■「B to B」と「B to C」を分割して
開催地がフランクフルトからミュンヘンへ移動してから2度目の開催となるIAA MOBILITY 2023が、9月5~10日に開催された。
【盗難ランキング20】アメリカで盗まれやすいクルマの特徴とは? 電気自動車が盗まれにくいのはなぜか
2021年9月に開催された前回は、コロナ禍ということもあって会場は閑散としていた。IAAとしては初の試みだった市中心部のオープンスペース展示も、国境や州を跨いだ移動が難しかったこともあって、ほぼ地元の人のみという状況だった。それでもコミュニケーションがオンラインばかりになっていたなかで行われた、貴重なフィジカルイベントだっただけに、来場者が大いに楽しんでいる様子が印象的だった。
今年は世界中から企業やメディア、観客が集まった。750もの出展社が300を超えるワールドプレミアを実施。82カ国から3700人以上のジャーナリストが集まり、来場者も50万人以上となった。オープンスペースには、9月9日(土)だけで10万人以上の人出があったというから、6日間のモーターショーとしては大成功を収めたと言っていいだろう。
コロナ禍以前には、フィジカルなイベントとしてのモーターショーの意義が疑われ、メジャーな自動車メーカーが国際モーターショーへの出展を次々と取り止め来場者も減少の一途を辿っていた。そこでクルマだけにとらわれない「新しい形のモビリティショー」を目指したミュンヘンIAAは、メッセ・ミュンヘンはサミットとしてBtoBに特化し、自動車メーカーのほか、サプライヤーやIT企業、バッテリーメーカー、各種スタートアップ企業、大学、研究機関などがブースを構え、カンファレンスを実施。会場内に設置された4つのステージでも、連日様々なテーマでプレゼンテーションやパネルディスカッションが行われていた。
一般公開初日の9月5日には、ドイツのオラフ・ショルツ首相が来場し、VDA(ドイツ自動車工業会)のヒルデガルト・ミュラー会長、バイエルン州のマルクス・ゼーダー首相、ミュンヘン市のディーター・ライター市長とともに、開会式典に出席。エレクトロモビリティやサーキュラーエコノミー(循環経済)のさらなる発展を誓った。
その後行われたカンファレンスには、ルフトハンザドイツ航空やeバイクメーカーのリーゼ&ミュラーのCEO 、DB(ドイツ鉄道)の取締役などが登壇し、それぞれのモビリティの役割や今後の変化、目指すべき方向について熱い議論が交わされた。
一方、オープンスペースは、完全にB to Cの空間として機能した。各自動車メーカーは、サミットよりも数段大規模でデザインも凝ったブースをミュンヘン中心部のレジデンツやマックス・ヨーゼフ広場、ヴィッテルスバッハ広場、ケーニヒス広場などに展開。最新のコンセプトカーや話題のモデルを多数展示したほか、試乗コーナーも用意し、来場者を楽しませた。
驚いたのは、メルセデス・ベンツの試乗コーナーの試乗車リストに、コンセプトカーのビジョンEQXXの車名があったことだ。ビジョンEQXXは、究極的な高効率化を目指して開発された、将来技術の実証デモンストレーションモデル。いかに実走行が可能とはいえ、一般来場者が試乗できる機会を設けるとは、メルセデスも太っ腹である。
BMWグループは、サミットにはBMWブランドのBEVやPHEV、FCEV、そして防弾使用車などを展示し、マルチパスウェイの方向性をアピールしていたが、オープンスペースはBEVのみを展示。BMWブランド(モトラッド含む)およびミニ・ブランドの最新コンセプトカーと最新BEVをお披露目し、来場者に対して電動化への取り組みを強く印象付けていた。現場で会ったBMW AGの広報スタッフも「ここは完全に一般消費者向けの展示」と語っていた。
オープンスペースのポルシェブースで、ベルリンから来たという年配の男性に声をかけた。メッセと街なかに会場が分かれていることについて、一般来場者がどんな印象を持っているか知りたかったからだ。
「とてもいいと思う。メッセはB to Bで、入場料もオープンスペースは無料だけど、あっちは149ユーロ(約2万4000円)もするからね。こっち(オープンスペース)は完全にBtoCのイベントになっていて、われわれが見たいもの、おもしろいと感じるものがたくさんある。ショッピングエリアやカフェやレストランもすぐ隣りにあるから、休憩しながら散歩感覚で気楽に見てまわれるのも、これまでのモーターショーにはなかったスタイルだね」
自動車メーカーの出展は、前回同様に今回もドイツ系が中心だった。ルノーやフォードなどもオープンスペースを中心にブースを構えていたが、2年前より明らかに目についたのは、中国系メーカーだ。
すでにヨーロッパ市場に上陸しているBYDや東風劉州汽車、AVATR(アバター)などが、オープンスペースを中心に最新BEVを展示。NIOもサミットでデザインワークショップを行うなど存在感を示した。
ドイツでは、この8月にBEVの販売台数が前年同月比で170.7%も増加したが、これはカンパニーカー向けのEV購入インセンティブが8月末で終了したためであり、今後は伸び悩むと見られている。他の欧州諸国の多くも同様の状況である。今春に欧州委員会が、「eフューエルを使用する場合に限り、2035年以降もICE搭載車の新車販売を容認する」と方針を変えたこともあって、BEV推進派のメーカーも、若干トーンダウンした様子が見られた。
それだけに、日本メーカーが今回のIAA MOBILITYにいないことに大きな違和感を感じた。今こそ日本メーカーだからこそ示すことができる、未来のモビリティの可能性やカーボンニュートラルに向けたビジョンを示してほしかったのだが…。
〈文と写真=竹花寿実〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本のメーカーも見習え?