現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 【東京オートサロン2024】BYDが黒で統一したEVセダン「SEAL」とコンパクトEV「DOLPHIN」を出展

ここから本文です

【東京オートサロン2024】BYDが黒で統一したEVセダン「SEAL」とコンパクトEV「DOLPHIN」を出展

掲載 1
【東京オートサロン2024】BYDが黒で統一したEVセダン「SEAL」とコンパクトEV「DOLPHIN」を出展

BYD Auto Japan(BAJ)は、幕張メッセ(千葉県・千葉市)で開催される「東京オートサロン2024」(会期:2024年1月12日(金)~14日(日))に出展することを発表した。

現在BAJは、「eモビリティをみんなのものに。」というブランド・スローガンの下、全国各地で気軽にBYDのeモビリティを体感できる機会を設ける活動を積極的に進めている。今回の「TOKYO AUTO SALON 2024」では、前回に引き続き、さらに多くの来場者にBYDブランドとEVをより身近に感じ、気軽に触れられる場にすることを大きな目標にしている。

「ジャパンモビリティショー2023」が大盛況のうちに閉幕、来場者数は111万2000人に

今回のBAJブース(ホール9 小間No.954)は、“BYD BLACK”をテーマに掲げ、“黒”で統一したイベント・ブース、スタッフ・ユニフォーム、さらには“黒”で統一した車両を揃えることでBYDのクールさを強調。

出展車両は、現在発売中のコンパクトEV「DOLPHIN(ドルフィン)」と、日本発売第3弾として2024年春頃の国内導入を予定しているハイエンドEVセダン「SEAL(シール)」の計2台で、いずれも「参考出品車」となる。また、会期中のBAJブースでは、メルマガに登録すると、抽選で「SEAL」や「DOLPHIN」の精巧な1/18スケールモデルのほか、お守りマスコットやステッカーなどのBYDオリジナルグッズが当たるとしている。

展示モデルについて

■ハイエンドEVセダン「SEAL」

「SEAL」は、「DOLPHIN」と同じく海からのインスピレーションを得ており、スポーティーかつエレガントなデザインが印象的なハイエンドEVセダン。すでに本国では2022年5月から発売しており、航続距離は555km(欧州WLTP値)。また2023年10月には、権威あるEuro NCAP(ヨーロッパで実施されている自動車安全性評価テスト)の安全性評価で最高評価となる5つ星を獲得。高い安全性が評価された。

BYDの専用技術であるブレードバッテリーを直接車体に設置、構造体としての役割をもたせることで、高いボディ剛性と優れた安全性を確保するとともに、CTB(Cell To Body)技術による低重心な走りは、「BYD SEAL」の高い走行安定性をさらに向上させている。

■コンパクトEV「DOLPHIN」

2021年8月に中国で販売開始して以降、グローバルで約53万台を販売した「DOLPHIN」は、日本市場向けに機械式駐車場のサイズ制限をクリアできるよう、全高を1,550mmに調整したコンパクトEV。一充電あたりの航続距離が400kmの「DOLPHIN」と航続距離が476kmの「DOLPHIN Long Range」の2グレードをラインアップ。街乗りから遠距離移動まで、ユーザーのライフスタイルに合わせた選択が可能となっている。

さらに、車内に大事なお子様やペットが乗車したままになっていることを検知すると、オーナーや周囲の人々に危険を知らせる「幼児置き去り検知システム」をはじめ、充実した安心・安全を支える装備や便利な機能を標準搭載しており、Euro NCAP安全性評価でも最高評価の5つ星を獲得している。

【東京オートサロン2024開催概要】

名称:TOKYO AUTO SALON 2024

会場:幕張メッセ
国際展示場ホール1~11、国際会議場、イベントホール、屋外展示場

会期:
1月12日(金) 9:00~19:00 (業界&報道関係者公開日)
1月13日(土) 9:00~19:00 (一般公開日)
1月14日(日) 9:00~18:00 (一般公開日) 

関連情報:https://byd.co.jp/

構成/土屋嘉久

こんな記事も読まれています

雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • ハンセン
    どうせ海関係何だし、電気自動車ならクラゲやウナギにしたらいいのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村