現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人と車/鍵と鍵穴──Vol.2 髙田興平さん

ここから本文です

人と車/鍵と鍵穴──Vol.2 髙田興平さん

掲載 更新
人と車/鍵と鍵穴──Vol.2 髙田興平さん

●車種名
1982年型 メルセデス・ベンツ 500SL (R107型)

ベージュ色の美しいボディをまとったメルセデス・ベンツ 500SLを颯爽とドライブし、東京・赤坂の日枝神社に現れた髙田興平さん。これまで15台以上を乗り継いできたという髙田さんの理想的なクルマとのつき合い方とは?

人と車/鍵と鍵穴──Vol.1 田中知之(FPM)

──このクルマを選んだ理由を教えてください

10年前に知り合いのクルマ屋の軒先で出合ったのがきっかけでした。ナンバープレートが今では希少な「品川33」(通称2桁ナンバーというやつで陸運局の管轄が同じ居住地なら継承できる)で、「98-41」という4桁の識別番号を足すと偶然にもラッキーナンバーの「22」(それまでの愛車は希望ナンバー制度を利用して「・・22」にしていた)になるところに運命を感じたんです。

あとは“パステルベージュ”という昭和のコーヒー牛乳のような肩の力の抜けた素敵な色にも惹かれましたね。巷のR107は基本、白とか紺とか面白みのない大人っぽい色が多かったので。

──一番気に入っているところ、または気に入っていないところはどこですか?

うーん、全体的に好きだから“一番”を決めるのが難しいですね。

──眺めるのに好きな角度、ポイントはどこですか?

真横から眺めたときのフォルムが最高に好きです。ロングノーズ・ショートデッキという古き良きスポーツカーのスタイルがそこにある。R107が当時のメルセデス唯一のスポーツカーであることが実感できますね。



──クルマとの一番の思い出は?

購入してすぐ結婚して、嫁さんもステアリングを握るようになったんですが、はじめて彼女の運転する助手席で味わったR107の乗り味が、実に穏やかで幸せだったことが思い出深いですね。

──このクルマはあなたにとってオトコ?オンナ?どうしてそう思いますか?

両方。大排気量のV8ならではのトルクを漲らせて高速道路を力強く突進するときはとってもオトコらしいし、街中とか海辺あたりをのんびり流すときの優雅さは実にオンナらしくもあります。そんな、本来は相反する乗り味が不思議とうまくバランスされているクルマです。

──鍵に付いているキーホルダーを選んだ理由を教えてくださ

2017年に参戦した「Gumball 3000/ガムボール3000」という公道爆走ラリーのときにずっと付けていたキーホルダー(ちなみに仕様は2016年のレクサスLC500 ラリー仕様)。ラトビアのリガからギリシャのミコノス島までの3000km(ほぼ下道!)を5日間ゼンカイで駆け抜けたときの思い出が詰まっています。クルマ人生最大にして最高の冒険を共に無事に過ごすことのできた、どこかお守り的な存在でもあります。

──普段はこのクルマをどんな使い方していますか?

基本はアシ。通勤から買い物までガンガン使います。



──今までの車歴を教えてください

VW タイプIII → ルノー・クリオ16S → メルセデス・ベンツ300TE(S124) → ポルシェ911カレラ4(964)→ デ・トマソ・パンテーラL → リンカーン・コンチネンタル・マークVII → メルセデス・ベンツ450SEL(W116)→ スマートK → コルベットZ06(C6)

その他、タダでもらった30ソアラやBMW E21など計15台ほど乗り継ぎました。最高3台同時所有の時期も。別にどこぞの富豪の御曹司などではなく、給料はすべてクルマに費やしてきた青春。若いうちにいろんなクルマの持つ魅力に、“借りモノ”ではなく、背伸びしてでも“我がモノ”として触れたかったのです。

──どんなクルマが魅力的だと思いますか?

自分に合ったクルマ。洋服と一緒で“着せられてる”感じのないクルマ。“馴染む感じ”というか、多少は時間が掛かっても、いつしかクルマと乗り手が自然な一体感を持てるクルマが魅力的だと思います。あと、きちんと手を掛ければ掛けただけ新車のときの輝きが蘇ってくるクルマも好い。80年代頃の“西ドイツ製”のクルマにはそういう“一生モノ”な魅力も備わっています。



──次に欲しいと思うクルマはどんなクルマですか?

R107は一生乗るつもりなので、増車ということになりますが、空冷ポルシェ(車種は欲しいのがありすぎて困るけど、スタイルは往年のレンシュポルトをオマージュしたアウトローと決めている)とシェルビー・コブラCSX4000は、死ぬまでに我がモノとしたい。要は、ただ走るためだけのストイックなスポーツカーが欲しいですね。

PROFILE
髙田興平
編集者/プロデューサー。東京都出身の43歳。スーパーカー雑誌の編集を経て2011年にモーターカルチャー誌「モーターヘッド」を創刊。2017年にはライフスタイル誌「Gentleman Drivers」を創刊。ターンパイク箱根を封鎖した公道ヒルクライムなど、ちょっと逝かれたクルマ関連イベントも手がける。現在はコレクタブルカー・オークションハウス「BH AUCTION」の企画・運営に精力を注いでいる。趣味は散歩とミニカー集め。

INNE'N'AUTO(インネンナウト)って何?
写真とイラスト、そして文字を使って様々な「クルマが好き!」を表現するアートユニットであり、プロジェクト。クルマと人の向き合い方は千差万別。でも、オーナーは「鍵」を、そしてそのクルマには「(鍵)穴」があり、その恋人同士の様な偏愛関係を見つめてみたい。そんな事を話していた時に、メンバーの一人が発した、in and outのヒドイ発音、それが「インネンナウト」。このユニットは、そんなゆるいエンジンスタートで動き出しました。
メンバー:フォトグラファー 河野 マルオ、イラストレーター 朝倉 洋美(Bob Foundation/Bell Foundation)、プランナー 鈴 琢磨(Bell Foundation)&助っ人/ライター竹村卓

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1342.01783.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.82688.0万円

中古車を検索
SLの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1342.01783.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.82688.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村