現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BEV時代のルーフはガラスになる!?その納得の理由とは

ここから本文です

BEV時代のルーフはガラスになる!?その納得の理由とは

掲載 114
BEV時代のルーフはガラスになる!?その納得の理由とは



―― トヨタ「カローラクロス」に採用されているパノラマルーフ

HONDAのN-VANが軽キャンパーに!サイドオーニングにフラットな車内がアウトドアに最適だ!

ルーフの大部分をガラス化する「パノラマルーフ」を備える車種が近年増えている。トヨタ「カローラクロス」や「ハリアー」、ホンダ「ヴェゼル」、ダイハツ「タフト」などが代表例であるが、こうした車種が増えている背景にはどんな事情があるのだろうか?

●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.

ルーフガラスに起こったイノベーション

ルーフをガラス化することで得られる最大のメリットは、車内に圧倒的な開放感をもたらすことにある。ガラス部分が大きければ大きいほど、その効果も大きくなる。

一方、デメリットも少なくない。コストや重量の増加、強度や耐久性といった点に加えて、快適な車内温度の維持にも課題があった。

パノラマルーフは、光を取り込むことで開放的な車内空間を実現する一方で、通常のルーフに比べて日差しや外気の影響を受けやすいという側面もある。

シェードを閉じることで直射日光が差し込むことは避けられるが、車内に熱がこもることは避けられず、必要以上にエアコンに頼らざるを得なかった。また、大型のシェードを備えることによる重量の増加といった、新たな課題も生じる。

このように、デメリットの方が大きかったことから、これまでパノラマルーフを積極的に採用する車種は少なかった。

ただ、こうしたネガティブな点は、自動車用ガラスを開発・生産するメーカーなどの努力によって解消の兆しを見せつつある。

特に、「Low-Eコート付きガラス」が自動車用途に採用できるようになったことが、パノラマルーフの普及に大きく貢献しているという。

「Low-Eコート付きガラス」は、特殊な金属膜をコートした遮熱・断熱性能が高いガラスだ。これまではおもに住宅用途などに採用されてきたが、自動車用途にも耐えうる性能を担保できるようになったことで、ルーフガラスに採用できるようになった。

必要十分な遮熱・断熱性能を備えたことで、季節や環境を問わず、快適な車内温度を維持することができるようになったわけである。

進むグローバルモデル化も背景に?

また、各車種のグローバルモデル化も一因にあるようだ。

カローラクロスやハリアー、ヴェゼルなどは、日本以外の多くの国や地域でも販売されているグローバルモデルである。

同一車種を大量生産することで得られるメリットは大きいことから、各メーカーの主力車種がグローバルモデル化していくことは必然と言えるが、その結果として、さまざまな国や地域のニーズを満たす必要が生じてくる。

パノラマルーフは中国や東南アジアなどで特に高い人気を得ていることから、これらの車種でパノラマルーフが採用されているのは、そうした国や地域のニーズへと配慮した結果と言うこともできる。

また、グローバルモデル化が進むと各車種が無個性化する傾向があるため、競合車種との差別化を図るためにも、パノラマルーフのような特徴的な装備を備えるといった、メーカー側の狙いもあると言えそうだ。

―― トヨタ「ハリアー」に採用されている調光機能付きパノラマルーフ

パノラマルーフはBEVと相性が良い?

今後もパノラマルーフを採用する車種は増えてくるのだろうか?

その答えは「イエス」である。パノラマルーフは世界の自動車業界で進む「電動化」と相性が良いことから、むしろこれまで以上に普及が進む可能性が高い。

「電動化」にもさまざまなレベルがあるが、その代表例はやはりBEVだ。BEVは内燃機関車とは構造が大きく異なるのは言うまでもないが、なかでも、大型のバッテリーを搭載する必要があるという点はBEVの特徴的な点だ。

現在のBEVの多くは、大型のバッテリーを床面に敷き詰める形を採用している。重量物であるバッテリーは、できるだけ低い位置に広く搭載するほうが、安定性やスペース効率の観点から適しているためだ。

一方、それによって生じるのが、居住性の悪化、特にヘッドクリアランスが小さくなるという問題だ。全高を高くすることである程度は改善できるものの、実用性も考えると限界もある。

そこで、ルーフ全面をガラス化するパノラマルーフによって、実際の室内長以上の開放感を与えるという選択肢が生まれるのである。

それに加えて、パノラマルーフによって得られる “未来感”も、BEVが相性がよいと言えそうだ。

最近では、調光機能を備えたパノラマルーフなども開発され、レクサス「RZ」などにも採用されている。ルーフガラス自体に調光機能が備わっていることで、シェードを備える必要がなくなるため、軽量化やヘッドクリアランスの確保にさらに貢献している。

このように考えると、今後多くの車種でパノラマルーフが標準装備、もしくは純正オプションとして採用されることになるだろう。

―― レクサス「RZ」に採用されている調光機能付きパノラマルーフ

こんな記事も読まれています

【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
AUTOCAR JAPAN
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME

みんなのコメント

114件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村