現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昔は豊富、今では貴重な存在!? 昭和・平成・令和の直4FRスポーツカー3選

ここから本文です

昔は豊富、今では貴重な存在!? 昭和・平成・令和の直4FRスポーツカー3選

掲載
昔は豊富、今では貴重な存在!? 昭和・平成・令和の直4FRスポーツカー3選

■昭和・平成・令和の直4エンジンを搭載したFRスポーツカーを振り返る

 クルマ好きならいつの時代でも憧れるのが、生粋のスポーツカーではないでしょうか。なかでもFRのモデルは独特のドライブフィールから、スポーツカーの代表的な存在です。

トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

 近年はFRのスポーツカーは貴重な存在で、高額なモデルが多い印象があり、エンジンも6気筒ターボが主流となっていて、4気筒エンジン車は数少なくなっていまいました。

 一方、昭和から平成にかけては直列4気筒エンジンを搭載したFRスポーツカーが数多く存在し、現在もわずかながらラインナップされています。

 そこで、昭和・平成・令和に登場した直列4気筒エンジンのFRスポーツカーを、3車種ピックアップして紹介します。

●三菱「スタリオン」

 三菱は1982年に、次世代型スポーツカー&スペシャリティカーのポジションを担う「スタリオン」を発売しました。

 外観は直線基調のシャープなウェッジシェイプの3ドアハッチバッククーペで、流行の最先端だったリトラクタブルヘッドライトを採用。

 内装では7つのメーターを配置するコクピットに、サポート性が高く調整か所も豊富なスポーツカーシートを装備。トップグレードの「GSR-X」では本革シートを採用するなど、欧州製スポーツカーに負けないスポーティかつゴージャスな装いです。

 エンジンはターボと自然吸気をラインナップし、2リッター直列4気筒SOHCターボでは最高出力145馬力(グロス)を発揮。

 その後、自然吸気エンジンは廃止され、2リッタークラスのパワー競争が激化していた1983年にはインタークーラーを装着して最高出力は175馬力(グロス)まで向上し、さらに1984年には可変バルブシステムを採用した「シリウスDASH 3×2」ターボエンジンを搭載した「GSR-V」グレードが追加ラインナップされ、最高出力は200馬力(グロス)を誇りました。

 そして、1988年に最高出力175馬力(ネット)の2.6リッターターボエンジンを搭載した、輸出用と同じブリスターフェンダーのモデル、GSR-VR(カタログモデル)が登場しましたが、1990年に実質的な後継車の「GTO」の発売をもってスタリオンの歴史は一代限りで幕を下ろしました。

●ホンダ「S2000」

 ホンダは1999年に、創立50周年記念事業のひとつとして、オープンFRスポーツカーの「S2000」を発売しました。

 全体のフォルムはFRスポーツカーでは定番のロングノーズ・ショートデッキで、デザインはコンセプトモデルだった「SSM」のエッセンスを取り入れたシャープな印象のフロントフェイスを採用。

 また、S2000専用に開発されたシャシによって、オープンボディながら高い剛性を誇りました。

 エンジンも新開発された2リッター直列4気筒DOHC VTECエンジン「F20C型」で、最高出力250馬力を8300rpmで発揮し、トランスミッションは6速MTのみです。

 レブリミットは9000rpmとされ、排気量1リッターあたりの出力は125馬力と、市販車の自然吸気エンジンとしては驚異的な高出力を発揮しました。

 サスペンションはホンダのスポーツモデルでは定石の前後ダブルウイッシュボーンとし、1.2トンほどの軽量な車体と相まって優れた運動性能は高く評価されました。

 2005年のマイナーチェンジでは2.2リッターにスイッチされ扱いやすさを向上し、S2000はピュアFRスポーツカーとして国内外の走り好きを魅了しましたが、販売台数の低迷から2009年に生産を終了。後継車はなくホンダのFR車はその後登場していません。

●トヨタ「GRスープラ SZ」

 トヨタのFRスポーツカー「A80型 スープラ」は、2002年に排出ガス規制強化への対応が困難なことから生産を終了しました。

 それから17年後の2019年に、5代目となる「GRスープラ」が登場。BMWとトヨタによって共同開発されたモデルで、BMW「Z4」と主要なコンポーネンツを共有し、生産もオーストリアのマグナ・シュタイヤーが担当。

 外観はロングノーズ・ショートデッキの古典的なFRスポーツカーのフォルムですが、デザインは空力特性を重視しつつ複雑な曲面を組み合わせた最新のトレンドが反映されました。

 内装では適度にタイトなコクピットによってスポーツカーらしい包まれ感を演出。インパネまわりは低く見はらしがよい水平基調で、車両姿勢の変化がつかみやすいデザインです。

 また、ホールド性をつきつめたスポーツシートなど、すべての形状はドライバー本位の設計となっています。

 グレードはトップグレードの「RZ」、装備が充実した中間グレードの「SZ-R」、エントリーモデルの「SZ」で、エンジンはRZが最高出力387馬力を誇る3リッター直列6気筒ターボ、SZ-Rは258馬力の2リッター直列4気筒ターボ、SZは同エンジンで197馬力を発揮。

 トランスミッションは全車8速スポーツATのみでデビューしましたが、2022年秋にはRZグレードの6速MTモデルが発売される予定となっています。

※ ※ ※

 直近の予定では、2022年夏に日産新型「フェアレディZ」の発売が控え、2022年中にはホンダ新型「シビック タイプR」が発表される予定で、前出のスープラにはMTモデルの追加など、ここにきてスポーツカー市場が活気を帯びています。

 しかし、各メーカーはEVやPHEVへとシフトしている状況で、こうした純粋なガソリンエンジンを搭載したスポーツカーを手に入れられるのに残された時間は、あまり長くはないでしょう。

こんな記事も読まれています

「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村