現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転中でも後席の子どもを見守り、簡単設置のワイヤレスベビーモニター「ミマモAN-M017」発売

ここから本文です
運転中でも後席の子どもを見守り、簡単設置のワイヤレスベビーモニター「ミマモAN-M017」発売
写真を全て見る(5枚)

慶洋エンジニアリングが車載対応ワイヤレスベビーモニター「ミマモAN-M017」を発売。価格はオープン、オンライン価格は1万8000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

ミマモは運転中でも後部座席の子どもの様子を見ることができるベビーモニター製品。今回発売のAN-M017では業界では初となるカメラとモニターのワイヤレス接続を採用して、めんどうな接続設定をすることなく、簡単に設置・利用ができる。

伝説の「R 90 S」が現代に蘇る、新型レトロスポーツのBMW『R 12 S』発表

専用モニターとカメラは出荷時にペアリング済みのため、電源をつなげるだけですぐに使用を開始できる。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アルパイン、ドラレコ搭載デジタルミラーを新発売、純正ミラー交換式で130車種に対応
アルパイン、ドラレコ搭載デジタルミラーを新発売、純正ミラー交換式で130車種に対応
レスポンス
自動運転向け多機能車内モニタリングカメラ、LGイノテックが初公開へ…CES 2025
自動運転向け多機能車内モニタリングカメラ、LGイノテックが初公開へ…CES 2025
レスポンス
JBL、高性能8チャンネル車載アンプ「Club A758」発表…CES 2025
JBL、高性能8チャンネル車載アンプ「Club A758」発表…CES 2025
レスポンス
受信性能31%アップ、業界最大4.0インチのレーザー&レーダー探知機「TL405R」が発売
受信性能31%アップ、業界最大4.0インチのレーザー&レーダー探知機「TL405R」が発売
レスポンス
「ピタリ感」が決め手! ランクル70&CX-60に最適なドリンクホルダー登場【特選カーアクセサリー名鑑】
「ピタリ感」が決め手! ランクル70&CX-60に最適なドリンクホルダー登場【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
JBLが新車載スピーカー「Stage 2 Gen 2」発表、簡単取り付けと高音質を両立…CES 2025
JBLが新車載スピーカー「Stage 2 Gen 2」発表、簡単取り付けと高音質を両立…CES 2025
レスポンス
アルパインから新製品続々! 新デザインのドライブレコーダー搭載デジタルミラーにN-BOXやスペーシア専用の「メティオサウンド」も!
アルパインから新製品続々! 新デザインのドライブレコーダー搭載デジタルミラーにN-BOXやスペーシア専用の「メティオサウンド」も!
くるまのニュース
<新連載>初心者でも簡単!「小型・薄型パワードサブウーファー」で手軽に重低音を楽しむ方法【低音強化のススメ】
<新連載>初心者でも簡単!「小型・薄型パワードサブウーファー」で手軽に重低音を楽しむ方法【低音強化のススメ】
レスポンス
ソニー・ホンダ最初のEV『AFEELA1』は約1420万円から、2026年中旬より納車へ
ソニー・ホンダ最初のEV『AFEELA1』は約1420万円から、2026年中旬より納車へ
レスポンス
ルノー、愛犬家向け新商品を発売…『カングー』に装着可能
ルノー、愛犬家向け新商品を発売…『カングー』に装着可能
レスポンス
車窓がディスプレイに、コンチネンタルが革新的技術発表へ…CES 2025
車窓がディスプレイに、コンチネンタルが革新的技術発表へ…CES 2025
レスポンス
フロントウインドウにホログラフィック投影、ヒョンデモービスが初公開へ…CES 2025
フロントウインドウにホログラフィック投影、ヒョンデモービスが初公開へ…CES 2025
レスポンス
「音質はスタジアム級」JBLが車載用アンプの新シリーズ発表へ…CES 2025
「音質はスタジアム級」JBLが車載用アンプの新シリーズ発表へ…CES 2025
レスポンス
フロントガラス下部全面に情報投影、BMWが次世代「iDrive」発表…CES 2025
フロントガラス下部全面に情報投影、BMWが次世代「iDrive」発表…CES 2025
レスポンス
世界初、呼気検査不要の飲酒運転検知システム、VinAIが実車でデモへ…CES 2025
世界初、呼気検査不要の飲酒運転検知システム、VinAIが実車でデモへ…CES 2025
レスポンス
自動車をAIホームの延長に、LGが革新的モビリティソリューション発表へ…CES 2025
自動車をAIホームの延長に、LGが革新的モビリティソリューション発表へ…CES 2025
レスポンス
日本の軽に挑戦?スモールEV『インスター』をヒョンデが発表…東京オートサロン2025
日本の軽に挑戦?スモールEV『インスター』をヒョンデが発表…東京オートサロン2025
レスポンス
パリの夜景をイメージした限定車「EDITION FRANCE」、DSが3モデルで展開
パリの夜景をイメージした限定車「EDITION FRANCE」、DSが3モデルで展開
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • ats********
    そして結局は「そのモニタに気を取られて事故る」ってパターンになるワケだw
    前にあった事故では「助手席のペットに気を取られて反対車線の路肩の自転車に突っ込んで死なせる」奴も居たからな、運転に集中できない奴は何をどうしようが駄目なんだよ。
  • サンド
    もっと遠隔なら分かるけど後部座席見る為にカメラとモニターなんか必要ない
    そこまでして見たいなら後部座席が見える位置に鏡をつければ電源も必要ないし設置しやすく遥かに安く済む
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村