現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1マイアミGPのセレモニーで使われた“インディ500の愛称”にIMS側が不快感「我々のものを盗まないで」

ここから本文です

F1マイアミGPのセレモニーで使われた“インディ500の愛称”にIMS側が不快感「我々のものを盗まないで」

掲載 4
F1マイアミGPのセレモニーで使われた“インディ500の愛称”にIMS側が不快感「我々のものを盗まないで」

 先週のF1第5戦マイアミGPでは、F1とインディカーの間でトレードマークについて少しの緊張が走った。F1は大胆にも、インディカーの神聖なる愛称である“グレイテスト・スペクタクル”を借用したのだ。

 進行役を務めたLL・クール・Jが、F1を“ザ・グレイテスト・スペクタクル・イン・レーシング”と呼んで、ドライバー紹介の前に観客を沸かせた時に、このスローガンについてのいざこざが起きた。この主張はインディアナポリス・モータースピードウェイの誇り高きオーナーたちには通じなかったのだ。インディ500は長い間“ザ・グレイテスト・スペクタクル・イン・レーシング”として称賛されてきており、この呼び名は1911年以来象徴的なブリックヤードで開催されているインディ500の代名詞となっている。

F1ドライバーたちが決勝直前の新セレモニーに不満「レースに集中したい」

 そのため、マイアミGPを宣伝するのにF1がこのスローガンを借用した時、スピードウェイのオーナーたちは感心しなかった。これは初めてのことではなく、今年初めにリバティ・メディアが今年11月のラスベガスGPのメリットを誇示した時にもこのスローガンが使われていたのだ。

 何と言ってもこのスローガンには、インディ500の豊かな伝統と、他に類を見ない興奮が詰まっている。インディ500は伝統の域に達しており、世界中のレース愛好家たちが大切にしているものだ。

 F1の大胆なスローガンの流用は、新人のミスのように見えたが、F1はこの言葉に対するインディの独占権を見落としただけでなく、議論を引き起こした。今年3月にF1の最初の失敗があり、インディカーとインディアナポリス・モータースピードウェイを運営するペンスキー・エンターテインメント・コーポレーションのCEOを務めるマーク・マイルズは、リバティ・メディアに丁重な書簡を送り、一部のタイトルは非常に象徴的であるために、その重要性を考えずに借用することはできないことをF1に認識させた。

 マイルズは、「彼らは『そんなことをするつもりはない』と言った」と語ったが、先週日曜日にマイアミで、LL・クール・Jが声高にあの言葉を使った時、マイルズはあっけにとられて目を丸くした。

「私はあれを聞いたよ」とマイルズは月曜日に『IndyStar』に語った。

「そして『レースファンはあれがたわ言だとわかっているだろう』と思った。『グレイテスト・スペクタクル・イン・レーシング』はまさにここ(IMS)で5月に開催される。あらゆる意味でね」

「そしてこうしたこと(潜在的な商標侵害)は続かないと期待している」

「ラスベガスのあちこちでイベントが開催された時、彼らとは少し会話をしたが、非常にカジュアルで短いものだったので、(日曜日には)驚かされた。だがこれが彼らの一般的な仕事のやり方だとは考えていない」

 マイルズは、F1の不手際は、指揮系統の下のレベルにいる誰かによるものではないかと疑っていた。

「マイクで話される内容のライティングを行っている担当者が、組織のどこに属しているのかは知らないが、(F1の会長兼CEOであるステファノ・ドメニカリほどの)上層部がやっていることだとは思わない」

 今週、ポッドキャスト『Best of Monday』で、IMS会長のダグ・ボウルズは、ペンスキー・エンターテインメントの関係者がふたたびリバティ・メディア幹部に連絡を取り、改めて懸念を表明するだろうと述べた。

「問題というのは、より具体的にはベガスに関することだった」とボウルズは述べた。「マイアミに関する話を聞いたのはこれが初めてのことだ」

「だから間違いなく我々は、F1にいる友人たちにまた連絡をするようになるだろう」

「彼らのマーケティング資料では目にしたことがない。彼らはあれが彼らの商標ではないことに同意しているので、そのままにしてくれるだろう。今週フォローアップを行うつもりだ」

「ここにF1がやって来たことには興奮しているが、自分たち自身の知的財産と114年間の歴史を築き上げて、我々のものを盗まないでほしいものだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • これは一線を超えてて軽率だね。アメリカ文化とヨーロッパ文化の戦いみたいなもの。インディも伝統があるし、伝統あるF1もマイアミなどのアメリカGPでアメリカ人に受け入れられている。コミッショナーはじめ関係者も互いのレースをリスペクトしなきゃね。
  • F1と映画の融合の正当化はもっとひどいと思う。融合と言えば違うというだろうし、速さを追い求める姿勢では無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村