現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック

ここから本文です

新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック

掲載 7
新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック

 2023年10月に登場した3代目ホンダ N-BOX。好評だったエクステリアはほぼそのままに、ウイークポイントをひとつずつ解決する丁寧なモデルチェンジを行った。では、新型N-BOXのライバルといえるクルマは何だろうか?

※本稿は2023年10月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年11月10日号

新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック

■新しくなったN-BOXのライバルは?

エンジンやプラットフォームは先代型から引き継ぎ、先代が抱えていた弱点には徹底的に改良を加えた新型ホンダ N-BOX

 N-BOXは、先代型の時点で、エンジン、プラットフォーム、安全装備などを大幅に刷新した。販売は好調で、国内で売られるホンダ車の約40%をN-BOXが占めた。

 ただし開発や製造のコストも高く、ホンダ社内からは「大量に売れても儲からない」という話も聞かれた。新型では儲けを増やすこともテーマになった。

 新型N-BOXのエンジンやプラットフォームは先代型と共通でコストを抑えた。その代わり先代型の欠点潰しを行った。先代型はメーターを高い位置に装着して前方からの視線移動を抑えたが、小柄なドライバーは前方が見にくい。

 そこでメーターをステアリングホイールの奥に移して視界を向上した。後席は座面を柔軟に仕上げ、腰の支え方もよくなった。プラットフォームの解析が進み、運転感覚も改善された。

 例えばステアリングホイールを回し始めた時の曖昧さを払拭して、操舵感が正確になった。車線変更を終えた時の微妙な揺り戻しも抑えた。

 その代わり収納設備の数が減り、メッキパーツなどの装飾も控え目だ。標準ボディでは、先代型のLに標準装着された前席シートヒーターや後席アームレストなどがオプションに変更された。

 新型で加わった装備もあるが、差し引きすると4万~5万円値上げされた。

 ライバル車と比べると、N-BOXは今でもホイールベースが最長で車内も一番広い。燃料タンクを前席の下に搭載したから荷室の床も低い。

■N-BOXの好調に待ったをかけるライバル車3台

 ライバル車の筆頭はタントで、左側のドアを前後ともに開くとワイドな開口幅を得られる。車内の移動もしやすく、子育て世代に適する。価格も割安だ。

 その代わりN-BOXよりも乗り心地が硬い。後席を低い位置で格納する機能も省かれ、車内の使い勝手はN-BOXが勝る。

 ルークスはインパネの上面が平らで前方視界もいい。新型N-BOXも、インパネの形状をルークスに近づけた。2台先を走る車両を検知できる安全装備も特徴だ。ただし車内の広々感はN-BOXが勝る。

 ルークスの姉妹車であるデリカミニも注目される。外観にはSUVらしさが表現され、撥水シートや汚れを落としやすい荷室もアウトドアでの使用に適する。

 4WDは乗り心地も快適だ。後席の座り心地はN-BOXに負けるが、デリカミニは独自の魅力によってN-BOXに対抗している。

■ダイハツ タント

2019年7月登場のダイハツ タント

 2019年7月登場、デビューから4年目。2022年8月にマイナーチェンジでファンクロスを追加

●タントの〇と×

○……左側のセンターピラーはスライドドアに内蔵され、前後のドアを両方ともに開くと開口幅が1490mmに拡大する。ベビーカーを抱えながら乗降できる。標準ボディのXは実用装備を充実させて価格は150万7000円に抑えた。ライバル車と違って標準ボディのターボも選べる。

×……現行型は走行安定性を向上させた代わりに乗り心地が硬い。後席の背もたれを前側に倒した時、座面も連動して下がり、荷室の床を低く抑える機能が省かれた。

■日産 ルークス

2020年5月登場の日産 ルークス

 2020年5月登場、デビューから3年目。2023年4月にマイナーチェンジでフェイスリフトを実施。

●ルークスの〇と×

○……前方衝突予測警報は、2台先を走る車両も検知して、危険の発生を早期にドライバーに伝える。インパネの上面を平らに仕上げ、前方視界をスッキリさせたから運転しやすい。ノーマルエンジンでも実用回転域の駆動力に余裕がある。

×……後席は乗員の大腿部と座面が接する部分が短く、座り心地に違和感が生じる。運転支援機能を装着するのはプロパイロットエディションのみで、その価格はすべて200万円を超える。

■三菱 デリカミニ

2023年4月登場の三菱 デリカミニ

 2023年4月登場、デビューから半年。eKクロススペースの後継となるSUVタイプの軽カー。

●デリカミニの〇と×

○……4WDは最低地上高に余裕があり、悪路のデコボコを乗り越えやすい。乗り心地は適度に柔軟で、挙動の変化が穏やかだから安定性にも不満はない。Tプレミアム4WDはT4WDに運転支援のマイパイロットなど28万円相当の装備を加えて、価格アップを14万6300円に抑えた。

×……充実装備だが価格は全般的に高く、最も安価な2WDのGでも180万円を超える。低予算で買うのは難しい。後席はルークスと同じ造りで座り心地が不満だ。

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • たーぼー
    現行ルークスの前期型を所有してますが、リアサスが硬く感じます。バックドアのとこに座ってユサユサしてみると、少なくともタントや新型スペーシアより硬い。そのせいか嫁の運転のせいか自分は後席では酔ってしまう事があるのですが、そういった情報は見かけませんね。
    しかし運転する時ははなかなかに乗り心地良いと感じます。ドライバーメインの味付けなんでしょうかね。
  • oya********
    タントは安いけど、ボディ剛性や安全支援に問題あり。
    詳しくは「自動車事故対策機構」の評価にて。
    ファイブスター賞を受賞しているのは、この車種の中ではルークス(2021年)の92% (176.54 / 190点)とN-BOX(2017年)の88%(184.1 / 208点 )のみ。最も安全性が高いのはルークス。

    因みにN-BOXの「衝突テスト」動画は公開されていません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0327.3万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0327.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村