現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本も参考にすべきモーターショーの形か。独ミュンヘン「IAAモビリティ2023」の特徴とは

ここから本文です

日本も参考にすべきモーターショーの形か。独ミュンヘン「IAAモビリティ2023」の特徴とは

掲載 1
日本も参考にすべきモーターショーの形か。独ミュンヘン「IAAモビリティ2023」の特徴とは

■「B to B」と「B to C」を分割して

開催地がフランクフルトからミュンヘンへ移動してから2度目の開催となるIAA MOBILITY 2023が、9月5~10日に開催された。

【盗難ランキング20】アメリカで盗まれやすいクルマの特徴とは? 電気自動車が盗まれにくいのはなぜか

2021年9月に開催された前回は、コロナ禍ということもあって会場は閑散としていた。IAAとしては初の試みだった市中心部のオープンスペース展示も、国境や州を跨いだ移動が難しかったこともあって、ほぼ地元の人のみという状況だった。それでもコミュニケーションがオンラインばかりになっていたなかで行われた、貴重なフィジカルイベントだっただけに、来場者が大いに楽しんでいる様子が印象的だった。

今年は世界中から企業やメディア、観客が集まった。750もの出展社が300を超えるワールドプレミアを実施。82カ国から3700人以上のジャーナリストが集まり、来場者も50万人以上となった。オープンスペースには、9月9日(土)だけで10万人以上の人出があったというから、6日間のモーターショーとしては大成功を収めたと言っていいだろう。

コロナ禍以前には、フィジカルなイベントとしてのモーターショーの意義が疑われ、メジャーな自動車メーカーが国際モーターショーへの出展を次々と取り止め来場者も減少の一途を辿っていた。そこでクルマだけにとらわれない「新しい形のモビリティショー」を目指したミュンヘンIAAは、メッセ・ミュンヘンはサミットとしてBtoBに特化し、自動車メーカーのほか、サプライヤーやIT企業、バッテリーメーカー、各種スタートアップ企業、大学、研究機関などがブースを構え、カンファレンスを実施。会場内に設置された4つのステージでも、連日様々なテーマでプレゼンテーションやパネルディスカッションが行われていた。

一般公開初日の9月5日には、ドイツのオラフ・ショルツ首相が来場し、VDA(ドイツ自動車工業会)のヒルデガルト・ミュラー会長、バイエルン州のマルクス・ゼーダー首相、ミュンヘン市のディーター・ライター市長とともに、開会式典に出席。エレクトロモビリティやサーキュラーエコノミー(循環経済)のさらなる発展を誓った。

その後行われたカンファレンスには、ルフトハンザドイツ航空やeバイクメーカーのリーゼ&ミュラーのCEO 、DB(ドイツ鉄道)の取締役などが登壇し、それぞれのモビリティの役割や今後の変化、目指すべき方向について熱い議論が交わされた。

一方、オープンスペースは、完全にB to Cの空間として機能した。各自動車メーカーは、サミットよりも数段大規模でデザインも凝ったブースをミュンヘン中心部のレジデンツやマックス・ヨーゼフ広場、ヴィッテルスバッハ広場、ケーニヒス広場などに展開。最新のコンセプトカーや話題のモデルを多数展示したほか、試乗コーナーも用意し、来場者を楽しませた。

驚いたのは、メルセデス・ベンツの試乗コーナーの試乗車リストに、コンセプトカーのビジョンEQXXの車名があったことだ。ビジョンEQXXは、究極的な高効率化を目指して開発された、将来技術の実証デモンストレーションモデル。いかに実走行が可能とはいえ、一般来場者が試乗できる機会を設けるとは、メルセデスも太っ腹である。

BMWグループは、サミットにはBMWブランドのBEVやPHEV、FCEV、そして防弾使用車などを展示し、マルチパスウェイの方向性をアピールしていたが、オープンスペースはBEVのみを展示。BMWブランド(モトラッド含む)およびミニ・ブランドの最新コンセプトカーと最新BEVをお披露目し、来場者に対して電動化への取り組みを強く印象付けていた。現場で会ったBMW AGの広報スタッフも「ここは完全に一般消費者向けの展示」と語っていた。

オープンスペースのポルシェブースで、ベルリンから来たという年配の男性に声をかけた。メッセと街なかに会場が分かれていることについて、一般来場者がどんな印象を持っているか知りたかったからだ。

「とてもいいと思う。メッセはB to Bで、入場料もオープンスペースは無料だけど、あっちは149ユーロ(約2万4000円)もするからね。こっち(オープンスペース)は完全にBtoCのイベントになっていて、われわれが見たいもの、おもしろいと感じるものがたくさんある。ショッピングエリアやカフェやレストランもすぐ隣りにあるから、休憩しながら散歩感覚で気楽に見てまわれるのも、これまでのモーターショーにはなかったスタイルだね」

自動車メーカーの出展は、前回同様に今回もドイツ系が中心だった。ルノーやフォードなどもオープンスペースを中心にブースを構えていたが、2年前より明らかに目についたのは、中国系メーカーだ。

すでにヨーロッパ市場に上陸しているBYDや東風劉州汽車、AVATR(アバター)などが、オープンスペースを中心に最新BEVを展示。NIOもサミットでデザインワークショップを行うなど存在感を示した。

ドイツでは、この8月にBEVの販売台数が前年同月比で170.7%も増加したが、これはカンパニーカー向けのEV購入インセンティブが8月末で終了したためであり、今後は伸び悩むと見られている。他の欧州諸国の多くも同様の状況である。今春に欧州委員会が、「eフューエルを使用する場合に限り、2035年以降もICE搭載車の新車販売を容認する」と方針を変えたこともあって、BEV推進派のメーカーも、若干トーンダウンした様子が見られた。

それだけに、日本メーカーが今回のIAA MOBILITYにいないことに大きな違和感を感じた。今こそ日本メーカーだからこそ示すことができる、未来のモビリティの可能性やカーボンニュートラルに向けたビジョンを示してほしかったのだが…。

〈文と写真=竹花寿実〉

こんな記事も読まれています

大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ダラダラ書かれててつまらない
    日本のメーカーも見習え?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村