ベントレーのSUV「ベンテイガ」にプラグイン・ハイブリッド仕様が設定された。小川フミオが試乗記を綴る。
特徴的なプラグイン・ハイブリッド
2023年は“SDGs系開運スポット”で運気上昇を!──辛酸なめ子の開運ドライブ
押し出しの強いSUVが欲しいひとには、ベントレー・ベンテイガはオススメだ。全高が1740mm、全長が5125mmという大きなボディに、アグレッシブなメッシュグリルは個性的だ。
プラグイン・ハイブリッド仕様のベンテイガ・ハイブリッドは、パワートレインを効率よく使っている点で、新世代に向けてのモデルで、欧州では2021年1月に、日本では同じ年の暮れに発表された。
ちなみにベントレーは、2030年にはすべてのラインナップをBEV(バッテリー駆動の電動車)にする「ビヨンド100」戦略(次の100年へ向けて、といった意味)を発表している。
2022年も押し迫ったときに乗ったベンテイガ・ハイブリッドは、“パワーとサイズだけがクルマのすべてではない”というベントレーのコンセプトを具現化したモデルといえるかもしれない。
3.0リッターV型6気筒ツインスクロールシングルターボエンジンを使ったプラグイン・ハイブリッドユニットは、なるべく幅広い回転域で過給圧を上げてパワーを得ようとしている。
そもそもシャシーはガソリン・エンジン用に開発されたモデルだから、搭載できるバッテリーは限られている。リチウムバッテリーは容量17.3kWh。モーター出力は94kWにとどまる。かつ、急速充電には対応していない。過渡的なモデルだ。
ただし、電子制御技術をいろいろ盛り込んでいる。
ひとつは、「ベントレー・ハイブリッド・エフィシェンシー・アクセルペダル」。ドライバーがアクセルペダルを踏み込むとき。瞬間的な抵抗がペダルからドライバーに伝わり、電力のみの走行からハイブリッド走行へと切り替わるポイントが分かるようになっている。
EVドライブモードをできる限り維持することをドライバーに促す、というのがもうひとつ。EV走行からエンジンに切り替わるときもアクセルペダルを介してドライバーに体感的に伝えるのだ。
「効率性を最大限に高めます」とはベントレーのプレスリリースにある文言。要するに、エンジンはなるべく目覚めさせないで走りましょう、という働きかけだ。
ドライブモードセレクターも、できるだけEV走行ができるよう、使い勝手が考えられている。選べるのは「EVドライブモード」「ハイブリッドモード」「ホールドモード」と3モード。ホールドモードは、いざというときのためにバッテリー残量を残しておく設定だが、あとのふたつではEV走行が優先される。
EVの能力については、満充電であれば約40kmモーターで走行する。このときの感覚は、けっこう気持ちがいい。
バッテリーが規定値以下になってからのエンジンとのハイブリッド走行も、パワー不足感はない。アクセルペダルを少し踏み込んだだけで、反応よく加速する。
満充電からのEV走行は約40kmに限られるが、それだけ走れれば、通勤とかショッピングに使えるのでは? と、考えるユーザーも少なくないかもしれない。
「第1世代のベンテイガハイブリッドの9割超のユーザーは、ほぼ毎日または週に数日運転している」という調査結果を、ベントレーではプレスリリースに記している。
「ほぼ全員がEVモードで走行していること、EVモードで走行しているユーザーの半数は普段1日の走行距離が30マイル(約48km)未満であることが分かりました」
それが、ぎりぎり40kmぐらいを死守、というバッテリー性能のパラメターになっているのだろう。
ベンテイガならではの個性車重が2648kgとかなりのヘビー級であるが、重い車重の恩恵を感じられるのは、高速でのしっとりした乗り心地だ。車体はゆったりとした上下動をし、独特の気持よさがある。
システム最高出力は300kWで、最大トルクは700Nm。パワーがあって、それをしっかりとサスペンション・システムが支えている。
ちなみに1998年、ベントレーはフォルクスワーゲン傘下に入り、プラットフォームを傘下のほかのブランドと共用する。ポルシェ「カイエン」、ランボルギーニ「ウルス」、アウディ「Q8」といったモデルは、「MLB evo」なるプラットフォーム姉妹だ。
という事実があっても、ベンテイガにはベンテイガの独自の個性がある。それが、しっとりした乗り心地と、それを支えるトルクたっぷりのパワートレインだ。
かつてのベントレーのよさは、ナタでぶったぎるような豪快なトルクによるドライブ感覚だった。ベンテイガ・ハイブリッドにはそういう感じはないけれど、いいところは残っているのだ。
内装で個人的にいいなぁと思ったのは、ドアの内張りなどにバーバリーチェックのような比較的大きな柄のファブリックを張っている点だ。
シートの厚みや使っているレザーの重厚感、つやつやとした表面仕上げのウッドパネルとの組み合わせは、他にはない個性となっていて印象に残る。
そういえばフロントグリルとバンパー下のエアインテークにメッシュを張って、かつヘッドランプとポジションランプは、輪郭を細かいLEDで縁どっているのも独特である。
ベンテイガ・ハイブリッドは、とにかく、ほかと違っていたい人向けのSUVかもしれない。その存在感はいまも健在である。
文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
「車検のシールをガラス真ん中ではなく運転席の上に貼られました。貼り直しできますか?」質問に回答殺到!?「ダメだろ」「分かっていますか?」の声も 法律ではどう決まってる?
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用! 7000万円&1000馬力超えの「Artisan GT-R」の登場が迫る
スズキ新型「コンパクトSUV」いつ登場? MTあり&全長4m以下の「カクカクボディ」が超カッコイイ! 注目の「“5ドア”ジムニー」導入どうなる!?
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
「レガシィ」消滅で改めて問う SUVは日本の交通事情に合っているのか? 日の丸SWは“オワコン”か
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
「オレの彼女は超アムロ」えええ……マジで………? クルマCMの迷コピー謎コピー傑作選│1990年代~2000年代編【10年前の再録記事プレイバック】
レクサスの歴史的象徴「LS」が売れない3大要因と、次期型が“ふつうのセダン”にならない理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?