■悲願の「湾岸線 湊川延伸」が事業中
阪神高速5号湾岸線は、大阪市内から臨海部を神戸方面へ抜けますが、手前の六甲アイランドでブツ切れたままです。
そこから神戸市中心街の西側まで一気にバイパスする延伸工事が、現在進められています。
その工事についての「事業連絡調整会議」が2024年12月2日に開催されましたが、そこには計画を一部変更する案も浮上しました。
【画像】超便利!? これが阪神高速「湾岸線延伸」ルートと工事状況です
5号湾岸線の延伸ルートは、六甲アイランドから長大橋でポートアイランドへ直結し、さらに長大橋で和田岬へワープ。湊川で神戸山手線に直結します。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
私のクルマ、“軽自動車”だけど「外車」です! ご近所にも自慢できちゃう!? 超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」とは!
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
「彼氏の車がセダンでした」は恥ずかしい? なんと若い独身女性「3割以上」が肯定的! 意外? モテるぜ! SUVに押されても根強い人気のワケ
新車100万円級! 全長2.5mのトヨタ「斬新2シーターモデル」が凄かった! めちゃお手頃サイズなのに「必要にして十分!」 画期的だった“おふたりさま向けマシン”は後継車にも期待
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 押すだけで燃費が良くなるスイッチがあった!? ガソリン高騰の今、燃費悪化を防ぐために「今すぐできること」とは?
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
カローラ、シビック、スカイライン…過去の「日本車」はなぜ世界を席巻できたのか? 失われた栄光を取り戻し、EV時代も頂点を目指せるか
マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!!
今こそ「シーマ」復活を! 経営再建中の日産に必要なのは「フラッグシップ」!? 生まれ変わる“ニッサン”のけん引役に期待大!
ハイブリッドのあの奇妙な音!! 国産メーカーそれぞれの音の違いは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高速料金も取るので工事費用は回収できる。
それに工事費用が膨らんでも、その分、市中にお金が回るので経済が潤う。
しかも公共工事なので予算が膨らんでも、予算6000億の半分は税金として納めるので3000億円は国に入る。
公共工事をけちると経済は回らない。国はお金を刷れるのだから民間企業の会計と同じに考えるのは間違いである。失われた30年は国がお金を刷らずに緊縮財政にするからである。江戸時代、田沼意次政治は景気が良かったが失脚させて、天保の改革で水野忠邦が緊縮財政をした結果。不景気となり、それが要因の一つで倒幕となった。世の中は少しインフレくらいが景気が良い。なので政府はお金をばら撒く政策をして欲しい。マスコミは直ぐに無駄使いと言うが、国は税金をばら撒くのが仕事です。無駄使いはOKなのです。