現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「価値あるマイチェン」を果たしたクルマはどれだ? 2018年 マイナーチェンジ大賞

ここから本文です

「価値あるマイチェン」を果たしたクルマはどれだ? 2018年 マイナーチェンジ大賞

掲載 更新
「価値あるマイチェン」を果たしたクルマはどれだ? 2018年 マイナーチェンジ大賞

 新たに型式認定を取得したり変更する「フルモデルチェンジ」に比べて、「マイナーチェンジ」はあまり目立たない。

 派手な新車発表会もないし、自動車専門メディアでさえ取り上げられないケースも多い。ただ比較的地味だからといって、力が入っていないわけでも意味が薄いわけでもない。

2Lは400万円台から!? 思ったよりも安そうだ!! 新型スープラのいまわかってること

 むしろ「新車として出してみたけど、その後にお客さんの要望を受けてこう変えました」だとか「より便利にしました」だとか、顧客に寄り添う変更という点ではマイチェンのほうが重要だったりもする。

 本稿ではそんな、あまり派手ではないけど重要なマイチェンに光を当ててみたい。

 下の一覧は、2018年1年間(ただし11月まで)のマイナーチェンジ、一部改良 全61車種をまとめたもの。

 このなかから、ベストカーにおける2018年のマイナーチェンジ大賞、技術賞、努力賞、さらに珍プレー賞(!?)、残念賞などを決定する。

 賛否両論もあるマイナーチェンジではあるが、その中で「価値がある」と思えるマイナーチェンジはどれか? みなさんそれぞれの考え方とも照らし合わせ、楽しんでもらえれば嬉しい。

※本稿は2018年11月のものです


文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』 2018年12月26日号

■国内メーカー マイチェン&一部改良 2018年の動向

『マイチェン』と『一部改良』の違いは、実は明確な定義があるわけではなく、メーカー側がどのような位置づけとするかによって呼称に違いがある、という程度のこと。

 一般的には、エクステリアの変更が伴う変更について『マイナーチェンジ』と呼び、エクステリアについては大きな変更をすることなく、メカニズムの変更などを中心とした改良を中心としたものを『一部改良』と呼ぶことが多い。

 しかし、マイチェンを機にエンジンや足回りの変更をする場合もあるし、一部改良に併せてエクステリアのデザインを一部手直しするということもある。

 各メーカーの「変更度合い」を見ていくと、とにかく一部改良に積極的なのがマツダだ。軽自動車などのOEMモデルを除くと、現在マツダの車種は7モデルあるが、そのうちアテンザを除く6モデルで何かしらの変更が実施されている。

 CX-5に至っては2月8日にディーゼルエンジンの高出力化を伴う改良を実施していながら、10月11日にはディーゼルエンジンに6MT仕様の設定、さらに新パワーユニットとして2.5Lガソリンターボエンジン搭載モデルを追加するなど、8カ月の間に大がかりな変更を相次いで実施した。

 毎年年次改良を施す「イヤーモデル」を採用しているのがスバル。今年フルモデルチェンジをしたフォレスター以外の全モデルで、大小の差はあれど一部改良を実施している。

 対照的なのが日産。デイズ/デイズルークスやジューク、セレナなどで一部改良が実施されているが、いずれも安全装備の強化や標準装備化といった内容にとどまる。もちろん、それ自体は歓迎すべき改良ではあるが、パワートレーンやシャシーの進化をともなう改良が実施されていないのは寂しい。

 また、スカイラインやフーガ、フェアレディZなどのモデルについては特に一部改良やマイチェンなどが実施されていないのも残念だ。スカイラインは昨年12月20日にマイナーチェンジが実施されているのだが、エクステリアデザインの変更にとどまり、メカニズムの改良は特にアナウンスされていない。

 トヨタは安全装備の強化、標準装備化などの小変更にとどまる一部改良が多かったが、カムリに関しては登場から1年で新グレード「WS」を追加するといったトピックスがあったほか、人気のシエンタに2列シートモデルを追加するマイチェンを実施した。

 ホンダは年次改良を実施するモデルが多いが、2018年はエクステリアデザインの変更を伴う、比較的大がかりなマイナーチェンジを実施するモデルが多かったのが特徴的。ジェイドには2列シートの5人乗りモデルが追加されている。

 三菱はアウトランダーPHEVのマイチェン、改良が大きなトピックスとなる。

■2018年 マイナーチェンジ大賞&各賞

■大賞…マツダ CX-5(2月8日、10月11日 一部改良)

 編集部、大いに悩んだのだが、大賞はマツダCX-5に決定!

 ただし、これはあくまでも改良の結果として完成度を高めた現在販売中のCX-5のクルマ自体を評価したものであり、2月、10月と相次いで一部改良を実施したことに対する評価はまた別の話とご理解いただきたい。

 本誌『ベストカー』では、実際に2月の「一部改良モデル」を購入したオーナーにインタビューを試みたりもしているが、としては心穏やかではないはず。そのあたり、マツダにはご一考していただきたい点でもある。

■技術賞…三菱 アウトランダーPHEV(8月23日 マイナーチェンジ)

 パワートレーンの改良をたゆまなく実施し続けているマツダの各車も候補に挙がったのだが、PHEVのパフォーマンスを多角的に改良し、ドライバビリティとエコ性能を大幅に引き上げてきたアウトランダーPHEVを推したい。

■健闘賞…トヨタ CH-R(5月7日 一部改良)、マツダ アテンザ(5月24日 マイナーチェンジ)

 C-HRは1.2Lターボモデルに待望のFFが追加されたことを評価したい。本当はハイブリッドに4WDを追加して欲しいところだが……。

 もう1台はアテンザ。2.5Lガソリンエンジンに気筒休止を追加。また2.2Lディーゼルターボは高出力仕様に変更された。このほかボディ剛性なども引き上げられている。

■努力賞…ホンダ ジェイド(5月17日 マイナーチェンジ)

 イマイチ存在感がアピールできていなかったジェイドだが、5月17日のマイチェンを機に2列シート5人乗りを追加。販売台数もずいぶんと増えた点を評価。

■珍プレー賞&残念賞…スズキ バレーノ(5月16日 一部改良)、三菱 i-MiEV(4月19日 一部改良)

 このほか『珍プレー賞』として1Lターボをハイオク仕様からレギュラー仕様に変更したバレーノ。そして『残念賞』には軽自動車だったものをバンパーサイズ拡大により小型車登録に変更してしまった三菱i-MiEVを挙げたい。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村