現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 阪神高速 松原線、12月7日早朝に通行再開! 喜連瓜破~三宅JCT間の架け替え工事が3カ月前倒しで完了【道路のニュース】

ここから本文です
阪神高速 松原線、12月7日早朝に通行再開! 喜連瓜破~三宅JCT間の架け替え工事が3カ月前倒しで完了【道路のニュース】
写真を全て見る(3枚)

阪神高速 14号松原線、前倒しで通行再開決定!

コンクリート橋梁の架け替えのため、2022年6月1日から全面通行止めとなっていた阪神高速 14号松原線 喜連瓜破(きれうりわり)~三宅JCTの区間。国道479号の長居公園通をまたぐこの橋梁は、老朽化のため橋桁の中央付近が大きく沈下していた。
実は以前にも、ケーブルで引き揚げて橋桁を持ち上げる「応急処置」が施されていたのだが、根本的な解決には至っておらず、阪神高速は今回、点検や保修を続けるのではなく橋梁そのものを架け替えることを決定。工事実施に至った。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

巨大な高速道路の橋脚がなぜ折れた? 阪神大震災30年 原因の“構造”はどう見直されたのか
巨大な高速道路の橋脚がなぜ折れた? 阪神大震災30年 原因の“構造”はどう見直されたのか
乗りものニュース
名古屋三河道路のルートが決定! 3月に全線開通予定の名豊道路とも接続する構想に期待高まる。【道路のニュース】
名古屋三河道路のルートが決定! 3月に全線開通予定の名豊道路とも接続する構想に期待高まる。【道路のニュース】
くるくら
「日本一デカい交差点」2月ついに立体交差化! さらに巨大な「計16車線」一体どーなる?
「日本一デカい交差点」2月ついに立体交差化! さらに巨大な「計16車線」一体どーなる?
乗りものニュース
新宿駅西口の「ぐるぐる道路」が消える? 再開発によってまもなく消える「らせん状車路」のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.4】
新宿駅西口の「ぐるぐる道路」が消える? 再開発によってまもなく消える「らせん状車路」のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.4】
くるくら
新宿駅西口の「ぐるぐる道路」が消える? 再開発によってまもなく消える「らせん状車路」のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.4】
新宿駅西口の「ぐるぐる道路」が消える? 再開発によってまもなく消える「らせん状車路」のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.4】
くるくら
地下60mの「外環道」を走ってきた! “関越ー東名”のトンネル工事がヤマ場へ 「地中拡幅」いよいよ始まる
地下60mの「外環道」を走ってきた! “関越ー東名”のトンネル工事がヤマ場へ 「地中拡幅」いよいよ始まる
乗りものニュース
北千葉道路の「外環側」で事業が本格化か。 首都圏と成田空港を最短で結ぶ道路計画に期待高まる。【道路のニュース】
北千葉道路の「外環側」で事業が本格化か。 首都圏と成田空港を最短で結ぶ道路計画に期待高まる。【道路のニュース】
くるくら
横浜新道の“大渋滞区間”に変化!? 念願の「3車線拡幅」まもなく工事本格化 第三京浜まで移動スムーズに!? 交通量「1日12万台」道路どう変わる
横浜新道の“大渋滞区間”に変化!? 念願の「3車線拡幅」まもなく工事本格化 第三京浜まで移動スムーズに!? 交通量「1日12万台」道路どう変わる
くるまのニュース
混雑する「湖西道路」 4車線化工事で夜間通行止め 今秋完成目指し事業進む
混雑する「湖西道路」 4車線化工事で夜間通行止め 今秋完成目指し事業進む
乗りものニュース
埼玉の“地獄渋滞”国道17号の救世主!? 新バイパス「本庄道路」が工事本格化 用地取得もほぼ完了! 約13kmの“並行ルート”のスゴさとは
埼玉の“地獄渋滞”国道17号の救世主!? 新バイパス「本庄道路」が工事本格化 用地取得もほぼ完了! 約13kmの“並行ルート”のスゴさとは
くるまのニュース
東京~山梨の“最大の難所”に「長さ3.3kmの新トンネル」建設中!? 国道20号で進む「新笹子トンネル」改良プロジェクトのスゴさとは
東京~山梨の“最大の難所”に「長さ3.3kmの新トンネル」建設中!? 国道20号で進む「新笹子トンネル」改良プロジェクトのスゴさとは
くるまのニュース
“地獄渋滞”阪神高速の救世主!? 新たな高速「名神湾岸連絡線」に反響多数「期待します」「神戸線の渋滞やばすぎ」第二神明も関空もスムーズ化のスゴさとは
“地獄渋滞”阪神高速の救世主!? 新たな高速「名神湾岸連絡線」に反響多数「期待します」「神戸線の渋滞やばすぎ」第二神明も関空もスムーズ化のスゴさとは
くるまのニュース
東京~宇都宮の大動脈 さらに「信号ゼロ」化へ!? 国道4号「春日部古河バイパス」が進化中 圏央道直結で「6車線化」いよいよ本格化
東京~宇都宮の大動脈 さらに「信号ゼロ」化へ!? 国道4号「春日部古河バイパス」が進化中 圏央道直結で「6車線化」いよいよ本格化
くるまのニュース
「これは車線変更できないわ…」 関越道の「謎の緑の線」ついに追加設置 “冬の関越が渋滞しない”が現実に!?
「これは車線変更できないわ…」 関越道の「謎の緑の線」ついに追加設置 “冬の関越が渋滞しない”が現実に!?
乗りものニュース
神戸-明石の新バイパス「第二神明北線“延伸”」かなり進んだ!? 将来は“大阪湾岸直結” 昭和の計画の結実近づく
神戸-明石の新バイパス「第二神明北線“延伸”」かなり進んだ!? 将来は“大阪湾岸直結” 昭和の計画の結実近づく
乗りものニュース
予定を上回る速度で工事が進むハンガロリンクの大改修。順調にいけば5月末にも竣工の可能性
予定を上回る速度で工事が進むハンガロリンクの大改修。順調にいけば5月末にも竣工の可能性
AUTOSPORT web
群馬~栃木~茨城「90kmの4車線道路」爆誕へ!? “地獄渋滞”国道50号の救世主「下館・協和バイパス」が進行中 立体交差&新ルートで「走りやすい無料道路」へ進化
群馬~栃木~茨城「90kmの4車線道路」爆誕へ!? “地獄渋滞”国道50号の救世主「下館・協和バイパス」が進行中 立体交差&新ルートで「走りやすい無料道路」へ進化
くるまのニュース
LRTに遅れること1年半、宇都宮「魔の交差点の“ダブル立体”」ついに完成! これぞ「東京への最短路」
LRTに遅れること1年半、宇都宮「魔の交差点の“ダブル立体”」ついに完成! これぞ「東京への最短路」
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
  • rra********
    西名阪道と阪和道が松原JCで合流後、
    近畿道に流れるしかないため近畿道の渋滞がものすごかった。
    やっと工事も終わりでホッとしている。
  • Dai
    何が3ヶ月前倒しや!
    何年かかっとんねん。
    阪神大震災で阪神高速が落ちても3年もかからず直したわ。
    税金の無駄遣い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村