現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほぼほぼオリジナル「ケンメリGT-R」が存在した! 168番目の個体はあえて当時のままで動態保存されています【東京オートサロン2023】

ここから本文です

ほぼほぼオリジナル「ケンメリGT-R」が存在した! 168番目の個体はあえて当時のままで動態保存されています【東京オートサロン2023】

掲載 21
ほぼほぼオリジナル「ケンメリGT-R」が存在した! 168番目の個体はあえて当時のままで動態保存されています【東京オートサロン2023】

当時の姿を確認することができる貴重な1台

 三重県明和町に本拠を置き、車両の販売からメンテナンス、カスタム、チューニングまでを手がけ、クルマ好きをトータルバックアップしているCREWCH(クルウチ)。同社が東京オートサロン2023で168番目に生産された日産スカイライン2000GT-R(ケンメリGT-R)を披露した。

いま「ケンメリGT-R」を試乗して感じたS20型直6エンジンの熟成度とは? レース参戦していたらもっと先鋭的になっていた!?

 CREWCHでは、往年の名車を複数所蔵したクルウチ博物館を展開しており、この白いケンメリGT-Rも同社のコレクションとして大切にされている個体のひとつだ。外装をペイントしたぐらいで、そのほかの部分はフルノーマル状態を維持しており、新車としてデリバリーされた1973年当時のディテールを確認することができる。

 ケンメリという車名を見たり聞いたりしたときに「あー、ケンとメリーのスカイラインというキャッチコピーで登場した4代目スカイラインのことだね」と即答できる人は相当な日産好きだ。若い世代のクルマ好きは知らないかもしれないので、あらためて説明すると、ケンメリの由来は、CMに登場していた若い男女のカップルの名が「ケンとメリー」だったからである。

当時の世相と見事にマッチしていたケンメリ

 レースで常勝を誇った先代モデルの硬派なイメージとは異なるソフト路線のCMだったが、CMソングの「ケンとメリー ~愛と風のように~」がオリコンのランキングで19位になるなど、当時の世相と見事にマッチしていた。広告ビジュアルの第15作目のロケ地となった北海道美瑛町にはCMに登場した“ケンメリの木”が現存しており、いまも人気の観光スポットとなっている(筆者も2017年に行ってきた)。

 古くからの日産車フリークにとって、直列6気筒DOHC24バルブのS20型エンジン(最高出力:160ps/7000rpm)を搭載しているケンメリ時代のスカイライン2000GT-R(KPGC110型/1973年登場)と、先代にあたるハコスカ時代のスカイライン2000GT-R(4ドアセダンのPGC10型/1969年登場、2ドアハードトップのKPGC10型/1970年発売)は特別な存在だ。

 ハコスカとは1968年に発売された3代目スカイライン(C10型)のことで、ケンメリはその後継モデルとして1972年に登場した4代目スカイライン(C110型)のことである。ケンメリの4ドアセダン仕様は、自動車趣味人の間で“ヨンメリ”とも呼ばれている。

 C10型時代に展開された「愛のスカイライン」というキャッチコピーがC110型にバトンタッチしてからも引き続き使用され、既述したように4代目スカイラインはCMこそソフト路線だったものの、先代モデルと同じようにスポーティグレードの2000GT-Rが設定されたのだ。

今後もリペアなどせずにオリジナルを保つ

 前後オーバーフェンダー、専用ラジエターグリル、リアスポイラーなどを装備していたケンメリGT-Rは、自動車趣味人の間で“幻のGT-R”と呼ばれているが、それはKPGC110型スカイライン2000GT-Rがわずか197台しか生産されなかったからだ。発売当初に期待されていたレーシングバージョンは、結局コンセプトカーが発表されたのみで登場しなかったことでも有名である。

 幻のGT-Rとなってしまった理由は、一般的にフロントに搭載していたS20型エンジンが昭和48年排出ガス規制に適合しなくなったためだといわれているが、S20型エンジンの在庫数が197台分だったから少量生産になったという噂も……。

 S20型エンジン用のソレックスキャブレターが197台分だけ残っていたからその生産台数になったという説もある。自動車の歴史を辿ると、厳しい排出ガス規制により、名機を積んでいる国産スポーツカーが次々生産終了となってきたが、ケンメリGT-Rも登場したタイミングが悪かった不運のモデルだといえるだろう。

 CREWCHのケンメリGT-Rは、鉄製グリルが錆び、エンブレムの塗装が剥がれてきているが、リペアすることなく、あえてそのままにしている。エキゾーストマニホールドやエアクリーナーボックスも交換しがちだが、それらも変更することなく往時のパーツを遺し、各部をオリジナル状態のままにしているのだ。

 来年の東京オートサロンにおいても、国産スポーツカーの国内保存を目的としたコレクションを形成しているCREWCHが貴重なクルマを披露してくれるだろう。

こんな記事も読まれています

レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
くるまのニュース
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
AUTOSPORT web
ようやく新車の[ランクル300]納車! オーナーとして大喜びなのかと思いきや意外な心境だった!?
ようやく新車の[ランクル300]納車! オーナーとして大喜びなのかと思いきや意外な心境だった!?
ベストカーWeb
【DEGNER】の「レザープルオンブーツ/HS-B16」は、ライダー向けのシンプル仕様!  
【DEGNER】の「レザープルオンブーツ/HS-B16」は、ライダー向けのシンプル仕様!  
モーサイ
250馬力超をミッドシップに搭載したホンダ NS-X登場[driver 1989年3-20号より]
250馬力超をミッドシップに搭載したホンダ NS-X登場[driver 1989年3-20号より]
driver@web
BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレを一部改良。よりスポーティでエレガントなスタイルに
BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレを一部改良。よりスポーティでエレガントなスタイルに
Webモーターマガジン
日産「シルビア」復活する!? “アツい走り”実現する「新型シルビア」待望論! クルマ好きが待ち望む「理由」とは
日産「シルビア」復活する!? “アツい走り”実現する「新型シルビア」待望論! クルマ好きが待ち望む「理由」とは
くるまのニュース
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
motorsport.com 日本版
マセラティ レース復帰20周年記念モデル 「MC20 Icona」と「MC20 Leggenda」
マセラティ レース復帰20周年記念モデル 「MC20 Icona」と「MC20 Leggenda」
Auto Prove
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
レスポンス
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
ベストカーWeb
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
Auto Messe Web

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村