現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > この響きに憧れた!! 時代の徒花スーパーチャージャーを積んだ名車たち 6選

ここから本文です

この響きに憧れた!! 時代の徒花スーパーチャージャーを積んだ名車たち 6選

掲載 更新
この響きに憧れた!! 時代の徒花スーパーチャージャーを積んだ名車たち 6選

 子供の頃、「スーパーチャージャー」という響きに憧れた。なにしろ「スーパー」な「チャージャー」だ。きっと搭載車はすさまじいパフォーマンスを持っているに違いない。どうやら普通のエンジンにこの機構を追加すると、さらなるパワーとトルクを与えてくれるそうだ。

 そう思って大人になった頃、「スーパーチャージャーは効率がよくない」と言われるようになっていた。そんなバカな。スーパーでチャージャーな装置なのに。全盛期には多くの名車に搭載されていた。特徴的なパワーの出方で、そのクルマの走行性能を個性的に彩った。今はほとんど採用するモデルがないという。ロストテクノロジーだ。

こんなエンジンもう出ない!? 日本を代表する自然吸気エンジン5選

 確かに効率はよくないかもしれない。しかしこういう技術があったということ、多くの名車に搭載されていたこと、そして何より個性的な走りを演出した技術は、長く語り継いでゆくべきだ。

 そう考えて、自動車ジャーナリストの片岡英明氏に、スーパーチャージャーの概要と、その搭載車6選をチョイスしていただきました。

文:片岡英明

■なぜスーパーチャージャーは搭載され、廃れたのか

 限られた排気量のなかで、エンジンの出力を高めるために考えられたのが「過給機」だ。圧縮すれば、排気量以上の空気をシリンダーに送り込むことができ、燃やせる燃料の量も増えるから出力を高められる。

 吸気を圧縮するにはポンプを使うが、その動力源にエンジンの回転を利用するのが「スーパーチャージャー」だ。ターボより低い回転域からパワーとトルクを発生させることができ、(ターボよりも)タイムラグも抑え込むことができる。

 実用域のドライバビリティはいい。だが、高回転はあまり得意ではなく、メカニカルロスが大きくなる。そのためターボと比べると魅力は薄かった。また、燃費や生産効率も今一歩。

 1989年に物品税に代わって消費税が導入され、3ナンバー普通車の維持費が軽減されている。大排気量のDOHCエンジンやターボの技術が一気に進んだこともあり、そのうまみが薄れた。これ以降、上級クラスからスーパーチャージャー搭載車が一気に消えるのである。現在、国産車では唯一、日産のノートが採用するだけだ。

 そうしてロストテクノロジーになりつつあるスーパーチャージャーだが、80年代には画期的な技術として多くの名車に搭載された。ここではそんな、スーパーチャージャーを搭載した名車を紹介していきたい。

■トヨタ7代目クラウン

トヨタクラウン

 7代目のGS120系は「いつかはクラウン」のキャッチフレーズが話題をまいたモデルだった。エンジンの主役は新世代の直列6気筒。DOHC4バルブ方式の11G-GEU型直列6気筒エンジン(1988cc)に、ルーツ式スーパーチャージャーを装着した1G-GZE型は1985年9月に登場している。動力の伝達を行うために電磁クラッチを採用した。

 1G-GZE型エンジンはスーパーチャージャーの助けを借りて160ps/6000rpm、21.0kgm/4000rpmを発生した。しかもレギュラーガソリン仕様だ。

 電子制御4速ATを採用するクラウンの100km/h巡航は2800rpmだった。

 アイドリングのちょっと上からすぐにパワーとトルクが立ち上がり、力強い加速を見せていた。だが振動とノイズは大きかった。それでもその強烈な走りは、クラウンに乗るユーザーたちにプライドをもたらした。

 1987年9月に登場した8代目のGS130系クラウンにもスーパーチャージャー仕様が用意されていた。

■トヨタ初代MR2

トヨタMR2

 トヨタはターボだけでなくスーパーチャージャーの採用にも意欲的だった。前述のように高級セダンのクラウンからミニバンのエスティマまで、幅広くスーパーチャージャーを採用している。

 もちろんスポーツモデルにもスーパーチャージャーを展開した。その筆頭が、日本で初めてミッドシップ方式を採用した2人乗りのスポーツカー、MR2(AW11型)だ。名機といわれた1587ccの4A-GE型直列4気筒DOHC4バルブエンジンにスーパーチャージャーを装着した。

 1986年夏に登場した4A-GZE型エンジンはレギュラーガソリン仕様だが、145ps/6400rpm、19.0kgm/4400rpmを発生し、4A-GE型の弱点だった低回転域のトルク不足を解消している。

 このMR2のほか、AE92型レビン/トレノにもスーパーチャージャーが設定された。1989年5月、圧縮比を8.0から8.9に高め、プレミアムガソリンを指定して165ps/21.0kgmを絞り出している。最終モデルは170psまで達成した。当時の若者たちは、いつか乗ってみたいと憧れるユニットだった。

■マツダユーノス800

マツダユーノス800

 マツダは早い時期に、ユニークなプレッシャーウェーブ・スーパーチャージャーを装着したディーゼルエンジンを、カペラに積んで送り出した。バブルが崩壊した後の1993年秋には、凝ったメカニズムのユーノス800を発売している。

 これは10年基準を掲げて登場したFF方式のプレミアムセダンで、パワーユニットは量産車として世界初の「ミラーサイクルエンジン」だった。吸気バルブの閉じるタイミングを遅くし、圧縮比を下げることによってノッキングなどの問題点を払拭している。

 ユーノス800が積むのは2254ccのKJ-ZEM型V型6気筒DOHC。これにIHI製のリシュロム式スーパーチャージャーを組み合わせ、3Lエンジン並みの動力性能と2Lエンジン並みの低燃費を実現した。

 圧縮比を示す膨張比は10.0だが、リーンバーンエンジンのため有効圧縮比は7.6になる。最高出力は220ps/5500rpm、最大トルクは30.0kgm/3500rpmで、力強いパワー感と良好なドライバビリティが自慢だった。

 美しいフォルムと特徴的な乗り味で、今でも根強いファンを持つモデルとなった。

■スバルヴィヴィオ

スバルヴィヴィオ

 スバルは軽自動車のレックスにスーパーチャージャーを装着し、気持ちいい走りを手に入れた。そして1992年3月には後継のヴィヴィオが登場する。

 エンジンは「クローバー4」のニックネームを持つ658ccのEN07型直列4気筒だ。RX-RとGXはDOHC4バルブにスーパーチャージャーの組み合わせていた。しかもプレミアムガソリン仕様とし、64ps/7200rpm、9.0kgm/4000rpmを絞り出す。

 スーパーチャージャーで武装したEN07X型エンジンのレッドゾーンは9500回転だ。だが、その気になれば1万回転まで回り、パワー感とトルク感も軽自動車レベルを大きく超えていた。

 ターボ以上にレスポンスは鋭く、高回転のパンチ力も素晴らしい。FF仕様はシャープなハンドリングを持っており、気持ちいい走りを楽しめたが、路面に関わらず安心感があるのはフルタイム4WDだった。今では考えられないような異次元の走りだった。

■三菱デボネアV

三菱デボネアV

 三菱は早い時期から過給機に注目し、ターボだけでなくスーパーチャージャーも実用化していた。排気量が550ccと660ccに制限されている軽自動車に装着することが多いが、1987年にデボネアVにスーパーチャージャー仕様を追加した。

 搭載したのは1986年夏に上級の6G72型とともに登場した1998ccの6G71型V型6気筒SOHCだ。自然吸気エンジンはMCA-JETバルブを採用したが、スーパーチャージャー仕様はこれを廃し、ローラーロッカーアームを用いた。圧縮比は8.0、最高出力は150ps/5000rpm、最大トルクは22.5kgm/3000rpmだ。

 当時、3ナンバー車は維持費が高かった。そこで2Lエンジンを主役としたのだが、デボネアVの重量ボディには非力だ。そこで低回転から過給を行い、ストレスなく加速するスーパーチャージャー仕様を設定したのである。

 が、1989年に上級の3Lエンジン(6G72型)がDOHCに進化したため勇退した。

■日産マーチスーパーターボ

日産マーチスーパーターボ

 最後は最も印象的だったスーパーチャージャー搭載車を挙げる。

 日産のエントリーカーとして開発され、1982年10月にデビューしたのが初代マーチだった。女性ユーザーやセカンドカー需要を狙ったファミリーカーとしての性格が強かったが、1985年にターボ車を追加している。

 1988年夏にはモータースポーツのベース車、マーチRを送り込んだ。

 最大の特徴は、ターボにスーパーチャージャーを加えたツインチャージャーとしていることである。1989年1月のマイナーチェンジのとき、量産型の「スーパーターボ」を投入した。

 マーチRおよびマーチスーパーターボの心臓は、総アルミ製のM10ET型直列4気筒SOHCインタークーラー付きターボのボアを2mm詰め、排気量を987ccから930ccにしたMA09ERT型エンジンだ。ここにターボが苦手とする低回転域のレスポンス向上を狙い、スーパーチャージャーも追加。これをわずか770kgの車体に搭載した。

 ラリー参戦のために開発され、そのカタログモデルと言えるのがスーパーターボである。MA09ERT型は110ps/13.3kgmを発生。マーチRと違い、3速AT車も用意されていた。販売的には成功したとは言えないが(そのため一代で姿を消した)、その挑戦的で実験的なメカニズムは充分「名車」といえるモデルであり、日本車史に残すべき偉大なクルマといえよう。

こんな記事も読まれています

ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
AUTOSPORT web
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
ベストカーWeb
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
AUTOSPORT web
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
AUTOSPORT web
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
ベストカーWeb
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
AUTOSPORT web
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
AUTOSPORT web
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
AUTOSPORT web
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
AUTOSPORT web
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
AUTOCAR JAPAN
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
Auto Messe Web
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

598.5651.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.02215.0万円

中古車を検索
チャージャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

598.5651.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.02215.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村