現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > トヨタGR86 3度目の試乗 サーキットの気持ち良さ、公道でも同じ?

ここから本文です

トヨタGR86 3度目の試乗 サーキットの気持ち良さ、公道でも同じ?

掲載 29
トヨタGR86 3度目の試乗 サーキットの気持ち良さ、公道でも同じ?

サーキットの気持ち良さは公道でも同じ?

これまでのおさらい。最後の1ピース?

【画像】見た目、けっこう違います トヨタGR86/スバルBRZ【詳細比較】 全100枚

今回はトヨタGR86を箱根のワインディングで試乗することができた。

これ以前にも筆者は2回、新型のBRZ/GR86を試乗しているので、その背景の整理をしておきたい。

最初は今年7月、袖ヶ浦フォレストレースウェイで両車のプロトタイプを比較試乗することができた。

次の機会は11月初頭で、この時は先に発売が開始されたBRZのみを公道で試乗した。

そして今回、BRZから3か月遅れで発売されたGR86を箱根で試乗できることになったのだ。

揃って第2世代に生まれ変わったこの兄弟車は、初代の時と同じくダンパーの減衰やパワステの設定等により違いを生み出そうとしていた。

ところがGR86だけはマスタードライバー(豊田章男社長です)の一声により、ひと通り開発が終わった後でさらなる変更が加えられることになった。

袖ヶ浦で試乗できたプロトのGR86は鉄製のフロントハブキャリア、専用スタビなどコストリーな変更が加えられた後の状態だった。

実際にサーキットではしっとりとオトナの雰囲気を醸し出すBRZに比べ、躍動的で挙動を把握しやすいGR86の方が輝いて見えたのである。

だが試乗した場所がサーキットだったことは考慮すべきポイントだ。

後に公道で試乗したBRZは、袖ヶ浦のときよりはるかに上質に感じられ、普段使いやロングドライブに向くという結論に至っている。

つまり筆者にとってGR86を公道で試乗する今回は、まだ体験していない最後の1ピースだったのである。

公道、山道でも「楽しさ」は健在か?

GR86の公道試乗で確かめたいことは2点。

サーキットで「ちょうどいい」と感じたアシが公道では硬すぎて乗り心地を犠牲にしているのではないか? そして時にニュートラル寄りに感じられた(つまりかなり鋭い、キレッキレの)ハンドリングが公道でどのような立ち居振る舞いを見せるのか、である。

ベーシックなRZのMTとAT、そして上級のSZのMTを試乗できたのだが、今回はRZのMTに着目してみた。

試乗会の会場から芦ノ湖スカイラインに行くまでの間の乗り心地は、想像通りリアが硬い感じがした。

とはいえアシがゴツゴツとボディを突き上げるような感じではなく、ボディとの一体感をもって揺すられる。

走るペースに気を付ければ、そしてあまり長い距離じゃなければ、パッセンジャーも我慢できそう、といったところか。

一方引き締まったアシとボディのおかげで、ワインディングではすぐに自信をもって攻め込むことができた。

思えば袖ヶ浦でも「排気量アップでとにかく速い」という感じではなく「思い通りの姿勢を作れて気持ちがいい!」という印象が強かった。

GR86のスロットルの設定はBRZに比べはっきりとした「早開き」になっている。

気にしはじめると不自然な感じもするが、ワインディングではスロットルの踏みはじめに弾けるようなパワーが感じられ、クルマ全体の印象をグッと引き上げてくれていることがわかる。

驚いたことに、GR86の「楽しさ」はサーキットだけではなく山道でも健在だったのだ。

「スポーツカーを作っていますから」

袖ヶ浦FRWでは少し深めにステアするだけでリアタイヤの軌跡が微かに膨らみ、「FRってこうじゃなきゃ!」と運転好きを唸らせるハンドリングを披露してくれたGR86。

今回は山道なのでペースこそ違うが「キレッキレ」の片鱗はひしひしと感じられた。

ステアリングの入力に対しクルマ全体が反応し、ロールとコーナリングフォースがすっきりと高まっていく。挙動変化を乗り手に伝える能力が高いので、例えばブラインドコーナーの進入でも乗り手の気持ちに余裕が生まれる。

キレッキレといっても敏感過ぎる感じではないので、慣れてしまえば普段使いでストレスを感じることはないだろう。

「速さ」は一部のドライバーにしか恩恵がないかもしれないが、伝える能力の高さは、ドライビングの楽しさ全般に波及するので全てのドライバーに歓迎されるはず。

それでも乗り心地だけは気になったので、エンジニア氏に聞いてみた。さすがに硬すぎませんか? と。

最初は「そうですかねぇ?」と認めなかったが、最後は「でもわれわれはスポーツカーを作っていますから」と腹を括ったような一言をくれた。

スポーツカーの純度を徹底的に高めれば、普通のセダンみたいな風にはいきませんよ、ということだろう。

それこそ「80点主義」と言われたクルマ作りを脱し、尖らせたい部分をちゃんと尖らせた結果なのだろう。

BRZとGR86の2台を比べると、オールマイティにできているのはBRZの方。しっかり試乗しないと答えが出せない2台だ。

トヨタGR86 RZのスペック

価格:361万2000円
全長:4265mm
全幅:1775mm
全高:1310mm
ホイールベース:2575mm
車両重量:1270kg
パワートレイン:水平対向4気筒2387cc
最高出力:235ps/7000rpm
最大トルク:25.5kg-m/3700rpm
ギアボックス:6速マニュアル

関連タグ

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

29件
  • このBRZと86の記事に関しては何処もトヨタ忖度だな
    スバルも足回りの味付けなんかどうにでも出来る筈だがトヨタに花を持たせる様なセットUP
    上下関係厳守なのかも知れないがスバルには是非とも尖ったモデル出して欲しい
  • 惜しいんだよなコイツら。
    全体的なフォルムとお尻は好みなんだ。
    ただどちらもお顔が・・
    ま、乗ってりゃ見えないんだが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9777.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9777.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村