現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 純正のほぼ半値! 高額なトヨタ「GRヤリス」純正ローターに代わる高性能1ピースローターが登場! 魅力的なパッドも充実しています

ここから本文です

純正のほぼ半値! 高額なトヨタ「GRヤリス」純正ローターに代わる高性能1ピースローターが登場! 魅力的なパッドも充実しています

掲載 5
純正のほぼ半値! 高額なトヨタ「GRヤリス」純正ローターに代わる高性能1ピースローターが登場! 魅力的なパッドも充実しています

純正が2ピース構造のところ1ピースにすることで価格を抑える

2ピースローターを純正採用している「GRヤリス」。もちろんそこまでの性能が必要と言うのであれば、純正ローターを使うことをオススメしますが、ストリートや、ときどきサーキットぐらいの人であれば、純正ローターほどの性能が必要か疑問です。そもそも2ピース構造と言いながら、部分的な交換はできないし、何しろ高額です。そんなGRヤリスオーナーにとって悩ましい問題を解決してくれるブレーキシステムを紹介しましょう。

トヨタ「GRヤリス」はさらにドライバーへ寄り添うクルマへ! 走り最優先の改良に脱帽です【Key's note】

(初出:GR YARIS magazine Vol.02)

走行距離が多い人はランニングコストを抑えておきたい

GRヤリスは純正で容量の大きいキャリパーとローターを装備している。純正ブレーキでも十分な性能を発揮するが、純正ローターが高価なため、スポーツ走行を楽しむユーザーにとってはランニングコストが気になるところ。2ピース構造だが、アフターパーツと異なりディスク部とベルハウジング部が非分解指定となっている。そのためディスクを新しくするには、Assy部品でローターを丸ごと交換するしかないのだ。

純正代替ローターとして十分なスペック

そうした難点を解決するアイテムとなるのが、プロジェクトμのSCR T020ローターである。1ピース構造とすることで価格がほぼ半値に抑えられているが、性能は申し分なし。むしろ材質のこだわりやディスク部の厚みとベンチレーテッド部分のサイズのバランス調整により、純正よりも耐熱性や耐摩耗性に優れているという。フロントφ356×28mm、リアφ297×18mmで、価格はフロント7万7000円/リア5万5000円(消費税込)となる。カラーは、グリーンとブラックを設定する。

その高性能はサーキットでも実証された

実際、奈良県の老舗ショップであるKansaiサービスが鈴鹿サーキットでテストしたが、ブレーキ性能は問題なし。フィーリングは純正ローターよりも良くなった印象を受けたとのことだ。また、1ピース構造のローターは、2ピース構造のローターと比較して重量が重くなるのだが、プロジェクトμのローターは重量にもこだわり、純正よりもわずかに重くなる程度に抑えられている。

ブレーキとしての性能良し、コストパフォーマンス良し、スポーツ走行も楽しむGRヤリスオーナーにとって、注目のアイテムと言っていいだろう。もちろん街乗りユースのユーザーにとっても、コスパに優れている点は魅力的。純正ローターの代替品として、有力候補に挙がるアイテムだ。

走りにこだわるオーナー向けのブレーキパッドもラインアップ

そしてプロジェクトμでは、走りにこだわるオーナーにオススメしたいブレーキパッドもラインアップ。ここでは、2種類をピックアップしよう。先にリリースされたHC+R3(フロント:2万7500円、リア:2万7500円 ※消費税込)は、初期制動をマイルドにしつつ奥でのコントロール性に特化した特性を持つ。それによりブレーキを踏んだ瞬間にABSが作動してしまうこともなく、サーキット走行時に踏力でブレーキをコントロールすることが可能だ。ブレーキのコントロール性を求めるユーザーにジャストマッチなブレーキパッドと言えるだろう。

もうひとつのHC M1(フロント:2万7500円、リア:2万7500円 ※消費税込)は、ブレーキのコントロール性はもちろんだが初期制動も少しは欲しいというユーザーに向けた特性を持つ。相反する特性ではあるが、初期制動の強さとコントロール性を高次元でバランス。対フェード性にも優れ、例えばブレーキに厳しい本庄サーキットでも安心して周回を重ねられる。街乗りとの両立派にもピッタリのパッドだ。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
ブレーキパッドの選び方、素材による効果の違いを知る~カスタムHOW TO~
ブレーキパッドの選び方、素材による効果の違いを知る~カスタムHOW TO~
レスポンス
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
レスポンス
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
Auto Messe Web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
噂の「電動クーラー」は本当に旧車の救世主なのか? DIYで装着できるように工夫されたオプションの数々を紹介します
噂の「電動クーラー」は本当に旧車の救世主なのか? DIYで装着できるように工夫されたオプションの数々を紹介します
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
Auto Messe Web
[ディーラーに聞いてみた] 今春マイナーチェンジした“トヨタGRヤリス”の反響は?
[ディーラーに聞いてみた] 今春マイナーチェンジした“トヨタGRヤリス”の反響は?
月刊自家用車WEB
ビルシュタインからテスラ『モデル3』用車高調「EVO S」が発売
ビルシュタインからテスラ『モデル3』用車高調「EVO S」が発売
レスポンス
テスラ・モデル3をローダウン!ストリート走行に適した車高調整式サス発売 ビルシュタイン
テスラ・モデル3をローダウン!ストリート走行に適した車高調整式サス発売 ビルシュタイン
グーネット
トヨタ「GR86」スバル「BRZ」の排気量を2.5リッター化し耐久性も強化! HKSからショートブロック発売!
トヨタ「GR86」スバル「BRZ」の排気量を2.5リッター化し耐久性も強化! HKSからショートブロック発売!
くるまのニュース
【最新モデル試乗】北欧の厳しい自然がボルボを育てた! 最新BEV、EX30の安心・タフな走りに感動
【最新モデル試乗】北欧の厳しい自然がボルボを育てた! 最新BEV、EX30の安心・タフな走りに感動
カー・アンド・ドライバー
見た目とサイズだけで選んじゃダメ! 自動車カスタムの一丁目一番地「アルミホイール」は知れば知るほど奥深い世界だった
見た目とサイズだけで選んじゃダメ! 自動車カスタムの一丁目一番地「アルミホイール」は知れば知るほど奥深い世界だった
WEB CARTOP
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
ベストカーWeb
GR86/BRZ等のオーナー必見! HKSからカーボンファイバー巻きシフトノブと3車種用のフロアマットが登場
GR86/BRZ等のオーナー必見! HKSからカーボンファイバー巻きシフトノブと3車種用のフロアマットが登場
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • mgs********
    カネの話が先で性能が後回しな残念記事。
    作ったメーカーも浮かばれんな。
  • ace********
    純正はただ高いだけでは無く、性能や価格に耐久性などを考慮した上で採用されている。社外品に変えたけど、総合性能で見ると純正が一番だったとかは多い。
    知識と経験積んだ上でコレ!という確信が持てない内は、純正品で問題ないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村