■三菱が世界に誇った「ランエボ」はどんなクルマ?
三菱「ランサーエボリューション」は、日本が誇るスポーツカーの1台だ。
世界に1台のトヨタ新型「スープラ」が2億3000万円 市販モデルの約40倍の価格で落札
E38/39A型「ギャラン」によってWRCの世界に再参戦した三菱は、勝利するためにはコンパクトなボディであることが必要であると判断。ギャランに搭載されていた4G63型2リッター直列4気筒ターボエンジンと、FFベースの4WDシステムをそのまま、ひと回り小さいボディであるCD型ランサーに搭載し、CD9A型「ランサー・エボリューション」として1992年に発売。これがランエボの初代となるモデルだ。
●1999 三菱「ランサーエボリューション VI RSX」
当時このランエボは、2500台の限定発売とされていたが、発売から3日ほどで売り切れてしまい、後に2500台が追加販売されることとなった。
さらに1994年には、CE9A型「ランサーエボリューションII」を発売。初代ランエボで不評だった「曲がらない」という弱点を、サスペンションの見直しによって改善し、タイヤサイズの適正化やエンジンの260psへのパワーアップなどが施されている。1995年のスウェディッシュラリーでは、ランエボとして初のWRC優勝も果たした。
翌1995年には、CE9A型「ランサーエボリューションIII」が登場。このころになるとオーナーは、「毎年新しいエボが出るんだな」とはっきりと認識するようになる。かくいう筆者も、かつては初代エボのオーナーだったわけで、エボ2が出たときはどこか悔しかったものだが、エボ3以降は逆に「こんな進化をしてきたか」と楽しめるようになった。
このエボ3は、外観では開口部が大きくド派手なフロントバンパー、そして圧縮比が高くノーマルでもの凄く速い270psエンジンの搭載など(つまりチューニングには向いていなかった)、トピックが多い。さらにこのエボ3は、はじめてWRCの総合チャンピオンとドライバーズタイトルをトミ・マキネンが獲得することなったモデルでもある。
その後ランエボは、ベースとなるランサーのモデルチェンジにともなって、ボディが変更となる。
まず1996年に登場したのがCN9A型「ランサーエボリューションIV」だ。逆回転方向に搭載されていた4G63型直列4気筒ターボエンジンを、正回転方向に積むことでカウンターシャフトの役割を持ったインターミディエイトギアを無くし、レスポンスが大幅に向上している。
1998年に発売されたCP9A型「ランサーエボリューションV」は、WRカーに対抗すべく、ワイドトレッド化を実現したものだ。タイヤサイズもそれまでの205幅から225幅へと拡大し、ブレーキシステムにブレンボ社製を採用したのも、このモデルからだ。
WRCでは、改造範囲が広いWRカーを相手に、グループA規定マシンながら、マニュファクチャラー/ドライバー/グループNの3つの部門でチャンピオンを獲得している。
1999年に発売されたCP9A型「ランサーエボリューションVI」は、空力をメインとした改良が施されたものだ。ナンバープレートがオフセットされたのは、このエボ6が最初となる。またエボ5では、ストリートでの乗り味が硬いといわれていたため、エボ6ではフロントサスペンションのロールセンター軸を下げて対処している。そのため乗り心地はいいが、競技では動きのシャープさが失われてしまうという弱点があった。競技ベース車のRSグレードでは、オプションでロールセンター軸をエボ5と同じにすることもできたほか、RSのタービンブレードはチタン製となっている。
さらにこのエボ6には、2000年に「ランサーエボリューションVIトミマキネンエディション」、通称「エボ6トミマキ」が追加販売された。ターマックでの走行を意識したフロントバンパーの形状変更やフォグランプの廃止、ローダウンした専用サスペンションの採用、新型チタンタービンの採用などにより、レスポンスのいい走りを実現している。
以降ランエボは、「ランサー・セディア」をベースとしたCT9A型「エボ7/8/9」、新設計されたガソリン直噴エンジン、4B11型2リッターターボを搭載した、CZ4A型「ランサーエボリューションX」と進化を続けていき、2015年に販売が終了する。
■英国で人気の「ランエボ」の気になる価格は?
ランエボは、イギリスはもちろん、ヨーロッパにおいても大いなる人気車となっている。
イギリスでは1998年まで、ラリーアートの販売店がランエボの販売をおこなっていたが、正規輸入がスタートしたのは、ラリーアートUKが設立された1999年から。そのとき、それまでイギリスで販売されていたのは標準グレードである「ランサーエボリューションGSR」と、競技ベースグレードの「RS」「RS II」だった。
●2003 三菱「ランサー FQ-300 EVO VII」
このうちRS IIというモデルは、RSをベースにより軽量化されたものだったのだが、のちにラリーアートUKでの販売が始まると、RS IIは「RSX」というグレードへと変更され、30台限定での販売となった。
今回シルバーストーンオークションに登場した1999年式ランサーエボリューションVIは、そのRSXである。
販売された台数は、シルバーが10台でホワイトが20台のみ。ABSやAYCは軽量化のために外され、GSRと比較すると110kgも軽い。走行距離は3万2000マイル弱(約5万1200km)と少なく、タイミングベルトは2017年に交換済みで、そこからの走行距離は約1000kmでしかない。
さらに前オーナーは、カーボン製のリアウイングやショートストロークシフト、アイバッハ製サスペンション、HKS製オールステンマフラー、セラミッククラッチなども装備。ボンネットは、エボ6でもチャンピオンを獲得した、トミ・マキネンのサイン入りで、整備記録簿やマニュアルなども完備している。
そうしたこのエボ6は、3万3750ポンド(約470万円)で落札された。状態の良さとトミ・マキネンのサインも含めれば、お買い得といっていいプライスだろう。
もう1台は、2003年式のランサーエボリューションVIIだ。
赤のボディカラーが印象的なこのクルマは、走行距離が1万3800マイル(約2万2000km)とローマイレージだ。もちろんマニュアルや整備記録簿も付属していて、これまで正規代理店での定期的な整備を受けていたことが記録されている。
インテリアも純正のアルカンターラを使ったレカロシートのままで、ヤレやヘタリはなく、美しい状態をキープしている。現役のスポーツカーとして走ることはもちろん問題なく、コレクションとして保管する場合にもとくに手を入れる必要がない美しさとなっている。
そんな状態のいいエボ7の落札価格は、2万5313ポンド(約350万円)というものだった。これはかなりお買い得といっていいハンマープライスだろう。日本でもこれほど状態のいいエボ7の中古車なら、このくらいのプライスを超えることもある。というよりも、状態のよいエボ7の台数が極端に減ってきているいま、手に入れた人は幸せといってよいだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
こんな高性能なモンスターマシンが
4枚ドアっていうふざけた設定がまた良い。
手遅れになる前にセキュリティつけてもらおう!