現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキ新型「ジムニー5ドア」発売! 初導入の市場で熱視線だけど、国名変更の可能も? 最大シェア誇るスズキがインドで強い理由

ここから本文です

スズキ新型「ジムニー5ドア」発売! 初導入の市場で熱視線だけど、国名変更の可能も? 最大シェア誇るスズキがインドで強い理由

掲載 23
スズキ新型「ジムニー5ドア」発売! 初導入の市場で熱視線だけど、国名変更の可能も? 最大シェア誇るスズキがインドで強い理由

■「インド」が「バーラト」に?その複雑な背景とは

 インドはスズキが新型「ジムニー5ドア」を世界に先駆けて市場投入したことで注目されています。
 
 その一方で2023年9月には「インド」の国名が「バーラトなるのか」ということでも話題となりました。

MT専用! スズキ新型「ジムニーライト」人気沸騰を受け発売へ

 そんな渦中のインドですが、同市場で圧倒的なシェアを誇るのがスズキ(マルチ・スズキ)ですが、なぜこれほどまでに存在感を持つようになったのでしょうか。

 2023年9月9日からインドの首都ニューデリーで開催されている主要20か国首脳会議(G20)。議長国となるインドに、まさかの「国名変更」の可能性が生じています。
 
 そんな話題のインドですが、同市場で圧倒的なシェアを誇るのがスズキ(マルチ・スズキ)です。

 今回、国名変更のきっかけとなったのがインド政府が各国首脳に送付した夕食会の招待状です。

 本来であれば、主催者となるのは「インド大統領」ですが、招待状に記されていたのは「バーラト大統領」の文字でした。

 国際社会では「インド」と称することが一般的ですが、実はインドの憲法では「バーラト」も正式名称とされています。 

「バーラト」とは、ヒンディー語においてインドを表す言葉です。つまり、どちらも指しているもの自体は同じです。

 ただ「インド」という表現はイギリス植民地時代に由来するものであるため、インド国内ではそのイメージを払拭するべきという声も根強いようです。

 特に、現在の政権与党であるインド人民党は、ナレンドラ・モディ首相を筆頭にヒンドゥー至上主義を打ち出していることから、ヒンディー語由来である「バーラト」へと国名を変更する意欲は強いとされています。

 ヒンドゥー教徒はインドの人口のおよそ8割を占めているため、ヒンドゥー至上主義を支持する声は少なくないといいます。

 しかし、ヒンディー語の話者は人口の4割程度にとどまっています。

 インドでは憲法によってヒンディー語が公用語、英語が準公用語とされていますが、それ以外にも20を超える言語が指定されているなど、世界有数の超多言語国家です。

 一説によれば、インド国内では1000を超える言語が使用されていると言われています。

 そのようななかで、国名をヒンドゥー教由来の「バーラト」に変更することは決して簡単なことではなく、今後の動向に注目が集まっています。

※ ※ ※

 2023年に中国を抜いて世界最大の人口を持つ国となったインドは、2022年の新車販売台数においても日本を抜いて世界第3位となるなど、自動車産業においても今後さらに躍進していくことが予想されています。

 そんなインドの自動車市場で最大のシェアを誇るのが、マルチ・スズキです。

 2022年度に販売された457万8639台の新車(乗用車)のうち、マルチ・スズキは41.3%にあたる160万6870台のシェアを誇るなど、まさに圧倒的とも言える地位を築いています。

■きっかけは50年以上前…スズキとインドの深い関係とは

 スズキとインドの関係がはじまったのは、1969年のことでした。

 当時、亜細亜大学が主催した「アジア・ハイウエー第二次踏査隊」の使用車両としてインドへと上陸した「フロンテSS」は、軽快な走りがインドの人々の注目を集め、ついには首相公邸へと招待されることになります。

 そこで、首相の長男でありクルマ好きとして知られていたサンジャイ・ガンジー氏がフロントSSを絶賛し、さらにはスズキとの提携を持ちかけます。

 当時のスズキはその申し出を辞退しますが、その後サンジャイ・ガンジー氏は国民車構想を担う自動車メーカーとして、マルチ社を1971年に設立します。

 しかし、1980年にサンジャイ・ガンジー氏は不慮の事故で命を落としてしまいます。

 リーダーを失ったマルチ社は経営危機におちいり、国有化されることで再建を図ることとなりました。

 マルチ社の提携先を探すインド政府に対して名乗りを挙げたのが、鈴木修社長(現会長)の指揮のもと積極的な海外展開を図っていたスズキでした。

 インド政府関係者に対して、鈴木修社長みずからホワイトボードに工場のレイアウトを描くなど、熱心に議論を進めたと言われています。

 その結果、1982年にマルチ社とスズキによる合弁企業としてマルチ・スズキが誕生し、翌1983年より現地生産を開始します。

 それ以降、マルチ・スズキのクルマは順調に販売台数を増やし、現在の地位を築いていくことになります。

 現在では世界中の自動車メーカーがインドへと進出していますが、マルチ・スズキほど現地に根ざした自動車メーカーはほかにはありません。

 実際、マルチ・スズキの販売網はインド国内全域をカバーしており、各地域のユーザーのニーズや言語にも完全に対応しています。

 そうした意味で、マルチ・スズキはインドの人々にとって単なる「日本のクルマ」を超えた存在であり、文字通り「国民車」そのものです。

 マルチ社とスズキが提携交渉を進めていたなかで、インド政府関係者は「われわれの話を真剣に聞いてくれたのはスズキだけだった」というコメントを残したと言われています。

 トヨタやホンダ、日産が北米や欧州市場へと進出していたなか、インドに注目した当時の鈴木修社長は、まさに先見の明があったと言えます。

※ ※ ※

 今後さらなる成長が予測されるインド市場ですが、ほかの国々同様、政府によって電動化が推進されており、現時点では、2030年までに新車販売台数(乗用車)の3割をBEVにするという目標が掲げられています。

 スズキは、2030年までにインドに6モデルのBEVを投入することを明らかにしています。

 スズキにとって最重要市場とも言えるインドのBEV戦略は、日本におけるBEV戦略にも大きく関わることは言うまでもありません。

 インドという巨大市場のなかで、非常に強い存在感を持つスズキの動向に注目が集まっています。

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス

みんなのコメント

23件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村