現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ハスクバーナ ノーデン901 【北欧デザインの俊敏アドベンチャー】試乗インプレッション

ここから本文です

ハスクバーナ ノーデン901 【北欧デザインの俊敏アドベンチャー】試乗インプレッション

掲載
ハスクバーナ ノーデン901 【北欧デザインの俊敏アドベンチャー】試乗インプレッション

サバイバルにも! トラディショナルにも!

ハスクバーナ新型「ノーデン901」国内登場! モダンクラシックなアドベンチャーツーリングモデル

日本でも家具や雑貨などで身近になった北欧デザインだが、バイクはスウェーデンのハスクバーナが先駆け。数年前に登場し、現在は様々な排気量のラインナップを持つヴィットピレンやスパルトピレンシリーズでその存在が気になっている方も多いはずだ。そのハスクバーナからいかにも北欧デザインという雰囲気のNorden(ノーデン)901が登場。これまでにないアドベンチャーが日本上陸を果たしたので試乗してきた。

●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:山内潤也 ハスクバーナ・モーターサイクルズ ●外部リンク:ハスクバーナ・モーターサイクルズジャパン

時代を超越する新しさを感じさせる北欧デザイン

ノーデン901のスタイルはとても不思議だ。クラシカルな印象を持つ丸型ヘッドライトはどこか愛嬌を感じさせつつも、モダンでスタイリッシュ。そしてアドベンチャーらしい大胆さや力強さを持ちつつとてもトラディショナルにまとめられている。アドベンチャーというと多くのメーカーはラリーや旅をイメージさせるが、ノーデン901はそれだけに止まらない。ツーリング先の風景は当然だが、市街地にも違和感なく溶け込んでしまいそうな雰囲気に魅了されるライダーは多いだろう。

このシンプルで美しい、時代を超越している個性的なデザインこそがハスクバーナの特徴だ。スパルトピレンやビットピレンシリーズ同様、ノーデンもこれまでのアドベンチャーにない革新性に溢れている。現在ハスクバーナはオーストリーのKTMの傘下にあり、多くの車両はKTMと共通の車体やエンジンを使用しているが、ブランドの棲み分けはきちんとできており、各車のキャラクターはデザインも乗り味も見事なまでにつくり込まれている。

今回上陸したばかりのノーデン901はKTMの890アドベンチャーと車体とエンジンを共通に持つが、デザインで大きく差別化。しかし、その作り込みはKMTならではのレーシーさを受け継ぎ、リッターアドベンチャーとしてはかなり本格的に走りを追求。モダンなデザインからは想像ができないほど、スポーティに仕上がっている。

―― ノーデンとはドイツ語で『北』の意味。北への旅路からインスピレーションを得たシンプルだけど大胆な色使いが特徴。

信じられないほどのエンジン&車体のレスポンスを披露

正直なところ身長165cmの僕には足着き性が良くない。でもそんな時に頼りになるのは、ノーデンの軽さと細さだ。当然両足を着くことはできないが、常に片足を安定させることは可能。シート高は854mmと874mmの2段階に簡単に切り替えられるが、これは低い方での話。でも、キャリアがあるライダーなら小柄な方でもいけると思うので数値で諦める前にディーラーで跨ってみることをおすすめしたい。

その細さを生み出しているのは、コンパクトな889ccのパラレルツインエンジンとそれに寄り添うように配置されたクロームモリブデン鋼のフレームだ。さらに左右に振り分けられたガソリンタンクのおかげか、この手のバイクにありがちな重心が極端に高い感じがしない。フラッときても重さを感じにくく、支えることができる。ハンドルはかなり広め、ポジションは大柄だが走り出した瞬間にリラックスできる印象だ。

―― 車名は901だが排気量は889cc。コンパクトな設計で、車体の軽さとスポーツ性の高さに貢献。レスポンスがよくトラクションが明確、スタイルからは想像できないほどのレスポンスを披露してくれる

105psの最高出力と6500rpmで10.2kg-mのトルクを発揮するエンジンは、数々の電子制御を搭載する。ライディングモードは「レイン」「ストリート」「オフロード」とオプションの「エクスプローラー」の4種類を用意。もちろんトラククションコントロールやABSなども装備する。ストリートモードで走り出すと、スロットルを開けた瞬間に「なんて元気なんだ!」と感じさせてくれる。レインはレスポンスが落ちるが、寒い日や久しぶりにバイクに乗る日に優しいバイクに変えることが可能。オフロードはスムーズなエンジン特性だがトラクションコントロールやウィリーコントロールが介入せず、リヤのABSもキャンセルされる。ちなみにライディングモードの変更は直感的に操作できるわかりやすさ。シチュエーションに応じて瞬時にモードを切り替えて走ることが考慮されているのはさすがだ。

75度位相のクランクを採用するパラレルツインエンジンは、285度→435度→285度→435度(ここまででクランク4回転)という独自の不等間隔爆発を持ち、リヤタイヤが路面を蹴っている感覚が明確。速さだけでなく気持ちよさや、スロットルワークでエンジンとの対話を楽しむことが可能だ。

またもっとも体感しやすい電子制御であるアップ&ダウン対応のイージーシフトシステムも秀逸だった。極低速でも使用でき、バンク中でも安心の作動感を披露。シフトチェンジの難しさから解放されるため、走りに集中することが可能だ。

―― クラシカルなLEDヘッドライトの左右にはプロジェクターも装備。どこか愛嬌のある雰囲気もノーデン901をトラディショナル見せるポイント

―― 19Lの容量を持つ燃料タンク。十分な容量を持つが左右に振り分けられているため、重心は低く重さを感じさせない。約400kmの航続距離を実現

足まわりのパーツをコストダウンしない、見た目だけじゃない本格派

フレームもサスペンションもとてもレスポンスが良い設定で、これがレーシーさを伝えてくる部分。ライダーが荷重コントロールするとそれを瞬時に感じ取り、速度域に関わらず同じ感性でリーンするハンドリングは本当に心強い。国産車しか乗ったことがないと、エンジンと車体のレスポンスの良さに驚くと思う。でもこの割り切りがハスクバーナなのだ。ちなみにこの日は雪が舞うほどの極寒。それにも関わらずノーデン901は前後タイヤの接地感が豊富で、一切不安を感じさせなかった。

嬉しいのはサスペンションのグレードが高いことだ。前後WP製で調整機構を装備。安心の接地感を伝えてくれるのは高性能サスペンションのおかげでもある。また、守備範囲の広いバイクだけに用途や走る場所に合わせてサスペンションをセットアップする楽しさも味わえる。

シートはライダー&パッセンジャー共に硬めだが、これは長距離を快適に過ごすのに欠かせないはず。クルーズコントロールと併用しながら確かめていただきたい。ちなみにシートヒーターやグリップヒーターはオプションで装着することが可能だ。

昨今のブームでスタイルだけのアドベンチャーがたくさんある中、ノーデン901は走りの機能をどこまでも本気で作り込んできている。1000cc超えの大きくて重たいビッグアドベンチャーにはない自由な感覚に溢れ『このルックスでこの走り』というギャップが最高に面白い1台に仕上がっている。

―― ホイールはフロントが21インチ、リヤが18インチの本格派チューブレススポーク。タイヤはオンでもオフでも定評の高いピレリ製スコーピオンラリーを履く。 [写真タップで拡大]

―― リヤサスはWP製モノショックで、伸び側減衰力とプリロードの調整が可能。プリロードは油圧アジャスターのため、タンデムや荷物積載時に手で簡単に調整することができる。 [写真タップで拡大]

―― フロントフォークもWP製。左右独立式で伸び側減衰力と圧縮側減衰力を調整することができる。手で簡単に調整できるので試してみよう。迷ったらノーマルに戻せばOK。 [写真タップで拡大]

―― シートはメインキーで着脱でき、ツメの差し込み部分は変えるだけで854mmと874mmの2段階から選べる。足着き性に不安がない方は迷わず高い方がオススメ。軽快感が高まり、よりスポーティな走りを楽しめるはず。長い1日をシートの上で過ごせることがノーデン901のコンセプトであるため、そのつくりはとてもしっかりとしている。 [写真タップで拡大]

―― ストリートはもっとも汎用性の高いモード。ただし、このモードでも十分なレスポンスと速さを発揮するので、慣れるまではレインでもいいかも。

―― レインはレスポンスが穏やか。トラクションコントロールやABSの介入も多め。雨天時だけでなくタイヤが冷えている時や消耗している時も有効。

―― オフロードはトラクションコントロールやウィリーコントロールが介入しなくなり、ABSもリヤはオフに。オフロードで滑らせたり跳ねたい時用。

―― エクスプローラーモードは9段階にトラクションコントロールを調整可能。今回試せなかったがシチュエーションに合わせて細かくセットできる。

―― ABSやトラクションコントロールの介入度はモードによって変更するし、任意でも変更することができる。 [写真タップで拡大]

―― イージーシフトシステムはアップ&ダウンに対応。その操作性はかなり秀逸なので、基本的にオフにする必要はないはず。 [写真タップで拡大]

―― アドベンチャーモデルだかワインディングも軽快で楽しい。サスペンションはハードなので、もう少しソフト目にしてみてもいいかも。

―― 12Vの電源ソケットも用意。シートヒーターやグリップヒーターはオプションで用意。サイドケーズやバッグ類もオプションパーツで豊富に用意されているのでチェックしてみよう。 [写真タップで拡大]

―― 飽きがきにくい長く使えるデザインは、北欧の家具や雑貨などにも通じるものがあるのかも。

―― ■軸距1513±15mm シート高854/874mm 車重204kg(燃料なし) ■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 889cc 105ps/8000rpm 105Nm/6500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量19L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=90/90R21 R=150/70R18 ●色:黒×黄 ●価格:174万5000円 ●発売:2022年3月 [写真タップで拡大]

―― アドベンチャー未体験の方なら、今まで走ったことのない日本を知ることができるし、確実にバイクライフの幅が広がるはず。

―― トラディショナルなデザインだが、泥だらけになった姿も様になる。逞しさと冒険心、そしてスタイリッシュさをこれほど備えたアドベンチャーは他にない。 [写真タップで拡大]

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

こんな記事も読まれています

狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村