欧州ではBEVへの移行が停滞気味。そんな中で注目されているのがHEVだ。日本では各メーカーで独自のハイブリッドシステムが開発されている。ここでは、レクサス ES、ホンダ アコード、2台のサルーンを通してHEVを比較する。
※本稿は2024年5月のものです
文:国沢光宏/写真:レクサス、ホンダ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年6月26日号
※価格帯はハイブリッド車のものです
登場から6年[レクサスES]は色褪せず!? セダン不人気時代に[アコード]の逆転劇はあるのか!?
■登場は6年違うのに燃費に差はなし…… アッパーミドルサルーン対決
レクサス ES(602万~718万円)2.5L直4(178ps)+モーター(120ps)のハイブリッド搭載。FF車のみのラインナップ。WLTCモード燃費 22.3km/L
ハイブリッドの走りについていえば、ベースとなるエンジンで基本性能は決まってしまう。当然ながらパワーあるほうが勝ち。けれど熱効率の悪いエンジンだと燃費で負ける。
ES300hとアコードのエンジン出力は、178ps/147ps。本来ならES300hのほうが燃費は悪いハズ。なのに22.3km/Lと23.8km/Lで大差ないばかりか、実用燃費だと甲乙付けがたい。
ホンダ アコード(544万9400円)2024年3月に一新。2L直4(147ps)+モーター(184ps)の2モーターハイブリッド搭載。WLTCモード燃費 23.8km/L
しかもES300hって6年前のデビュー。逆に考えればホンダはトヨタの6年遅れということになる。だからこそ世界販売台数でトヨタのハイブリッドに圧倒的な差をつけられているのだった。ホンダの2モーターもシステム的には負けていない。このあたりで気合いを入れ、逆転を狙ったらどうだろう。
●レクサス ES
・走りの楽しさ:★★★★☆
・実燃費のよさ:★★★★☆(4.5)
・コストパフォーマンス:★★☆☆☆
●ホンダ アコード
・走りの楽しさ:★★★★☆
・実燃費のよさ:★★★★☆(4.5)
・コストパフォーマンス:★★★☆☆
【画像ギャラリー】判官びいきでアコードを応援!? レクサス ES&ホンダ アコード HEVアッパーミドルサルーン対決(24枚)
投稿 登場から6年[レクサスES]は色褪せず!? セダン不人気時代に[アコード]の逆転劇はあるのか!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現行LS&ES
セルシオのころよりもES(日本名ウィンダム)がLS(セルシオ)に比べて見劣りしない
FFのビッグセダンはアメリカで需要があります
正式なことは知りませんが、ラグジュアリーセダンの略でLS(ちなみにLCはラグジュアリークーペ)
エグゼクティブセダンの略でESだと思います
先進的な装置はいいがESと比べると高級感が…