現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 何が違うの? 日産「ノート」と「オーラ」はソックリ!ユーザーが購入する決め手はナニ?

ここから本文です

何が違うの? 日産「ノート」と「オーラ」はソックリ!ユーザーが購入する決め手はナニ?

掲載 更新 33
何が違うの? 日産「ノート」と「オーラ」はソックリ!ユーザーが購入する決め手はナニ?

■「オーラ」は「ノート」のグレードのひとつ?

2005年に初代が登場した「ノート」は、日産車のなかでも人気のあるコンパクトカーのひとつです。

トヨタ新型「プリウス」正式発表! 黒トヨタマークがカッコイイ!

2020年末には3代目が発売され、それに合わせてさまざまな派生車がラインナップされました。

ユーザーはどのような部分で違いを理解し、購入検討しているのでしょうか。

ノートには、歴代モデルでガソリン車/ハイブリッド車(e-POWER)といったパワートレインの違いのほかに、標準とは異なるカスタムを展開する「AUTECH(オーテック)」やモータースポーツのDNAを盛り込んだ「NISMO(ニスモ)」といった派生車も存在。

さらに、現行となる3代目の登場後となる2021年8月17日には、高級感志向なプレミアムコンパクトカーとして「ノート オーラ(以下、オーラ)」が発売され、ノートとの違いや位置づけに注目が集まりました。

オーラは「ノート」と名がつくものの、公式サイトなどでは、「ノート オーラ」や「オーラ」、「オーラe-POWER」など名称が統一されておらず、テレビCMでも「ノート オーラ」ではなく、「オーラ」として宣伝されています。

このように、オーラの立ち位置はあいまいな部分も多く、発売当初はネット上でも「オーラはノートのグレードのひとつなの?」「オーラとノートは別のモデル?見た目は似てるけど…」など、その位置づけに戸惑う声もありました。

オーラについて、都内の日産販売店の担当者は「別のモデルとして扱っています」といいます。

実際に、ノートとオーラでは次のような違いがあります。

ボディサイズで比べると、ノートは全長4045mm×全幅1695mm×全高1505mmに対して、オーラは全長4045mm×全幅1735mm×全高1525mmと、オーラのほうが全幅が拡大。

実際に、オーラは「それは、上質をまとったコンパクト」というキャッチコピーが掲げられています。

販売店の担当者も「オーラは高級感をセールスポイントにしており、静粛性やインテリアの材質、快適性能に特長がある」と説明するように、内装の質感はノートと比べてより上質なものに仕上げられています。

また、オーラの運転席・助手席シートには、BOSEと日産が共同開発した「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」を採用。

これは、コンパクトカーでは初の試みであり、各音域を生で聴いているかのように感じられる上質なサウンドシステムとなっています。

さらにオーラは、人間工学に基づいて疲労が軽減するように設計された「ゼログラビティシート」を全席に搭載。クルマでの長時間移動のストレスを和らげます。

また、オーラとノートではターゲット層も異なります。

ノートが、将来的にSUVミニバンなど、コンパクトカーであるノートよりもサイズの大きいクルマへの乗り換えを目指す「アップサイザー」をターゲットにしています。

対して、オーラは、大きいクルマから小さいクルマへの乗り換えを検討している「ダウンサイザー」をターゲットにしているといいます。

つまり、コストパフォーマンスの良いコンパクトカーを求めるのがノートユーザーで、上質感はそのままで取り回しの良いサイズのクルマを求めるのがオーラユーザーとなるのです。

しかし実際には、共通する部分も多いことから、 「ノートとオーラで迷うお客しまは多数いる」と販売店の担当者は話します。

また、カタログ燃費(WLTCモード)を見比べてみると、ノートは28.4km/Lから29.5km/Lであるのに対して、オーラは22.7km/Lから27.2km/Lとなっており、車重の差もあることからノートのほうが燃費は良いようです。

そのため、「最終的には、クルマに燃費やコストパフォーマンスの良さをより求めるか、それだけでなく上質さをも求めるかといった部分を決め手にする人が多いようです」と販売店担当者は話します。

※ ※ ※

かつては、上質なクルマはボディサイズが大きくなることが一般的でしたが、近年では取り回しや燃費性能の良いコンパクトカーに上質さを求めるユーザーも増えています。

オーラはそうした現代的なユーザーの声をとりいれた1台だといえそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ、フリードガソリンモデルの一部改良を実施
ホンダ、フリードガソリンモデルの一部改良を実施
月刊自家用車WEB
「これぞ最強コスパ」もはや最適解か?アウトドア好きがグッと来る。ウッディな車内がオシャレな軽キャンパー。
「これぞ最強コスパ」もはや最適解か?アウトドア好きがグッと来る。ウッディな車内がオシャレな軽キャンパー。
月刊自家用車WEB
マイナ免許証って結局どうなん? 免許更新が楽になった一方で不便な一面も
マイナ免許証って結局どうなん? 免許更新が楽になった一方で不便な一面も
ベストカーWeb

みんなのコメント

33件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278 . 0万円 347 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118 . 9万円 428 . 0万円

中古車を検索
日産 オーラ e-POWERの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278 . 0万円 347 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118 . 9万円 428 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中