現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型シエンタ8月発売直前にフリードが一部改良し6月24日に発売! 気になる次期フリードの発売は?

ここから本文です

新型シエンタ8月発売直前にフリードが一部改良し6月24日に発売! 気になる次期フリードの発売は?

掲載 48
新型シエンタ8月発売直前にフリードが一部改良し6月24日に発売! 気になる次期フリードの発売は?

 今年8月に新型シエンタがフルモデルチェンジを受けるが、その直前の6月23日にホンダがトヨタをけん制するかのように、フリードの一部改良を行うという。

 直近の5月の新車販売台数を見ると、モデル末期にかかわらず、フリードは6747台の4位、シエンタは7位の4262台と相変わらず売れているという状況だ。

新型シエンタ8月発売直前にフリードが一部改良し6月24日に発売! 気になる次期フリードの発売は?

 本企画ではフリードの一部改良の内容と、次期フリードがどうなるのか、徹底解説する。

文/遠藤徹
写真/ベストカーweb編集部、ベストカー編集部、ホンダ、トヨタ

■人気のホンダ フリードが一部改良

モデル末期に入ってもなお人気の現行型ホンダ フリード

 ホンダはフリード&フリードプラスを一部改良し、6月23日に発表、24日に発売する。一部改良型のモデューロXは7月14日に発売する予定。

 今回の改良は全グレードに撥水・防汚シートとCパッケージを設定し、高い質感と快適性を実現。タイプ数、ボディカラーの再編、特別仕様車「ブラックスタイル」の設定、同時にモデューロXの進化などが主なメニュー。

 次期フリードは2023年秋にフルモデルチェンジする見通しで、今回が現行シリーズ最終の改良となるだろう。今回のフリードの一部改良は、ライバルであるシエンタが8月にフルモデルチェンジすることから、これに対抗させる狙いもある。

 フリードの一部改良の内容を具体的に見ていこう。

 これまで4WD車のみ設定されていた、プラズマクラスター付きフルオートエアコン、シートヒーター、ロールサンシェード、IRカット/UVカット機能付きガラス、コンフォートビューパッケージを装備したCパッケージをFF車にも標準装備とした。また最も安いBグレード(3列シート6人乗り)を廃止した。

 ボディカラーは新3色全8色を設定。新色はフィヨルドミストパール、トワイライトミストブラックパール、プレミアムクリスタルブルーメタリックの3色で、代わりに廃止するのはシーグラスブルーパール、プレミアムクリスタルオレンジメタリックII、ミッドナイトブルービームメタリック、シルバーメタリックの4色。

現行型ホンダ フリード。次期フリードは2023年秋にフルモデルチェンジする見通しで、今回(2022年6月)が現行シリーズ最終の改良となると思われる

 ブラックスタイルはGグレードをベースに外装パーツや内装にブラック加飾を施した特別仕様車で3列シート6、7人乗り、2列シート5人乗りのフリードプラスを含め全グレードに設定。

 外装はフロントグリルにクロスター系パーツを適用、ダーククロムメッキ、リアライセンスガーニッシュを採用。ブラック化はドアミラー、アウターハンドル、15インチアルミホイール。

 このほか、ハイマウントストップランプは赤レンズをクリアレンズ化、LEDヘッドライトはアクティブコーナリングライトとした。

 内装のブラック化は現行クロスターと同色のインパネ上部が白、インパネ木目色は現行Sパッケージと同色。シート色はシート表皮がGグレードと同じ。外装色はプラチナホワイトパールを訴求色にトワイライトミストブラックパール、フィヨルドミストパール、シルバーミストグリーンパールの4色を展開。

■モデューロXはフロントエアロを一新!

現行型ホンダ フリード モデューロX

 モデューロXは商品性が専用外観、内装、足回りで拘り層のユーザーを狙って仕立てている。フロントエアロを一新し、新たな空力デバイス導入による走行性能を向上、シート生地はスムース&スエード調の採用により、上質感を向上。

 デザインは専用フロントバンパー、フロントグリル、15インチアルミホイール、エンブレムを装備。インテリアは専用のブラックシート、インパネミドルエリア、エアロカーペットで特徴づける。

 走りは前後リフトバランスを最適化、直進安定性と抜群のハンドリングを実現。専用のフロントエアロバンパー、サスペンション、15インチアルミホイールスムース&スエード調のブラックシートで装備する。

 カラーバリエーションは青系の色を変更。主要装備はナビありグレードのみをメーカーオプションで選べるようにする。

 グレードのラインアップは3列シートのBが廃止となる代わりに装備を充実させた特別仕様車のブラックスタイルがフリード、フリードプラス、1.5リッターガソリン、同ハイブリッドに設定されるので、この分が増え、選ぶ範囲が拡大される。

 車両本体価格はBグレードの廃止やCパッケージの標準化、装備の充実で5万円以上に値上げとなる。3列シートのガソリンNAは227万9500~288万400円、同ハイブリッドは263万3400~366万4400円。

3列目シートをなくし2列シートの5人乗り+広いラゲッジを備えたフリードプラス

 フリードプラスはガソリンNAが236万6400~275万4400円、ハイブリッドは265万5400~308万4400円、ブラックスタイルはフリードガソリンNAが241万3400~280万430円、同ハイブリッドが269万9400~264万4400円、フリードプラスガソリンNAは233万5400~260万400円、ハイブリッドは272万1400~288万8400円。

■フルモデルチェンジは2023年秋か?

2023年秋にモデルチェンジが計画されているホンダ フリード。ボディサイズは現行型をほぼキープし、全幅は1695mmで5ナンバーとなると予想(写真はベストカーが製作した予想CG)

 さて、続いて気になるのは次期フリードのフルモデルチェンジ時期。現在まで入手した情報では、次期フリードの発売は来秋の9月頃が予想される。7年ぶりの世代交代となる。新開発のプラットフォーム&基本コンポーネントで全面刷新となるが、ボディサイズはほぼ現行通りで、外観デザインもキープコンセプトで仕立てられる可能性が強い。

 パワーユニットは現行フィットシリーズと同じ1.5リッターガソリンNA&同ハイブリッドを搭載するが、ハイブリッドユニットはこれまでの1モーターから2モーター方式に引き上げられることで低燃費&高性能をさらに高次元で両立させる。

 また安心安全パッケージのホンダセンシングも現行フィット並みかそれ以上に進化させたデバイスを標準装備するはず。

 トヨタや日産陣営に比べて遅れていたブラインドスポットモニター、アラウンドビューモニター、利便性の向上を目指した、スライドドアのハンズフリードアオープナーの標準ないしはオプション設定も期待できるだろう。

 ライバルのシエンタは従来モデルでフリードに販売実績で差をつけられていた。その要因のひとつは外観デザインの個性の強さと室内の居住空間の狭さである。

 シエンタは8月のフルモデルチェンジで修正が加えられ、安全性、利便性でフリードを上回る装備を採用するので、フリードを大幅に引き離しそうな状況になることが予想される。次期フリードの進化で両モデルは激しいデッドヒートを展開することになりそうだ。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

48件
  • シエンタ見るとタクシーを連想するのでないかなぁ。フリードはいい車だと思う。
  • お得意の予想CG、バ○の一つ覚えもそのままにステップワゴンそっくりに仕上げ。今までにも何回もこの手法にてやって来たベストカーの伝統芸能。こんなんよりクラウンの予想CGが楽しみだがな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村