがよく売れるのも分かるが、3列目シートを使う機会がそれほど多くないならエスティマのようなミニバンのほうが無駄がないのも事実で、エスティマユーザーならコンセプトが近く、長年ライバルだったオデッセイを選べば納得できるだろう。ただ最近ビッグマイナーチェンジされたオデッセイは実力に対し、価格に割高感があるのは気になるところだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキ、スイフトスポーツ“ZC33S Final Edition”を限定発売。標準車は2025年2月に生産終了
スズキ、スイフトスポーツ“ZC33S Final Edition”を限定発売。標準車は2025年2月に生産終了
AUTOSPORT web
東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化
東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化
レスポンス
メルセデスベンツ、新型電動ミニバンを予告…2026年発売へ
メルセデスベンツ、新型電動ミニバンを予告…2026年発売へ
レスポンス
230万円からの「小さな高級車」ことホンダ「フィットリュクス」は何が凄い? 内装「ライトブラウン」がめちゃイケてる! 販売店に寄せられた声とは
230万円からの「小さな高級車」ことホンダ「フィットリュクス」は何が凄い? 内装「ライトブラウン」がめちゃイケてる! 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
1000万円でフェラーリ泥沼生活!「365GT4 2+2」は覚悟がなければ手を出すべからず…とはいえV12跳ね馬オーナーへ最安値で実現できるクルマです
1000万円でフェラーリ泥沼生活!「365GT4 2+2」は覚悟がなければ手を出すべからず…とはいえV12跳ね馬オーナーへ最安値で実現できるクルマです
Auto Messe Web
【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
AutoBild Japan
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
AUTOCAR JAPAN
2024年の一台は「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」に決定! 第7回日本バイクオブザイヤー授賞式が開催
2024年の一台は「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」に決定! 第7回日本バイクオブザイヤー授賞式が開催
バイクブロス
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
AUTOSPORT web
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
レスポンス
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
motorsport.com 日本版
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
AUTOSPORT web
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
くるまのニュース
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
バイクのニュース
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
くるくら
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
バイクブロス
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
ベストカーWeb

みんなのコメント

37件
  • MRじゃないからエスティマからオデッセイは無い。
  • 4代目レガシィツーリングワゴン乗りだけどハイパワーエンジンがなことより、MTがないことのほうが理由として大きいですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8674.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8674.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村