運営元:旧車王
著者 :高岡 ケン
皆様はドイツにおけるHナンバー制度をご存知だろうか。
日本でクラシックカーのイメージといえば、税金が高く、維持するのも一苦労。
…といったところだろうか。
年度登録から13年以上経過したクルマは自動車税が大幅に上がってしまうのが現実だ。
そんなクラシックカーのイメージを覆す制度がここドイツには存在する。
それがこのHナンバー制度だ。
今回は、クラシックカー大国といわれるドイツにて導入されている「Hナンバー制度」について解説していく。
■1.Hナンバー制度とは1997年1月1日より、自動車の文化遺産を保護するために導入された。
HナンバーのHとはドイツ語で「Historisch」(歴史的)という意味を表し、ナンパプレートの右側にHが記されるのだ。
ドイツでは一般的に、初年度登録から30年が経過すると、クラシックカーと呼ばれるようになる。
そしてこの国では、クラシックカーの文化を維持するために、Hナンバープレートを取得すると、税負担の軽減などの恩恵が受けられるようになる。
つまり、新しいクルマよりも維持費が安くなるのだ。
なんて素晴らしい制度なんだ。
もちろん、30年経過したクルマが全てこのHナンバーを取得できるかと言われると、そうではない。
このナンバーの取得に際しては、ほぼオリジナルの状態であること、または専門的に修復された車両のみに与えられる。
Hナンバーを取得したクルマだけが、真のクラシックカーとなるのだ。
■2.自動車税は一律3万円!前述でも述べたとおり、Hナンバーを取得するのは簡単ではない。
まずは大前提として自動車保険に加入しており、車検が有効である状態でなれければならない。
その後、専門家によるクラシックカーの査定、主な検査を行ってもらい、クラシックカーレポートを取得する。
このレポートや車検証などの必要書類を準備し、登録事務所へと提出する。
ここでHナンバーの基準をクリアすることができれば、晴れて登録が完了するというわけだ。
実際に査定や登録などの費用は車両の状態などにより異なるが、おおよそ300~400€(現在のレートで約6万円)ほどの費用がかかってくる。
それ以降、年間の税金は排気量に関係なく、一律191.73€(現在のレートで28,759円)となっている。
日本では13年以上経過したクルマで、例えば排気量が3000ccの場合、66,700円にもなってしまう。
Hナンバーの税金が実に安いことをお分かりいただけるだろう。
ちなみに、オートバイにもHナンバー制度は導入されており、この場合の税金は一律46.02€(現在のレートで6,903円)となっている。
■3.ドイツで30年以上経過したクルマは100万台以上!?連邦自動車交通局(KBA)の調べによると、2022年1月1日、ドイツでは30年以上経過したクルマが100万台を超えた。
そのうち、Hナンバーのクルマが648,365台も登録されている。
Hナンバープレートの普及率は驚異の57.3%だ。
これは、古い車の所有者の半数以上が、クラシックカーとして登録していることを示している。
クラシックカーの在庫はここ25年間で常に増加傾向にあり、ドイツにおけるクラシックカー人気は今もなお上昇し続けているのだ。
最も人気のあるクラシックカーは、メルセデス・ベンツW124、SLクラス、 フォルクスワーゲンビートル、バスとなっている。
■まとめ結果的にHナンバー制度は大成功のモデルとなった。
クラシックカー愛好家は、環境保護区域内でも自由に運転することができ、税金を安く抑えることができるため、Hナンバーを取得しない理由はない。
クラシックカーは自動車の歴史そのものであり、古くなったら終わりではなく、古いからこそ価値があるのではないだろうか。
また、ドイツにおける自動車文化遺産を保存し、維持する姿勢にも素晴らしいものを感じる。
著者は日本にも導入してほしいと切実に願っている。
[ライター・撮影 / 高岡 ケン]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ドイツも自動車大国なのにその辺はわきまえてて立派だわ。