現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ヘッドライト論争」ついに終止符? LED vs HID、あなたはどちら派? LED23年普及率70%超え! 明るさ、寿命、コスト…今後を考える

ここから本文です

みんなのコメント

60件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • gx0********
    HIDで良い。
    LEDは眩しすぎるんだわ。
    自分さえ明るければいいという輩のおかげで
    迷惑している。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • たこサブ
      トヨタのヘッドライトが目に刺さってきます。
      どうにかしてもらいたい
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • bhpd
        初代ハスラーのHIDヘッドライト仕様に乗ってるけど、車検の代車で借りた現行のLED仕様よりも明らかに自分のHIDの方が見易く感じた。
        特に街灯が全く無い道ではLED仕様は照射範囲の端の辺りが暗かったし、まだHIDと同等の性能にはなってないと思った。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • glu********
          LEDじゃないと成立しないデザインのライトが増えているので、LED化は必然とも言えますね。
          個人的にはハロゲンランプで何の問題も感じません。HIDでも雪が貼り付いて見えないくなる事あるので、ハロゲンの方がいいのかも。
          爆光でカットラインくっきりしていると明暗差が大きくて見にくい感じがあります。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • bor********
            新車で買って10年灯火類はナンバー灯以外きれてない。
            逆になぜナンバー灯だけLEDではないのか?
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • s11********
              長寿命は嘘だな

              ハロゲンが安くて良い
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • カマキリライダー
                古いジムニーなのでシールドビーム派です。今のライトはやたらと目に刺さる気がします。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • sssss
                  論争に終止符って言ってもどちらかを選べるわけでもないので勝手にメーカーがLED採用してるだけなんだが。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • bis********
                    クソみたいな記事だな。メーカーの事情でLEDが増えているんだからユーザーの選択肢なんてない。せいぜい大衆車の安いグレードでハロゲンが付いているくらい。LEDは眩しすぎ。あと最近オートライト(オートハイビーム?)のせいで自車のライトすら無断着のドライバー多すぎ。対向車わ歩行者からしたら単なる目潰しなんだけど。
                    メンテナンスコスト?LED故障したらバルブじゃなくてアッセンブリ交換だから高く付きますよ。
                    あとマツダの鼓動とかいうLEDウインカー、じんわり点滅をあたかも先進的なようにアピールしてるけどあれ何?だったら従来の電球で良くない?点滅パターンダサいし。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • pfc********
                      Hidのバルブ取り扱う店舗が少ないし、結論とも言えるような感じしますがぁ~?
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      軽自動車も標準装備? 「シートヒーター」「ベンチレーション」に賛否両論の声が上がるワケ
                      軽自動車も標準装備? 「シートヒーター」「ベンチレーション」に賛否両論の声が上がるワケ
                      Merkmal
                      EVアンチは「自動車を語る資格なし」 元自動車エンジニア&エンジン愛好家の私がそう思うワケ
                      EVアンチは「自動車を語る資格なし」 元自動車エンジニア&エンジン愛好家の私がそう思うワケ
                      Merkmal
                      EV革命? 「BYD」遂にゲームチェンジャーに? 5分充電で400km走行可能、テスラ超え、VW超え、トヨタも戦々恐々? 覇権争奪戦勃発か
                      EV革命? 「BYD」遂にゲームチェンジャーに? 5分充電で400km走行可能、テスラ超え、VW超え、トヨタも戦々恐々? 覇権争奪戦勃発か
                      Merkmal

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?