現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モデルやダンサーまで! アルファ ロメオで活躍した歴代女性ドライバーを一挙紹介

ここから本文です

モデルやダンサーまで! アルファ ロメオで活躍した歴代女性ドライバーを一挙紹介

掲載 更新 1
モデルやダンサーまで! アルファ ロメオで活躍した歴代女性ドライバーを一挙紹介

■F1でも活躍していた女性ドライバーたち

 2021年3月8日の国際女性デーに際し、アルファ ロメオはモータースポーツの輝かしい歴史を彩った女性レースドライバーに敬意を表した。そこで、アルファ ロメオに縁のある女性ドライバーを紹介しよう。

アバルトがゴージャス仕様の「595スコルピオーネオーロ」を200台限定で予約受付開始!

●タチアナ・カルデロン:Tatiana Calderon

 コロンビアのボゴタで1993年に生まれたタチアナ・カルデロンは、2005年に国内選手権のイージー・カート・プレジュニアシリーズで優勝したのを皮切りに、モータースポーツシーンで頭角を現していく。

 そのわずか3年後にはアメリカのスター・オブ・カート選手権東部ディビジョンで初の女性ドライバーとして優勝を飾った。

 2017年にはザウバーF1チームの開発ドライバーとなる。1年後にザウバーは彼女を開発ドライバーからアルファ ロメオ・レーシングのテストドライバーへと昇格させ、カルデロンはラテンアメリカ出身の女性としては初めてF1マシンをドライブした女性となった。

 カルデロンはアルファ ロメオの現役女性ドライバーだが、一世紀以上前、第一次大戦後にも、マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォがアルファ ロメオ初の女性レースドライバーとして活躍している。

●タマラ・ヴィダリ:Tamara Vidali

 アルファ ロメオがレース界にカムバックすべく設立されたアルファ・コルセ部門は、タマラ・ヴィダリをスターダムに押し上げることにも貢献した。

 1992年のイタリア・ツーリングカー選手権グループNで、彼女はアルファ ロメオ「33 1.7クアドリフォリオ・ヴェルデ」を駆って年間チャンピオンに輝いている。

●マリア・グラツィア・ロンバルディとアナ・カンビアギ:Maria Grazia Lombardi & Anna Cambiaghi

 1950年代にF1史上初の女性ドライバーとして歴史に名を残すマリア・テレーザ・デ・フィリッピスの後を追ってマリア・グラツィア・“レラ”・ロンバルディは2人目のイタリア人女性ドライバーとしてF1に参戦し、13のレースに出場した。

 1982年から1984年の間、彼女はアナ・カンビアギやジャンカルロ・ナッデオ、ジョルジオ・フランチャ、リナルド・ドロヴァンディとともにヨーロッパ・ツーリングカー選手権にアルファ ロメオ「GTV6 2.5」で参戦し、輝かしい戦績を残している。

●クリスティン・ベッカーズとリアン・エンゲマン:Christine Beckers & Liane Engeman

 1960年代はアルファ ロメオ「ジュリアスプリントGTA」がモータースポーツシーンを席巻した、アルファ ロメオの歴史を数々の勝利によって彩る貴重な時代であったことは良く知られている。

 しかしながら、あまりよく知られていないこともある。それは、スーパーチャージャーを積んだアルファ ロメオ「GTA-SA」である。

 当時のグループ5向けに10台が製作されたGTA-SAは、油圧駆動の遠心式コンプレッサーを採用し、220psのパワーで240km/hという性能を発揮。

 当時のレースマシンのなかでも突出したパワーを誇ったが、当時アウトデルタでテストドライバーを務めていたテオドロ・ツェッコリは「何の前触れもなしに突然ブーストがかかってパワーがさく裂するので、コーナーなどでは扱いにくく予測のつかないマシンだった」と評している。

 このじゃじゃ馬を誰よりも上手に御したのは若いベルギー人のクリスティン・ベッカーズだった。

 1968年にベルギーのウイエで開催されたレースで彼女は誰もがコントロールすることに苦しんだGTA-SAを駆って優勝している。しかも翌年もコンドロズ、エルブモン、ザントフォールトで入賞を果たした。

 しかしながらGTA-SAを飼いならしたのはベッカーズだけではなかった。トアイン・ヘゼマンのチームからアルファ ロメオ「1300ジュニア」でオランダの国内選手権に参戦していたリアン・エンゲマンもGTA-SAと相性が良かった数少ないドライバーのひとりである。ちなみに彼女は後年、アルファ ロメオのモデルも務めた。

●スサーナ・“スージー”・ラガネッリ:Susanna “Susy” Raganelli

 四輪のレースで唯一世界チャンピオンになった女性ドライバーといえばスサーナ・“スージー”・ラガネッリをおいて他にない。

 1966年にスージーは100ccカート世界選手権でリーフ・エングストロムやロニー・ピーターソンなどのなみいる強豪を抑えて年間チャンピオンに輝いた。

 ラガネッリの人生はアルファ ロメオとは切っても切れないものだった。レーサーとしてのキャリアの終盤に彼女はアルファ ロメオ「GTA」で数々のレースに出走。また、わずか12台しか生産されなかった伝説的な1967年式アルファ ロメオ「33ストラダーレ」を購入したひとりでもあった。

■ドライバーネーム「サヨナラ」の女性ドライバーとは?

 アルファ ロメオを駆ってレースに参戦した彼女たちの偉業は、単なるスポーツの価値を超越し、先入観や障壁を克服する前例を作った。ここで紹介する女性レーサーたちはそれぞれが違う時代に活躍し、出自もさまざまである。

 彼女たちに共通しているのは、パイオニア精神とレースに対する情熱、そして、恐れることなく新境地を切り拓こうとするチャレンジ精神である。

 では、1950年以前に活躍した女性レースドライバーたちを紹介しよう。

●アダ・パーチェ(ドライバーネーム、“サヨナラ”):Ada Pace “Sayonara”

 1950年代にはアルファ ロメオのステアリングを握って優れた成績を残した女性レーシングドライバーが存在した。トリノ生まれのアダ・パーチェである。

 約10年に及ぶ彼女のレーサーとしてのキャリアのなかで、パーチェは国内選手権で11回の優勝を飾っている。そのうちの6回はツーリングカーで、残りの5回はスポーツカテゴリーでの優勝だ。

 レースに出場するときパーチェは必ず“サヨナラ”というレーサー名を使っていた。

 彼女はアルファ ロメオ「ジュリエッタ・スプリント・ヴェローチェ」とアルファ ロメオ「ジュリエッタSZ」をドライブしていた時代に頂点を極め、1958年にはトリエステ・オピチーナ・ヒルクライムレースで優勝している。

 1930年代にアルファ ロメオはモータースポーツ界の主役に躍り出ていた。

 高いパフォーマンスを発揮したレースマシンがその立役者であったことはいうまでもないが、それ以上に伝説的なドライバーたちがモータースポーツにおけるアルファ ロメオの名声をさらに高めていったのだ。

 当時、タツィオ・ヌヴォラーリやアキッレ・ヴァルツィ、ルドルフ・カラツィオラにレイモン・ソメールなど、そうそうたるドライバーたちがしのぎを削っていた時代である。

 なかでもソメールは1932年のル・マン24時間レースでアルファロメオ「8C 2300」を駆って優勝を果たしたが、同レースでアルファ ロメオ「6C 1750 SS」のステアリングを握って2リッタークラス優勝、総合で4位に入賞したオデット・シコを忘れてはならない。

 若いパリジェンヌのシコは一躍レース界で脚光を浴びるようになり、レースでのパフォーマンスのみならずパドックでのエレガントな振る舞いも注目の的であった。

 当時、同じフランス人女性ドライバーであったエレ・ニースともにスポットライトを浴びたふたりの女性ドライバーは、いずれもアルファ ロメオと人生が交差していた。

 出生名はマリエッテ・ヘレーネ・デラングだったエレ・ニースは、レーシングドライバーであると同時にモデル、スタントウーマン、そしてダンサーでもあった。

 社交的な性格だった彼女は当時、ロートシルト家やブガッティ家とも交流があった。

 ニースは主にヨーロッパとアメリカのモータースポーツシーンで数々の戦績を残したが、車体にスポンサーのブランド名を掲示した初期のドライバーのひとりでもある。

 1933年にモンツァで開催されたイタリアン・グランプリには、彼女自身が所有するアルファロメオ「8C 2300モンツァ」で参戦している。このレースはジュゼッペ・カンパーリ、バコーニン・ボルザッキーニ、スタニスラ・ツァイコウスキーがレース中に命を落とした悲劇的なレースとしても知られている。

 1936年にはモンテカルロで開催されたレディース・カップに出走。同年にはサンパウロ・グランプリに出場し、大クラッシュを喫している。

●アンナ・マリア・ペドゥツィ:Anna Maria Peduzzi

 アルファ ロメオの歴史はスクーデリア・フェラーリ抜きに語ることはできない。数々の「跳ね馬」ドライバーのなかで、フランコ・コモッティ、通称「モロッカン(モロッコ人)」の妻でコモ生まれのアンナ・マリア・ペドゥツィは数少ない女性ドライバーだった。

 自身が所有していたアルファ ロメオ「6C 1500スーパースポーツ」は、彼女がエンツォ・フェラーリから直接購入したものだったが、彼女はこれを駆って様々なレースに参戦した。

 1934年のミッレミリアでは1500クラスで優勝を飾り、戦後にはアルファ ロメオ「1900スプリント」とアルファ ロメオ「ジュリエッタ」で数多くのレースに出場した。

●マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォ:Maria Antonietta d’Avanzo

 第一次世界大戦が終戦を迎えてほどなくしてバロネス・マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォがアルファロメオからモータースポーツ界へのデビューを果たした。

 パイロットでありジャーナリストでもあったダヴァンツォは、イタリアのモータースポーツ界で女性レーサーのパイオニアである。

 彼女は1921年にブレシアで開催されたレースでアルファ ロメオ「G1」をドライブして3位入賞を果たしている。

 ダヴァンツォは当時のモータースポーツ界で輝かしい戦績を誇っていたエンツォ・フェラーリを含む男性レーサーたちの良きライバルであった。

 ダヴァンツォはその後も様々なカテゴリのレースに参加し、その活躍は1940年代まで続いた。

こんな記事も読まれています

「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
レスポンス
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
くるまのニュース
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
バイクブロス
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
くるまのニュース
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
THE EV TIMES
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

1件
  • 過去のアルファロメオの歴史や功績というのは何事にも代えがたい特別なものだ。現代のザウバー・アルファロメオとは完全に切り離して扱わないといけない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村