ランボルギーニ・スクアドラ・コルセは、スペインのヘレス・デ・ラ・フロンテーラで開催されたワールドファイナルで、2台のニューモデルを発表した。1台は2020年デビュー予定のハイパーカー(タイトル写真)、もう1台はウルスST-Xだ。
どちらもサーキット専用のスペシャルモデル
2020年にデビューが予定されているハイパーカーは、残念ながら予告ムービーだけだったようだ。ランボルギーニのレース活動部門であるスクアドラ・コルセが開発し、サンタアガタ・ボロネーゼのチェントロ・スティーレ(スタイルセンター)がデザインを手がけた、12気筒の新しいハイパーカーはサーキット専用マシンだ。まだ、車名も発表されていない。6.5Lの自然吸気V12エンジンは830hpを発生し、そのパフォーマンスを最大限引き出すために空力や機械特性を設計されたリミテッドエディションだという。
【東京モーターショー】ダイハツのブースに市販予定のコンパクトSUVがサプライズ出展!
今回のイベントでは全貌は明らかにされていないが、大きなリアウイング、ルーフのエアスクープ、デュアルエアインテークを備えたレース仕様のフロントといった特徴的なディテールがプレビューされた。ちなみに、タイトル写真では少し明るく加工してある。
このハイパーカーはアルミ製フロントフレームとカーボンファイバーのモノコックを結合し、エンジン収容部にはスチール製のロールケージが設けられる。ミッションはXトラック社製の6速シーケンシャルで、サスペンションのアームはギアボックスに直結される。ディファレンシャルは革新的な機械式セルフロッキング型を採用し、ドライバーは路面の状況に合わせて車両の操作性を最適化できるという。
ウルスST-Xはレース仕様のスーパーSUVだ。搭載されるエンジンはV8ツインターボ。カーボンファイバー製のボンネットやリアウイングなどで車体は軽量化が図られ、フロントの補助エアインテークやレース仕様のエキゾーストが特徴的だ。ロールバーに囲まれたコクピットには、レース仕様のシートと消化器が備えられる。
ウルスST-Xは、モトクロスのチャンピオンに9回も輝くトニー・カイローリのドライブでお披露目された。初レースは、イタリアのミサノ・アドリアティコで開催される2020年ワールドファイナルの予定で、ランボルギーニ・スーパートロフェオの4クラスの勝者によって争われる。
[ アルバム : ランボルギーニのワールドプレミア2台 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?