大阪の南部と四国を最短で結ぶ道路網はない
本州と四国を結ぶ明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋をはじめとした本州四国連絡道(以下、本四連絡橋)で、本州側の兵庫県、岡山県、広島県と、四国側の徳島県、香川県、愛媛県のアクセスは飛躍的に向上した。
首都高「ETC専用」が9割に!? 2030年度には地方も含めた全線がETC専用化へ!
しかし、紀淡海峡を渡る連絡橋はなく、大阪の南部と四国を最短で結ぶ道路網はないため、大阪の中心地ならいざ知らず、関西国際空港などのある南側から四国を目指す場合、阪神高速湾岸線や阪和道で北上し、本四連絡橋で南下しなければならない。地図上では近いように見えるかもしれないが、想像以上に距離もあれば時間もかかる。
和歌山港と徳島港を結ぶ「南海フェリー」など、フェリーで渡船するという選択肢もある。しかし、所要時間だけいえば、本四連絡橋を利用したほうが早く着く。
当然、本四連絡橋のできた今でも、大阪と四国をつなぐ「海峡横断道路」を望む声は根強い。場所は大阪・和歌山と淡路島の間を隔てる紀淡海峡(海峡幅約11km)。ここに、長大橋をつくる「紀淡連絡道路」の構想である。
第4の本四連絡橋をつくる「紀淡連絡道路」構想
紀淡連絡道路の構想は海峡幅約11kmの紀淡海峡を横断し、和歌山市と洲本市(淡路島)をつなげる「紀淡海峡大橋」を建設するもので、延長は約40kmにのぼるとされる。
紀淡海峡大橋は友ヶ島の「地ノ島」と「沖ノ島」の二島を経由する長大橋となる。関西側は阪和道と京奈和道、淡路島側は神戸淡路鳴門道につながる。瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)は全長37.3km、瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)は全長59.4km。同規模の大事業となるだろう。
紀淡連絡道路が実現すれば、交通と物流の集中する大阪湾の臨海部の混雑緩和や、関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港と関西の都市とのアクセス向上につながるとされている。特に、関西国際空港は、旅客利用も国際貨物の取り扱いも盛んだ。ここから四国までの距離と時間が大幅に短縮されることで、観光促進や国際貨物の輸送力増大にもつながるとみられる。
紀淡連絡道路は、1991年(平成3年)に建設省(現国土交通省)の調査もはじまり、1992年(平成4年)には、周辺市町村で構成する「紀淡海峡連絡ルート実現期成同盟会(後、紀淡連絡道路実現期成同盟会に変更)」を設立、1993年(平成5年)には「第11次道路整備5箇年計画」で大阪湾環状道路の事業の具体化が明示されるなど、平成のはじめは、間違いなく紀淡連絡道路の構想に勢いがあった。
しかし、2008年(平成20年)には、「国土形成計画(全国計画)」にて長期的視点で取り組むと記述され、事実上の凍結をむかえることになる。なぜ、紀淡連絡道路は事業化できなかったのだろうか。
紀淡連絡道路の実現を阻んだものは?
紀淡連絡道路の事業化を阻むのは、どの道路の事業にもいえることだが、「コスト(費用)」と「ベネフィット(便益)」であろう。これだけの長大橋をつくるのであれば、本州四国連絡橋の各路線と同程度、あるいはそれ以上のコストを要する、国をあげた道路事業となるだろう。
特に、紀淡海峡は明石海峡と比較して、水深も深く、波も高いため、非常に厳しい環境下での建設を余儀なくされるはずだ。高度な技術を注ぎ込めば、それだけコストもかさむことになる。
果たして、このコストに対して、開通後、それを上回るだけのベネフィットを見込めるのだろうか。現時点の調査では「採算は取れない」から、事実上の凍結となったのだろう。
しかし、紀淡連絡道路は関西の中心である大阪と四国のアクセスを向上させるため、経済効果の期待度もやはり高い。今後の進展を期待したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車で“約100万円”! スズキ最新「アルト A」に大反響! 「低燃費で経済的」「安全装備も必要十分」「シンプルで可愛い」の声も! “リッター25キロ以上”走る「最安モデル」に熱視線!
「京都‐名阪国道」ルートに新トンネル24日開通! 長さ3kmで峠ぶち抜き 将来は新名神に連絡
ホンダが世界初の「新型エンジン」発表! 伝統の「赤ヘッド」に“電動過給器”搭載した「すごい内燃機関」大型バイクから搭載へ! 超進化した新型「3気筒エンジン」に大注目!
「見た目も中身もバケモンだな…」BMWのスーパースポーツ『S 1000 RR』登場にSNS激震「ガンダムみたい」
ホンダと日産の経営統合破談! そもそも「ホンダにあって日産にないもの」「日産にあってホンダにないもの」って何があった?
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【米国】スバルが「“最新”フォレスター」“オフロード版”「ウィルダネス」初公開で「反響」多数! 「ワイルド&タフ仕様」に「超カッコいい」と賞賛! 米で25年秋発売に「日本にはいつ来る?」と不安の声も
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
信号機なしの横断歩道、「お辞儀」は必要? それとも単なる同調圧力? JAF調査が示す47%の車両が停止すらしない現実、交通マナーの現在地を探る
2024年に一番売れたコンパクトカーはノートe-POWERだった!! 売れてる理由と燃費が向上する新型の発売はいつ???
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
裏金で建設して引退しろ。
私的には一刻も早く実現して欲しい道路です。