現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 印象的な外観の新型「アウディA5」ファミリーで行く、コートダジュールの旅。最新の内燃エンジンが力強い加速を約束

ここから本文です

印象的な外観の新型「アウディA5」ファミリーで行く、コートダジュールの旅。最新の内燃エンジンが力強い加速を約束

掲載
印象的な外観の新型「アウディA5」ファミリーで行く、コートダジュールの旅。最新の内燃エンジンが力強い加速を約束

パワフルな先進のマイルドハイブリッド技術MHEV plusにより、純粋にドライビングを楽しめる一台に

新型「アウディA5」はワールドプレミアにおいて、多くのメディア関係者や多くの潜在顧客に、その資質を印象づけた。アウディA5のモデルバリエーションは、仏コートダジュールのワインディングロードで、そのポテンシャルを存分に発揮する。

これまで以上にパワフルで効率的、よりパワフルな高電圧バッテリー! 新型「アウディA3 スポーツバックTFSI e」

険しく生い茂った山々の間を縫うように、狭い道路がフランス領海アルプスを貫いている。岩に刻まれたトンネルを抜け、あらゆる種類のカーブがあり、タイトターンとロングスィーパーが交互に現れる。フランス・ニースの後背地は、アウディA5のニューモデルの個性を知るための完璧な舞台だ。

コートダジュールの道路は、PPC(Premium Platform Combustion)ベースの新型ミッドサイズモデルのシャシーとドライブトレインにとって、そのプロフィールから特にチャレンジングな場所だ。

MHEVプラスを搭載した、パワフルで部分電動化されたガソリンおよびディーゼルエンジン
パワートレイン発電機、ベルトスターター式オルタネーター、リン酸鉄リチウムバッテリーを備えた48Vのマイルドハイブリッドシステム。この「MHEV plusシステム」は、新型アウディA5 TDIとアウディ S51, 2モデルの性能と効率を新たなレベルに引き上げる。

このシステムは最大18kW(24ps)の追加電力により、サン=ポール=ド=ヴァンスの峠道でのダイナミクスを確保する一方で、ストップ&ゴー時の純粋な電気走行により、ニースの市街地でも優れた性能を発揮する。減速時には、パワートレインのジェネレーターが最大25kWの回生ブレーキで、コンパクトなリン酸鉄リチウム・バッテリーにエネルギーを戻してくれる。

【写真25枚】ブランドの特徴であるドライビング特性に、新たな解釈をもたらす 

高い充電容量ゆえ、バッテリーには次の急加速に十分な電力が担保される
MHEVプラス・システムは、市街地走行においても多くのメリットをもたらす。一方では、内燃エンジンを電気でサポートすることで、特に低速走行時の燃料消費を大幅に削減。

他方、蓄積されたエネルギーは、たとえば信号待ちなど、内燃エンジンが作動していないときでも、高い電力を必要とするシステムに電力を供給するのに役立つ。十分な充電状態であれば、たとえば電動エアコンのコンプレッサーは作動し続け、車内を快適な温度に保つことができる。

よりダイナミックなシャシーとステアリング・デザイン
アウディのDNAに忠実なドライビングエクスペリエンスの決め手となるのは、走りだけでなくシャシーにもある。新型アウディA5とS51, 2モデルの開発にあたっては、アウディらしいドライビング特性が仕様の最上位に位置づけられた。これらの特性には、楽で正確なドライビングが含まれる。

新型アウディA5は、ダイナミックで俊敏なハンドリングだけでなく、快適性も印象づけなければならなかった。これを実現するために、アウディはシャシーを細部にわたって改良。たとえば、ステアリングはボディに直接取り付けられ、また、かなり硬めのトーションバーが採用されている。

これらの措置により、ステアリングとホイールの間の弾力性が減少。その結果、ドライバーはどのような状況でも、路面状況からの正確なフィードバックを受けることができるのだ。コーナリング時、アウディA5ファミリーは、アンチロールスタビライザーのリアへのバイアスを高め、リアアクスルとの接続をより硬くすることで、俊敏なステアリング操作を可能に。

ブレーキトルクベクタリングを備えた統合ブレーキコントロールシステムは、ブレーキ圧をダイナミックに高めることができる。また、コーナーのイン側のホイールに狙いを定めてブレーキを介入させることで、ダイナミックなコーナリングをサポートする。

新型アウディA5は、ダイナミックにチューニングされたスチール製サスペンションを標準装備して生産ラインから出荷される。また、Sスポーツサスペンション(アウディ S51,,2に標準装備)と電子制御ダンパー付きSスポーツサスペンションも選択可能だ。どちらのオプションも、ボディを20mm低くする。

オプションのダンパーコントロール付きアダプティブSスポーツサスペンションでは、アウディドライブセレクトダイナミックハンドリングシステムで選択できる各ドライビングモードの幅が大幅に広がる。ダイナミックモードは、より硬めでダイナミックなチューニングが施され、コンフォートモードは、リラックスしたドライブのための余裕をもたらす。

2つのインテリアディスプレイによる新しい操作コンセプト
車内に入ると、11.9インチのアウディバーチャルコックピットと、14.5インチのアウディMMIパノラミックディスプレイという、新しいディスプレイがすぐに目に飛び込んでくる。オプションで、10.9インチのMMI助手席ディスプレイがデジタルステージを補完。卓越した人間工学とドライバー中心のシンプルな操作は、このコンセプトの開発において重要な要素だったという。

楽に手が届き、操作できるように設計された湾曲したパノラミックディスプレイ
新型アウディA5には、自然言語を理解し、独自に学習する音声アシスタント、アウディアシスタントが搭載されている。ドライバーは「Hey アウディ」というボイスコマンド、またはステアリングホイールのボタンでアシスタントを作動させる。

これにより、さまざまな車両機能の実行、ナビゲーションの開始、一般的な知識の要求が可能に。アウディアシスタントが質問に答えられない場合は、Microsoft Azure OpenAI Serviceを介して提供されるAIチャットボットChatGPTが使用され、何百万ものデータレコードにアクセスして回答を提供する。すべての機能がアウディアシスタントに統合されているため、ドライバーにとってシームレスだ。

新型アウディA5モデルのヘッドアップディスプレイ(HUD)も新たに開発された。設置スペースを最大限に活用し、ディスプレイ技術を適合させることで、視認可能な画像領域は従来よりも85%以上広くなり、表示精度はさらに向上している。

さらに、HUDは設定可能になり、リクエストに応じて追加コンテンツを表示できるようになった。HUDは、速度、アシスタンスシステム、ナビゲーション指示、メディアデータなどの情報を分かりやすく表示。新設計のステアリングホイール・コントロールにより、ユーザーは道路から目を離すことなくリストをスクロールしたり、直接選択したりすることができる。また、HUDを介して電話の着発信も可能だ。

アウディは、車内で音楽を楽しみたいすべての人のために、3Dサウンドとヘッドレストスピーカーを備えたBang & Olufsenプレミアムサウンドシステムをオプションで用意。最大限の音響精度と自然なサウンドが印象的です。合計20個のラウドスピーカーと810Wの出力を持つ2台のアンプが、ユニークなオーディオ体験を提供する。

4つのラウドスピーカーは、オプションのスポーツシートのフロントヘッドレストに内蔵された。パーソナル・サラウンド・サウンドを強化し、臨場感あふれるサウンド体験を提供。また、前列シートと後列シートの間で、よりバランスの取れたサウンドを生み出す。

ヘッドレスト・スピーカーは通話時の音響効果にも優れており、通話音が車外に漏れることがないため、前席の乗員は個人的な通話を行うことができる。また、ナビゲーション・プロンプトをドライバーのヘッドレストに直接送信することもできるため、ほかの座席の人の邪魔になることもない。

デジタルライトの新基準
新型A5のクラスにおいて、アウディは照明デザインと照明技術の分野で主導的な役割を果たしている。フロントでは、アウディA5ファミリーは、LEDテクノロジーを採用した、オプションでカスタマイズ可能なデジタルデイタイムランニングライトを、リアでは、第2世代のデジタルOLEDリアライトを装備している。

デジタルOLEDパネル1枚あたり約60セグメントで、A5では車両後部のディスプレイとしてますます発展している。これにより車車間通信が可能になり、路上での安全性が高まる。たとえば新しいコミュニケーション・ライトは、自動駐車中や事故や危険が発生した際に、デジタル・ライト・シグネチャー内の特定のライト・シンボルによって、他の道路利用者に警告を発する。

ロック解除時や出庫時のダイナミックな照明効果は、アウディのDNAの一部である動きの美学を反映。アクティブデジタルライトシグネチャーも同様で、ヘッドライトとリアライトの光をこれまでにない方法で動かす。ヘッドライトとリアライトは3次元的に描かれ、オプションのデジタルライトシグネチャーを提供し、物理的な世界とデジタルの世界をひとつにしてくれる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村