現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > お金はない! 買い物にも使う! でも楽しみたい! ウソのようなワガママを網羅するクルマが探してみたら7台もあった

ここから本文です

お金はない! 買い物にも使う! でも楽しみたい! ウソのようなワガママを網羅するクルマが探してみたら7台もあった

掲載 更新 13
お金はない! 買い物にも使う! でも楽しみたい! ウソのようなワガママを網羅するクルマが探してみたら7台もあった

 この記事をまとめると

◼︎なるべく低予算で楽しめるMT設定があるクルマを紹介

見た目は実用車なのにエンジンは超強烈! リアル羊の皮を被った狼な国産車5選

◼︎カスタムベースでもあったので、手の入ったモデルも選べる

◼︎輸入車も選択肢に入れることができる

 いつでもどこでも走りが楽しめるコンパクトハッチを紹介

 ステイホームばかりで鬱屈した気分になりがちが昨今。せめてクルマで出かける時くらいは、スカッと爽快な気分で走りたいと思っている人も多いのではないでしょうか? そんなにスピードを出さなくても、マニュアルを操作して自分の思いどおりにクルマを走らせた時の快感は、楽しい時間をくれるものですよね。とはいえ、最新のスポーツカーは高価で手が出ないかもしれません。パワーも「どこで使うの?」と思うほどモンスターなスポーツカーも増えていますから、初心者や久しぶりにスポーツモデルに乗る人には持て余してしまうかもしれません。

 そこで今回おすすめするのは、お金も走りも決して無理しない、でも確実にスポーツを楽しめるチョイ古スポーツモデルたちです。

 1台目は、もう長いことワンメイクレースが開催されてきて、スポーツ走行好きの間では一目置かれた存在となっている、トヨタ・ヴィッツです。最新モデルはヤリスと名前を変え、ラリーマシンのベースにもなるモデルを揃えていますが、そもそもヴィッツの頃から「ヴィッツラリー」なるものを開催しており、走りの楽しさはヴィッツでもまだまだ楽しめます。

 狙うのは5速MTの1.5GRというグレード。中古車市場では、2019年式で150万円前後から探せます。

 2台目は、軽自動車なのにドッカンと怒涛の加速が味わえる、日本が誇るスポーツモデル、スズキ・アルトワークスです。残念ながら、先日フルモデルチェンジした新型ではアルトワークスは作らないと発表されたため、過去のモデルの価値が再注目されています。車重が600kg台という、とんでもない軽さを武器に、コーナリングスピードではどこぞのスーパーカーにも負けない迫力。

 中古車市場では、より爆走感が強い2000年式前後のモデルが50万円前後からあります。少し古いので、メンテナンスなどが心配という人は、2016年式あたりのモデルを選ぶと、150万円程度で日常使いにも便利な現代的なモデルが手に入ると思います。

 3台目は、マツダがモータースポーツ向けに作ったというグレード、デミオの15MB。現在はMAZDA2という名前に変わって、オシャレな大人っぽいコンパクトカーの印象が強いかもしれませんが、この15MBに乗るとその印象が一変するはず。

 パワートレインは、デミオで唯一となる1.5リッターガソリン+6速MTで、気持ちのいい高回転の加速フィールを味わえるようになっています。軽さを生かし、コーナリングもヒラリヒラリと楽しく、きっとどんどん遠くまで走って行きたくなってしまうことでしょう。中古車市場ではあまり多く出まわっている個体ではありませんが、2019年式で150万円前後という相場。これなら、ベースとして購入して自分好みにいじっていきたい人にも手頃なのではないでしょうか。

 100万円以下でも国産車と輸入車が選び放題!

 4台目は、こちらも現在フィット1.5チャレンジというレースが開催されている、ホンダ・フィットRS。コンパクトクラスとしては室内空間が広く、ややアップライトな運転ポジションとはなるものの、FFスポーツの楽しさは十分。スポーツモデルなのに実用性もしっかり手に入るモデルなので、ファミリーで乗るのにもオススメです。

 先代まではRSが存在したので、中古車市場では幅広い年式のモデルが出回っていますが、狙い目は2012年式程度の2代目フィットRS。すでに社外品が装着されたまま売られているケースも多く、価格が50万円前後と手頃なのですぐに走りを楽しめると思います。

 5台目は輸入車から。ゴルフの影に隠れてややマニアックな存在となっていますが、ひとまわりコンパクトなポロにも存在したフォルクスワーゲン・ポロGTI。少数ですがMTモデルが選べる、熱い走りが楽しめるスポーツモデルです。

 フロントグリルに入った赤いラインと、キラリ輝く「GTI」エンブレムがさりげなく闘志を燃やしているようですね。1.8リッターターボ+6速MTなので、どんなところでもパワフル。ガッシリとした剛性感で、コンパクトクラスとは思えない上質なスポーツ感覚が味わえます。中古車市場では2006年式くらいのモデルなら50万円程度、2016年式くらいなら180万円程度という相場です。

 6台目はルノー直系のモータースポーツ部門であるルノー・スポールが手をかけ、ガチなスポーツモデルでありながらコンパクトサイズで街乗りにも便利な、ルノー・ルーテシアR.S.。最新モデルは1.6リッターターボ+6速EDCになったのですが、2代目モデルなら2リッター+6速MTがあります。アルミホイールからチラリと覗くブレンボキャリパーが、いかにも走りそうな雰囲気。

 吹き上がりの気持ちいいエンジンや、カチッとしたペダルの操作感もテンションをアップしてくれます。中古車市場では、2010年式くらいが140万円前後となっています。

 7台目は、ただでさえ「ゴーカートフィーリング」が代名詞となっているMINI。MINIのスポーツモデルというと、どうしてもジョン・クーパー・ワークスが浮かびますが、そこまでいかなくてもクーパーやクーパーSでも十分、スポーティな走りが楽しめます。見た目は女性からも人気のあるキュートなデザインながら、その硬派でヤンチャな走りとのギャップに、すっかりハマってしまう人も多数です。

 アフターパーツがたくさん出ているので、外観も走りも自分好みにいじっていけるのがまた、魅力的ですよね。中古車市場では、2010年式~2014年式くらいのクーパーやクーパーSで、6速MTモデルが150万円前後となっています。

 ということで、新車で買ったら多くが300万円以上となってしまうスポーツモデルでも、チョイ古モデルなら150万円くらいの予算で手に入ります。いつもの道が、きっと特別な時間になること間違いなし。ぜひ、チェックしてみて欲しいと思います。

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

13件
  • 安物買いのなんたらで金が貯まらないルーティーン
  • >先日フルモデルチェンジした新型ではアルトワークスは作らないと発表されたため、~

     そうなんだ。(涙)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索
ヴィッツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村