この記事をまとめると
■アメリカではピックアップトラックが第一線で売れ続けている
【試乗】「三菱らしいクルマって……」の答えが一発でわかった! 新型トライトンをハードなオフロードで走らせたら圧倒的な4WD性能に衝撃
■各メーカーのピックアップトラックにも電動モデルが追加されている
■アメリカを象徴するV8エンジン車を凌駕するほどのパワーを持つモデルも多い
アメリカではピックアップトラックの電動化が進む
近年では中国を筆頭として、アジア諸国における自動車市場規模の拡大が話題となっているけれど、「自動車大国」といえばやっぱりアメリカだ。国土が広大すぎるゆえに、通勤通学や日常の買い物など、生活するうえでクルマの存在はかかせなく、一家に1台どころか「ひとりに1台」が珍しくない。
そんなアメリカの自動車メーカーといえば、”かつて”「ビッグスリー」と呼ばれたゼネラルモーターズ、フォード、そしてクライスラーである。”かつて”と記したのは、メーカー別の販売台数で首位ゼネラルモーターズは変わらないものの、それに次ぐ2位がトヨタであり、フォードは3位、そしてステランティスが4位というのがそれぞれ指定席となっているから。アメリカが自動車大国である事実は変わらないが、3大自動車メーカーが新車市場を支配していた時代は大きく変わっている。
とはいえ新車販売台数をカテゴリー別に見ていくと、旧ビッグスリーがいまなお圧倒的なシェアを誇っている部門がある。それがピックアップ(トラック)だ。それだけに各メーカーのモデルラインアップも豊富で、コンパクトサイズからインターミディ、そして大排気量のV8エンジンを搭載するフルサイズまで、ピックアップのラインアップは幅広い。
デカくてタフなことが素晴らしいというアメリカを象徴するようなピックアップ市場にも、ついにというかようやくというか、世界的な自動車のトレンドである電気自動車(EV)の波が押し寄せた。ピックアップのカテゴリーで長年トップセールスを記録しているフォードは、2022年に「F-150ライトニング」を発売。するとライバルであるゼネラルモータースも、シボレー・ブランドから「シルバラードEV」、そしてGMCブランドから「ハマーEV」をリリースした。
北米市場における慣例として、毎年9月以降に発表・発売される車種は翌年モデルと表記されるが、EVピックアップのトレンドは2024年モデルにおいてさらに加速する。フォードはF-150よりひとまわり小さなインターミディサイズの「マーベリック」にEVモデルを設定し、ゼネラルモータースはシボレー・シルバラードEVの姉妹車として「GMCシエラ EVデナリエディション」を発表した。そしてステランティスのラム・トラックスからは、同ブランド初のEVとなる「ラム1500レボリューション」が登場。2024年モデルにおいて、ついにビッグスリーのEVピックアップが出揃うことになる。
もっとも、トラディショナルで保守的なイメージのあるピックアップカテゴリーにおいて、ここまで急速にEV化が進んだのは、新興自動車メーカーが積極的に攻勢をしかけてきたためだ。EVメーカーの代名詞的存在として知られるテスラは、2019年に「サイバートラック」を発表。直線基調のボディデザインや、メイン素材にステンレスを用いるといった独創性が大きな話題を呼んだ。とはいえ、発表から4年目を迎えた2023年秋の時点でも、サイバートラックの市販モデルは1台も納車されていない。しかし、ビッグスリーにとって大きな脅威となったことは間違いないだろう。
そんなアメリカのピックアップ市場において、初めてリリースされたEVモデルはリビアンの「R1T」である。アメリカのEV専業メーカーであるリビアンは、2009年にルーツとなる企業が誕生。現社名になったのは2011年で、自動運転やEV開発を専業とする新世代自動車メーカーだ。その第一弾がピックアップの「R1T」で、2021年9月に市販が開始された。
まずは、そのリビアンR1Tから紹介しよう。車体は前後4枚のドアを持ち、荷台部分は独立ではなく一体式となるモノボディ。ボディサイズは全長5514×全幅2077×全高(アンテナ含む)1986mm、ホイールベースは3449mmだ。
ラゲッジスペースは荷台のほか、フロントボンネット下、そしてリヤドアとリヤタイヤハウスのあいだに設けられた「ギアトンネル」の3箇所が用意される。このギアトンネルには、電気コンロ、食器、シンク、ストリングライトなどがついたスライド収納可能なキャンピングキッチンをオプションで購入することもできる。
R1Tのラインアップは3モデル展開で、デュアルモーターの標準仕様(533馬力)、デュアルモーターの高出力仕様(665馬力)、そして合計4基のクアッドモーターでは835馬力ものパワーを誇り、0-60マイル(約96km/h)加速は3秒という動力性能を誇る。駆動方式はいずれもAWDで、航続距離はデュアルモーターが約432km、オプションの大型バッテリーを装着すると最大640km。クアッドモーターでは524.8 kmとなる。リビアンR1Tの価格は7万9000~8万7000ドルとなっている。
テスラやリビアンが新型車両としてEVピックアップを発表したのに対して、ゼネラルモーターズ、フォード、ステランティスは従来から発売されているピックアップにEV版を追加している。つまり、次世代モビリティのピックアップ版として開発されたのがR1Tやサイバートラックであり、一方のビッグスリーは伝統あるピックアップを従来から所有しているオーナーに向け、新しいパワーユニットとしてEV仕様を追加するという形式だ。
EVピックアップの市場は今後さらに拡大していくだろうが、はたして北米市場の消費者はどう受け入れるのかが注目だ。
老舗メーカーは往年のファンも納得のスペックで電動化
ピックアップ市場におけるベストセラー、F-150を擁するフォードは、「F-150ライトニング」をラインアップ。こちらは2022年にリリースされ、今年で2年目を迎える。ボディ形状はフォードが「スーパークルー」と呼ぶ4ドアのキャビンにショートタイプの荷台を組み合わせたタイプ。ボディサイズは全長5910×全幅2032×全高(アンテナ含む)1988mmで、ホイールベースは3696mmと堂々たる体躯を誇る。
パワートレインおよび駆動方式は、車体の前後にひとつずつ計ふたつのモーターを搭載するAWDで、最高出力は標準モデルで466馬力、上位モデルでは580馬力を発揮。最大トルクはどちらも107.2kg-mで、上位モデルは0~60マイル(約96km/h)加速で4秒台中盤を記録する。最大積載能力は標準モデルで約900kg、牽引能力は上位モデルで4.5トン以上となっており、従来のF-150オーナーにも十分満足できる性能を達成している。グレードは商用ユースを念頭に置いたPRO、一般向けのXLT、LARIAT、そして最上位グレードであるPlatinumの4モデル。車両価格は4万9995~9万1995ドルとなる。
そしてGMCからは、2024年モデルとして「シエラEVデナリ」が登場する。GMCとはゼネラルモータース内のピックアップ&SUV専門ブランドで、シボレーに対して上級に位置づけられる。シボレーのピックアップ「シルバラード」の兄弟車がGMC「シエラ」で、デナリとは最上位グレードを意味するもの。まずはトップモデルであるデナリを発表し、2024~2025年にかけて「AT4」「ELEVATION(エレベーション)」といったモデルが追加されるようだ。そしてシエラEVデナリの初期モデルには、導入を記念して「EDITION 1」のサブネームが与えられる。
シエラEVデナリも、フォードF-150ライトニングと同様に4ドアのキャビンにショートタイプの荷台(ベッド)を組み合わせる。車体とベッド部分に境界線のないモノボディで、伝統的なピックアップに対して乗用車的なフォルムであることが特徴といえる。ゼネラルモータースが開発した次世代グローバルEVプラットフォームに、自社開発の新型バッテリー「Ultium(アルティウム)」を組み合わせ、車体の前後にふたつのモーターを搭載するAWD。
まるで「」(かぎかっこ)のような形状のLEDヘッドライトを採用したフロントマスクは、どこか冷淡でクールな印象を感じさせるが、その運動性能は熱量たっぷりのもの。最高出力は754馬力で、最大トルクは785lb-ft(108.53kg-m)、0-60マイル加速は4.5秒を誇る。そして注目はピックアップならではの指標である最大牽引能力で、なんと4309kg。つまり、自車を約2台、引っ張ることができるのだ。そして一充電での最大航続距離は640km。ちなみに車両価格も迫力満点で、10万7000ドルからという強気の設定だ。
かつてのアメリカ車といえば、大柄なボディに大排気量のV8エンジンを搭載するモデルほど高級とされた。それは大排気量V8が生み出す低中回転域での圧倒的なトルクが、高級車にふさわしいパワーデリバリーや加速を提供してくれたからだ。ましてピックアップは、大きな荷物を荷台に載せて広大な土地を走りまわるという、どこか西部開拓時代を連想させるカテゴリーでもあり、エコとは対極に位置する存在というイメージが広まっていた。
そんなピックアップカテゴリーに押し寄せたEVのトレンドだが、さっそく大出力モーター&大容量バッテリーが各モデルのウリとなっている点は非常にアメリカらしい。これまで内燃機関の世界で各メーカーが繰り広げてきたパワーウォーズが、はやくもEVピックアップの世界で勃発している。
どれだけ大きなモーターやバッテリーを搭載するかが商品力となるようでは、「はたしてこれはエコなのだろうか?」と言いたくなるが、EVピックアップのトレンドは、今後もますます加速していきそうだ。それは北米市場における消費者にとって、環境問題に敏感であるというスタンスを周囲にアピールすることは、自身のステータスや意識の高さを示す最高の機会だからだ。そして、EVピックアップならではの大きな車体は、生命力や経済力の象徴でもある。
各メーカーのEVピックアップがアピールする、重量級の車体を恐ろしい速さで加速させる圧倒的な動力性能も、車両の前後に備わる大容量のラゲッジスペースも、オーナーが実際に使用することはほとんどないだろう。それより重要なのは、都市部で乗るには静かだし、排気音や排気ガスの臭いが気になることはないし、オイル交換などメンテナンスも抑えられるし、自宅や会社に充電設備があれば面倒な給油作業からも解放されるという事実と、先進性や革新性というEVの持つイメージだ。
もちろんユーザーの生活環境によっては、まだまだEVなんて現実的じゃないというケースは多いはず。そのために、各メーカーとも従来の内燃機関を搭載した車種もしっかりとラインアップに残している。環境問題が世界的に叫ばれ、もはやEVこそが唯一の最適解といわんばかりの論調のなか、多くの選択肢が残されていることが、自動車大国アメリカたる所以かもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ライフサイクルを含めたCO2対策として考えた場合も考慮すべき
日本みたく13年超えたら重課税、更に18年目で懲罰課税のようなアホなことしてるとエコカーでも無意味になる
無駄にしか思えないEVカーの誕生を今の所は見守るしかない。