現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どんなバイクか説明できる? 古いバイクで度々目にする「レストア済み」の意味

ここから本文です

どんなバイクか説明できる? 古いバイクで度々目にする「レストア済み」の意味

掲載 14
どんなバイクか説明できる? 古いバイクで度々目にする「レストア済み」の意味

オーバーホールとは違う!?レストアの意味とは

 古いバイクの販売スペックでよく目にするのがレストアという文字。購入以外でも愛車をレストアするという言葉で使われたりします。

不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア!? まずはベンリイC92のエンジン特性から時代背景を徹底解説【vol.1】

 そんなレストアという言葉はどういった意味や状態なのでしょうか。またレストアに関してはトラブルを耳にすることがありますが、その内容や問題点についても紹介します。

 バイクだけでなく、クルマも含めて旧車でよく目にするのが、レストアという言葉。販売車両であれば「レストア済み」。バイクが古くなってきたら「今度、レストアをする」などという形で使われる言葉です。

 そんなレストアはレストレーションを略にしたもので、「元に戻す」という意味の言葉。ちなみにレストランのレストも同様で、空腹を元に戻すということに由来しています。

 つまり新車の状態に戻してやるのがレストアということ。同じような意味の言葉でオーバーホールがありますが、こちらは機能部分を元に戻すという意味が強い印象。ただ、厳密な使い分けはなく、意味的には重複している場合も見受けられる言葉です。

レストアで実際に行なう作業とは?

 レストアは元に戻すという意味なので、車体全体で言えば、可能な限り新品パーツを使用して、手に入らないものはオーバーホールして機能を元に戻すだけでなく、見た目もできるだけ新品同様にしていきます。

 たとえば塗装は剥離してサビを落とすか、状態に問題がなければ現在の塗装を下地として整えて再塗装したり、メッキパーツも再メッキをかけたりして復活させます。この際、仕上がりにこだわる場合は塗装の色味であったり、メッキの風合いは新車時と同じになるようにしていきます。

 エンジンやミッションはもちろんすべて分解。汚れはサンドブラストをかけたり、洗浄剤で洗って完全に除去。こちらも不具合がある部分は可能な限り新品を使用したり、ない場合は加工や新規制作をして対応します。

 電気系も同様で新品が手に入らなければ引き直しをしたりします。

 そんな、古いバイクをベースに新車のような状態を目指すのがレストアですが、レストアでのトラブルを耳にする事も度々あると思います。

 その多くは、レストア済み車ということで買ったのに、調子が悪いというもの。パッと見はきれいなので信じ込んでしまいますが、実際は見えるところだけきれいにしただけという悪質な車両も多々売られているのが現実。

 詐欺行為のように思えますが、そもそもレストアという定義があいまいで、なかにはプチレストアやセミレストアという言葉があるほど。完全なレベルではなくても、レストアとして販売されている事も多くあります。

 このあたりに販売者と購入者の意識のズレが出てしまったり、なかには騙して売るという例も発生したりする訳です。

 そもそもレストアというのは非常に手間と時間がかかるもので、パーツについてもデッドストックを使ったりするなど、実費もかかります。

 トラブルを防止するためには、車体価格とレストア費用を比較することが大切で、安いのにレストア車というのはありえないということは頭に入れておきましょう。

 レストア車をトラブルなく購入するためには、内容の確認を怠らないようにするのもトラブル回避のコツで、購入する店で作業した車両なら、作業中の写真を確認させてもらうなども有効。

 ざっとした計算ですが、1日8時間作業して20日かかったとして、160時間。時間工賃8000円と安めに見積もっても、工賃だけで160万円になります。これにベースとなる車体代、部品代、外注加工代がブラスされるので、総額は推して知るべし。

 また、愛車をレストアしてもらう際も、費用だけ払って実際にやっていなかったということはあり得るので、しっかりとした見積もりとショップや業者選びも大切。有名だから信頼ができるとは必ずしも言えないので、注意してください。

関連タグ

こんな記事も読まれています

同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ C100 1962年モデル再生
同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ C100 1962年モデル再生
バイクのニュース
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
バイクのニュース
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
バイクのニュース
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
バイクのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
海外でも大人気の軽トラをメンテナンス トランポもリフレッシュしよう!! Vol.1
海外でも大人気の軽トラをメンテナンス トランポもリフレッシュしよう!! Vol.1
バイクのニュース
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
バイクのニュース
現在もバイク、クルマを製造するメーカー! どっちを先に作り始めたのか?
現在もバイク、クルマを製造するメーカー! どっちを先に作り始めたのか?
バイクのニュース
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
AutoBild Japan
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
バイクのニュース
バイクのナンバーの仕組み! なぜ、あの組み合わせなのか?
バイクのナンバーの仕組み! なぜ、あの組み合わせなのか?
バイクのニュース
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
バイクのニュース
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
バイクのニュース
クルマとバイクではちょっと異なる、“モデルチェンジ”の周期とかその意味合いとか
クルマとバイクではちょっと異なる、“モデルチェンジ”の周期とかその意味合いとか
WEBヤングマシン
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース

みんなのコメント

14件
  • k19********
    1時間8000円✕(8時間✕20日)=1280000
    160万って何?
    俺がアホなのか
  • coyote
    時間工賃8000円をキッチリ貰えたらバイク屋さんは苦労しません。
    私もその車種を扱う有名店にレストアをお願いしましたが、記事のようにちゃんと確認をして依頼しなかったので自分の考えるレストアとは程遠い仕上がりでした。
    作業途中にそこそこ高額な追加料金を提示され分解かれた状態で戻されても困るので支払い。
    やっと手元に戻って来たらフロントフォークやエンジンからオイル漏れ「OHは?まさかエンジンは割っていないの?」と自分でオイルを確認したら真っ黒(たぶん前のオーナーさんから変えていない)キャブ設定すらズレている…。
    レストアやOHを頼まれる方はよく説明を聞き、自分の考える仕上がりとお店側が考える仕上がりが大きく違わないように確認を。
    そして、万が一追加料金が発生した場合を考えてある程度のお金を準備しておく事をお勧めします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村