現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一体どう直す? 気になるバイクシートの穴や擦れ

ここから本文です

一体どう直す? 気になるバイクシートの穴や擦れ

掲載 16
一体どう直す? 気になるバイクシートの穴や擦れ

一番楽なのは新品への交換

 バイクのシートが破れたり、穴があいたままにしておくと、水が内部へと染みてしまい、座るとそれが出てきてお尻がベチャベチャになったり、スポンジ自体の劣化が進んでしまうなど、いい事はありません。

壊れてしまった自転車のカーボンフレームが蘇る!? 診断と補修ができる「カーボンフレームリペアサービス」とは

 そこで、もし破れたりしたらどうすればいいのか、リペア方法について紹介します。

 シートも各メーカーから部品として供給されているので、新品に交換するのが一番手っとり早い方法。ベースからクッション、そして表皮まですべて新品になるので、気分的にリフレッシュできるのもメリットです。

 ただし、費用はけっこうかかってしまうのがデメリットなのと、まだ使えるベースやスポンジまで交換するのは考えものです。

 そこでおススメなのが、スポンジとベースは元のものを使い、表皮だけを張り替える方法。表皮は純正が供給されていることもあり、車種によっては社外品も多く販売されている為、幅広いなかから選ぶことができます。

 シート表皮はタッカーと呼ばれる大型のホッチキスのような金具で止められているだけなので、ドライバーで起こしてペンチで抜けば取ることが可能。すべて取れば表皮が外れるので、新品を貼り直して新品のタッカーで固定すればでき上がりです。

 ピンと貼ってシワが寄らないようにするのが大変ですが、タッカーを外してやり直しできる上に、ドライヤーで少しずつ温めると簡単なシワなら伸ばすことも可能。

 また、スクーターがメインとなりますが、表皮を張り替えるのではなく、上から被せるシートカバーも販売されているので、それをかぶせるのもオススメです。

 ただ、強く伸ばしながらとはいえ、あくまでも被せるものなのでシワが寄ってしまうのが、ビジュアル的デメリットと言えるでしょう。

プロに張り替えてもらう

 クルマも含めて、シートリペアの専門店というショップが存在します。こちらではシートの張り替えなどを行ってくれるので、お願いしてみるのも良いでしょう。

 費用は自分でやるよりも高くなりますが、丸ごと新品に交換するよりは安く済む上に、プロの作業なので仕上がりは新品と遜色ありません。

 表皮の風合いや色を選ぶことができたり、タックロールと呼ばれる処理やパイピングを追加で入れることも可能。形状に不満があれば、スポンジの形を変えてもらったり、座り心地が悪ければジェルシートを入れてもらうこともできます。

 また、スポンジを少なくしたり、多くするアンコ抜きやアンコ増しも可能だったりと、シートについていろいろな対応をしてくれるのはプロならでは。シート自体を預けて作業を依頼するため、その間はバイクに乗れない点はデメリットと言えるかもしれません。

 シートのリペアにあまりお金をかけたくない場合は、自分で補修するのもひとつの手。穴であれば、ゴム系のボンドやシリコン系のコーキング剤を塗れば埋めることができます。

 大きく裂けたりしている場合は、補修用のシートを貼ってやれば良いでしょう。自転車のサドル用の補修シートも使えるので、見た目よりも効果重視で費用も安く抑えたいなら、試してみてください。

 バイクのシートは悪戯されやすいだけでなく、素材的に劣化はどうしても進んでしまうので、破れたり切れたりする可能性が有るということは、頭に入れておきましょう。

 樹脂のツヤ出し剤を塗るなどすれば延命ができるので、洗車の際には併せてお手入れする事がおススメです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ C100 1962年モデル再生
同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ C100 1962年モデル再生
バイクのニュース
タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
Auto Messe Web
ボンネットをずっと閉めてたのに開けたらうわっ……密閉されているようにみえるエンジンルームがもの凄く汚れるワケ
ボンネットをずっと閉めてたのに開けたらうわっ……密閉されているようにみえるエンジンルームがもの凄く汚れるワケ
WEB CARTOP
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
バイクのニュース
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
バイクのニュース
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
バイクのニュース
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
海外でも大人気の軽トラをメンテナンス トランポもリフレッシュしよう!! Vol.1
海外でも大人気の軽トラをメンテナンス トランポもリフレッシュしよう!! Vol.1
バイクのニュース
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
バイクのニュース
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
バイクのニュース
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
スタイルもカラーも個性的! 2024上半期試乗したバイク BEST 3を発表!~小野木里奈の○○○○○日和~
スタイルもカラーも個性的! 2024上半期試乗したバイク BEST 3を発表!~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
[バイクの仕組み] いつも同じ遊びでブレーキをかけられる! ブレーキディスクのフローティングピンの重要な役割
[バイクの仕組み] いつも同じ遊びでブレーキをかけられる! ブレーキディスクのフローティングピンの重要な役割
WEBヤングマシン
「ニュートラル」は、なぜ1速と2速の間にあるの?
「ニュートラル」は、なぜ1速と2速の間にあるの?
バイクのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • shu********
    スクーターはスーパーのビニール袋で解決している人がほとんどだったりして(笑)
  • dar********
    原付クラスだと「シートカバー」を付けた方が簡単で早く出来る。あとネットオークションで程度の良い中古部品を買うのもいいと思います。新品の純正部品のシートを買うと物凄く高いから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村