現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 美女2人が全日本ラリーで活躍中!3戦連続表彰台を獲得できたワケ

ここから本文です

美女2人が全日本ラリーで活躍中!3戦連続表彰台を獲得できたワケ

掲載 更新
美女2人が全日本ラリーで活躍中!3戦連続表彰台を獲得できたワケ

コ・ドライバーは元アイドルの梅本まどかサン

 SKE48の元メンバーで、オートバイやクルマ好きの梅本まどかさんが、2019年から全日本ラリーに出場しているのをご存知だろうか。2018年は入門カテゴリーの「ラリーチャレンジ」でクラスチャンピオンを獲得するなど実績を重ね、将来的にはWRC出場を目指して活動している。とはいえ、梅本さんはコ・ドライバー。SS(スペシャルステージ)ではペースノートを読み上げるほか、ラリーにおいてドライバーの気持ちをのせ、コントロールする立場だ。もともとチアリーダーなどが好きで、応援するのが得意という梅本さんにとっては、コ・ドライバーというのは性に合っているのだという。

50万円以下で買える!走りが楽しいモータースポーツベース車両8選

 その梅本さん、全日本ラリーのデビュー戦となった新城ラリー(2019年の第2戦)ではJN-3クラスのトヨタ86でコ・ドライバーを務めていたが、第4戦 久万高原ラリーからは、ウェルパインモータースポーツが走らせるJN-6クラスのヴィッツ「DL WPMS Vitz CVT」にスイッチしている。もともと、梅本さんはこの「DL WPMS Vitz CVT」でコ・ドライバーを務める予定だったが、デビュー戦はベテランドライバーの川名 賢選手と組むことで経験を積んだのだ(なお、第3戦はケガによりキャンセルだった)。

 なぜ、こうした変則的な参戦をしたのかといえば、「DL WPMS Vitz CVT」のドライバーである板倉麻美さんは今シーズンが全日本ラリーに初参戦のため。しかもラリー経験どころかモータースポーツの経験もほとんどないという。そのために、ようやく第4戦から本来のペアとして梅本さんと参戦することになったわけだ。ところで、WRCに参戦経験のあるウェルパインモータースポーツのチーム監督、松井 悠 氏がなぜ新人ドライバーを抜擢したのか。

 その理由はリザルトが明確に示している。板倉さんの実質的なラリーデビューといえる新城ラリーでのリザルトは3位。その後、唐津(ツール・ド・九州)と久万高原では連続2位と、3戦連続で表彰台にのぼっているのだ。久万高原では最終SSでクラストップタイムを刻むなど、安定して完走すると同時に、一発の速さも見せている。さらにいえばJN-6クラスは小排気量マシンのクラスで、女性ドライバーが半数近いのも事実だが、レディース限定というわけではない。性差に関係ない速さがある。

 まさにラリー界に新星登場というわけだ。もともと大学時代に自動車部に入っていたという板倉さんだが、自動車部はドライブを楽しむサークルと勘違いして入部したというほどで、モータースポーツに興味があったわけではなかったのだという。卒業後も計時というオフィシャル業務としてモータースポーツに関わっていたが自分が参加することはなかった。

ドリキン土屋圭市さんも絶賛したセンスのよさ

 その一方で、板倉さんは走る魅力にも取りつかれていた。愛車のスバル・インプレッサWRXで千葉県の茂原ツインサーキットを走り込み、その速さは地元では有名になっていった。ある雑誌のDVDでは茂原ツインサーキットで速いドライバーとして紹介されたこともあるというほどだ。

 そのロケでは、あのドリキンこと土屋圭市さんを助手席に乗せてホームコースである茂原を激走、土屋さんが認めるセンスの良さを見せた。そして、ウェルパインモータースポーツの松井監督が、そのDVDを見たことがラリー参戦のきっかけとなった。知人を通して、板倉さんとコンタクトを取り、板倉さんを林道コースなどでテスト、そのセンスやテクニックを認めて、全日本ラリードライバーとして抜擢することになったのだ。

モータースポーツの表舞台に出てくるのは初めて

 こうして、初めてモータースポーツの表舞台でドライバーとして活動するようになった板倉さんだが、いきなりの全日本ラリー参戦ということで「本当に自分が出ていいものか迷いました」という。もちろん、悩んだというが「こんなチャンスは二度とないと思い、チャレンジを決めた」という。サーキットで走り込んできたこともあり得意なのはターマック(舗装路)。本人も「ターマックで速いドライバーと思ってもらいたい」とアピールする。

 運転免許を取って、初めてのクルマがプジョー206(かつてWRCに参戦していた)だったこともあってWRCへは昔から憧れがあったという板倉さん。ラリーを本格的にはじめて半年ほどだが、将来的にはWRCに出てみたいと夢は広がっている。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索
ヴィッツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8439.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村