現役引退後も「チーム国光」を率いて活躍し続けた
国内モータースポーツのレジェンド、高橋国光さんの足跡を振り返るこの企画。2回目の前回は日産を離れてフリーのドライバーとして活躍し、全日本スポーツプロトタイプカー選手権では3年連続計4度のチャンピオンに輝いたこと。そして富士GCに単座のマシンを導入して圧倒的な速さを見せたこと。また同時に自らのチームを立ち上げたことなどを通じ、モータースポーツを盛り上げてきたことを中心に紹介してきました。3回目、そして最終回となる今回は、国さんが立ち上げた「チーム国光」の歴史に注目してみました。
2輪の天才少年が日産ワークスで4輪の才能を花開く【天才・高橋国光の足あと 第1回(全3回) 】
当初はプレイングマネージャーとして自らドライブ
「チーム国光」が誕生したのは1992年のこと。当時国さんは、現役のトップドライバーとして全日本F3000選手権への参戦を継続していて、また国さんが3年連続を含む都合4度のチャンピオンに輝いた全日本スポーツプロトタイプカー選手権(JSPC)は前年までで終焉を迎えていました。国さんにとってはそれに代わる参戦カテゴリーとして、全日本ツーリングカー選手権(JTC)へ4年ぶりに復帰参戦することになっていました。
JSPCで91年シーズンを戦ったのも、新たに92年シーズンからJTCに挑むことになったのも、チームとしては同じチーム・タイサンでした。JSPCではスタンレー・ディケンズやウィル・ホイらの外国人ドライバーとコンビを組んでの参戦で、JTCでは「ドリキン(ドリフト・キング)」の異名を持ち、国さんを師とも慕う土屋圭市選手とコンビを組むことに。
そんな状況下で誕生したチーム国光では、国さんはプレイングマネージャーの役まわりとなっていました。もっともメインはやはりドライバーで、若いスタッフがチーム監督(代行?)に任じられています。JSPCが91年限りで終焉を迎えていましたが、その2年前には富士GCシリーズも19年の歴史に幕を閉じていましたから、トップフォーミュラに相対するもうひとつのトップカテゴリー、本来的にはレーシングスポーツカーのトップカテゴリーが何になるのか、業界を挙げて模索が続いていたのです。
信頼できるレーシングガレージと組んで戦う
そんな時代に旗揚げしたチーム国光は、F3000では職人気質のベテランメカニックで、国さんとは長い付き合いのある重山和徳さんのメンテナンスガレージ、PALスポーツにマシンメンテナンスを一任。国さんはドライバーに専念するなど、各々の役割分担が決まっていました。JTCもクルマのメンテナンスとチームオーガナイズはタイサンに任せて、国さんと土屋選手は走りに専念する。チーム国光を立ち上げたものの、2年間はこうした体制でレースを戦うことになりました。
この体制が変わったのは94年から。93年限りで終焉を迎えたJTCと入れ替わるように、94年から本格的にスタートした全日本GT選手権(JGTC)に参戦を開始するにあたり、初めてチーム国光の名でエントリーすることになりました。ただしマシンのメンテナンスは信頼できるレーシングガレージに一任するスタイルは変わりません。例えばポルシェで走った2年間はノバ・エンジニアリング、ル・マンで走ったNSXを使用した96年シーズンは、耐久レースでは定評のあるシフト。そして国内向けのNSXにマシンチェンジした97年からは、空力に関する開発では定評のあるムーンクラフトに、といった具合です。
監督であり若手を育て上げる名伯楽だった
チーム国光を1992年に立ち上げたあとも、現役として全日本F3000選手権にも出場を続けていた国さんですが、設立から3年目の94年シーズンを限りにトップフォーミュラからは引退し、JGTC一本に専念することになりました。そのJGTCでは94年から96年までの3年間を土屋選手とのコンビで戦い、97年から99年までの3年間を飯田 章選手とのコンビで戦ったのちに、ドライバーとして一線から身を退くことになりました。それからはチーム国光の監督、あるいは総監督としてJGTC(およびその後継シリーズとなったSUPER GTシリーズ)に参戦を続けてきました。
そんな国さんがチームに招聘したドライバーのラインアップがすごい! 自らが引退した翌年からは、パートナーだった飯田選手をエースに据えてそのパートナーを入れ替えていましたが、3年目にはエースの飯田選手も含めてふたりのドライバーを総取っ替え。そのパターンで2009年までは短いスパンでドライバーが入れ替わっていました。
しかし2010年に伊沢拓也選手と山本尚貴選手を招聘すると、そこからは若い山本選手を軸にドライバーコンビを組み立てるようになっていきます。そして2018年と19年には山本選手のパートナーに2009年のF1GPにブラウンGPから参戦し、圧倒的な強さでチャンピオンに輝いたジェンソン・バトン選手を起用したのです。もちろん国さんの思惑ひとつでこのコンビが誕生した訳でもないのでしょうが、いずれにしても、2018年シーズンは、驚きの声に迎えられてのシーズンインとなりました。
しかし、いざシーズンが始まってみるとレースの度に新たなウィナーが誕生する混戦のシーズンになったのです。山本/バトン組はシーズン中盤のSUGOで優勝し、ディフェンディングチャンピオンの平川 亮/ニック・キャシディ組と同ポイントで最終戦を迎えることになりました。この最終戦では、かつて山本選手とコンビを組んでいた伊沢選手と若い野尻智紀選手のコンビが勝つことになるのですが、山本組は彼らとの勝負はお預けで、チャンピオン候補となっている平川組との勝負を優先。彼らに一歩先んじて3位入賞を果たして見事タイトルをゲットしています。
国さんの育てたドライバーたちが今後も日本のモータースポーツを盛り上げていく
チャンピオン会見で山本選手が「まだ僕が無名のルーキーだったとき、チームに呼んでくださった高橋国光総監督に感謝の気持ちを伝えたいです」と切り出していましたが、これを受ける格好で国さんは「山本(尚貴)君は、最初にウチのチームに来たころは子どもみたいでした。だから僕もいろいろアドバイスしてきたのだけれど、今ではもう何もアドバイスすることがなくて、逆に僕が勉強になることも多いくらい。スーパーフォーミュラでもチャンピオンを獲ったし、本当に世界に通じるドライバーに成長したなぁと、今日も改めて思いましたね」と、山本選手の成長を讃えていました。
いまやホンダを代表する真のエースに成長した山本選手ですが、国さんのもとで修業した年月が、彼の血となり肉となっているのは明らかです。昨シーズンはほぼ手に入れていたと思った2連覇が、思わぬハプニングで零れ落ちてしまいましたが、あらためてそれを取り戻しに行こうとしていた矢先に国さんの訃報が伝えられた格好になりました。それでも山本選手はコンビを組む牧野任祐選手とともに、シーズン後にはいい報告ができるよう、チームと一丸になって頑張っています。国さんもいつものような笑顔で、その報告を心待ちにしているに違いありません。合掌。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
モータースポーツを愛し続けた
高橋国光m(_ _)m
大好きですm(_ _)m
もう少し長生きしてもらいたかったですよ・・・・。
合掌