現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か

ここから本文です

イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か

掲載 7
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か

名門がこだわり続ける個性的なエンジンの魅力とは

 イタリアンバイクの名門であるモト・グッツィのラインナップに、2024年から加わったモデルが「V7 STONE CORSA(ブイセブン ストーン コルサ)」。そんな注目モデルに試乗することができました。

【画像】「えっ!…」これが旧車のような乗り味が魅力のモト・グッツィの新作バイクです(16枚)

 モト・グッツィは、1921年に創設されたイタリア最古のバイクメーカー。縦置きの空冷V型2気筒エンジンやシャフトドライブといったユニークなパワートレインを主力としていることでも知られています。

 そんなモト・グッツィの最新モデルが、今回試乗した「V7 STONE CORSA」です。イタリア語でレースを意味する「CORSA」を車名に冠していることからも分かるように、クラシックレーサーのようなルックスが特徴のバイクです。

「V7」という車名は、1965年に同社がリリースしたモデルに端を発しており、縦置きのVツインエンジンも、このモデルから搭載されるようになったものです。

 元は4輪用に開発されたパワートレインだったことから、クランクが車体に対して横向きに回転し、そのままドライブシャフトを回すという凝った設計となっています。

 このエンジン形式によってシリンダーが左右斜めに張り出しており、それがルックスにおけるポイントともなっています。スチールパイプ製のフレームを用いたシンプルな造形のエクステリアですが、ひと目でモト・グッツィのバイクだと分かるのは、この主張の強いエンジンのおかげといえるでしょう。

「V7 STONE CORSA」はビキニカウルを装備しており、シングルシート風の形状とされたシートと相まって、クラシックレーサーの雰囲気に仕立てられています。

 特に今回の試乗車はオプションのシングルシートカバーが装着されていたため、レーサーっぽさが一段と強調されています。

●他に類を見ない旧車のようなフィーリング

「V7 STONE CORSA」はクラシックレーサーのようなルックスですが、またがってみると乗車姿勢は現代でいうクルーザーに近いもの。780mmというシート高に対してハンドル位置は高めで、前傾はあまりキツくなく、ステップも前方に位置するため現代のレーシングバイクとは印象がかなり異なります。

 エンジンのスペックを見ても、65psという最高出力は現代のスポーツバイクと比較すると非力です。ただし、最大トルクは73Nmあり、3000rpmで最大トルクの約80%を発揮することもあって、アクセル操作に対して機敏な加速を味わうことができます。

 個人的に最も魅力的に感じたのは、エンジンのフィーリング。大排気量のV型2気筒エンジン、それも空冷のOHVという形式を採用していることもあり、他の現行モデルにはない独特の“味”を堪能できます。

 近年のスムーズに回る水冷エンジンとは異なり、ライダーからも見えるふたつのシリンダーの中で大きなピストンが上下しているのが伝わって来るかのような感覚。最近は“旧車”と呼ばれるバイクの人気が高まり、価格も高騰していますが、現行モデルでありながら旧車のようなフィーリングを味わえる「V7 STONE CORSA」は貴重な存在です。

 過去に乗ったモト・グッツィ製のバイクは、シャフトドライブ特有のフィーリングなのか、変速した際のギアのつながりに唐突感がありましたが、最新の「V7 STONE CORSA」はそうした違和感もなく、多くのライダーにとって乗りやすい仕上がりとなっています。

 唯一無二のエンジンフィーリングを味わいながら走りたい人にとっては、うってつけの1台といえるでしょう。

●製品仕様
・価格:151万8000円~
・サイズ:全長2165mm
・シート高:780mm
・重量:218kg
・エンジン:空冷V型2気筒OHV2バルブ
・総排気量:853cc
・最高出力:65ps/6800rpm
・最大トルク:73Nm/5000rpm

こんな記事も読まれています

「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
ケータハム新型「スーパーセブン600」「2000」日本登場! 70年代英国2人乗りスポーツカーを現代風にアレンジ
ケータハム新型「スーパーセブン600」「2000」日本登場! 70年代英国2人乗りスポーツカーを現代風にアレンジ
VAGUE
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
70年前に初登場した“宇宙船”!? 先進メカニズム満載のフランス車 シトロエン「DS」の希少な“7人乗りワゴン”を発見
VAGUE
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
バイクで走るには最悪の雨! それでもスポーティな走りが楽しめるからやめられないDUKEの意欲作とは!?
バイクで走るには最悪の雨! それでもスポーティな走りが楽しめるからやめられないDUKEの意欲作とは!?
バイクのニュース
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • piyopiyo
    メーカーの強いこだわりを感じます
    他のメーカーが排ガス対策で
    大排気量化や水冷に移行するなかで
    ここまで基本を変えずにいるのは凄い
    伝統という言葉が一番しっくりくるバイクですよ
  • yok********
    今ちょうどV7買おうか悩んでいます。60歳まであと8年乗ろうと思うのですが6万kmぐらいは大丈夫でしょうか、もちろんメンテはしながらですが。情報が少ないので躊躇しています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村