現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次期クラウンSUVとセンチュリー級SUVはいったいどうなる? 噂の真相を追う!

ここから本文です

次期クラウンSUVとセンチュリー級SUVはいったいどうなる? 噂の真相を追う!

掲載 更新 18
次期クラウンSUVとセンチュリー級SUVはいったいどうなる? 噂の真相を追う!

 2020年11月11日付の中日新聞が報じた「次期クラウンSUV化」は大きな話題となったが、さらに2021年1月13日、今度は中部経済新聞が「センチュリー級SUVをトヨタが開発」という驚きの情報を放った。

 はたして、本当に次期クラウンはSUVになるのか? またセンチュリー級SUVをトヨタが開発している情報の信憑性は? ベストカースクープ班が真相に迫る!

超激戦区でも輝けるか? 至高のコンパクトSUV DS3クロスバックにEVモデル登場!!

文/ベストカースクープ班
写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部 トヨタ ローロスロイス
CGイラスト/ベストカー編集部

【画像ギャラリー】これが次期クラウンSUV&次期センチュリー級SUVだ! 予想CGイラストを大公開!

報道された内容は本当に正しいのか?

2018年6月にデビューした15代目となる現行クラウン。2020年11月2日の一部改良では内外装の質感を向上させるとともに、12.3インチTFTタッチワイドディスプレイ採用のT-コネクトSDナビゲーションシステムや進化した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を採用

2018年6月に登場したセンチュリー。2020年は兵庫県知事の公用車に使われていることが問題になた

 次期クラウンSUV、センチュリー級SUVを報道した2つの新聞社は、トヨタのお膝元である名古屋発の情報だけに信憑性は高い。

 名古屋には中部経済圏の要であるため、経済新聞関連の記者クラブがあり、トヨタをはじめ中部地区の大手企業の情報を発信していて、これまでも新型車に関する正確な記事を出してきた実績もある。

 情報源はもちろん秘密だろうが、地元名古屋だけにトヨタの役員が口を滑らせることもあるだろうし、トヨタの思惑でリークされたものもあるだろう。いずれにしても、まったく無視できる話というわけでもない。

 2020年、センチュリーを巡っては、兵庫県知事の公用車が税金を使うのに、高額すぎるのではないかとバッシングされ、今後の首長クラスの公用車や官庁の公用車などの選定で、こうした伝統ある高級車に暗雲が立ち込め始めた時期でもある。

 こうしたなかでのセンチュリー級SUV情報というのは、あり得る話ではある。この時、兵庫県知事のセンチュリーに対し、広島県知事の公用車はマツダCX−8であり、災害地視察等でも高い走破性能が発揮され、しかもリース料も安価という報道もあった。

 そうであればトヨタとしても動く可能性はある。しかも記事には年間生産「1000台」規模という具体的な数字もある。

 当然、最初に疑問に思ったのは、このセンチュリー級SUVはこれまで報じられてきたクラウンSUVとは別のクルマなのか、ということだ。この点について、信頼できるトヨタ関係者に直接聞いてみた。

高級SUVはレクサスブランドでは? それとも……

センチュリー級SUVは、2018年のデトロイトショーで公開されたレクサスLF-1リミットレスではないかと予想する(CGイラストはベストカーが製作したもの)

 話を聞いたトヨタ関係者によれば、センチュリー級SUVというのは、「今のところ聞いていない」ということだった。

 続けて、進行中のポルシェカイエンに対抗するレクサスの最高級SUVは、まだ市販型のネーミングは明らかにされていないが、2018年のデトロイトショーで公開されたコンセプトカー、LF-1リミットレスのことではないかと推測した。

 ただし、2021年中に登場する予定だったこの超高級SUVも大幅に遅れていて、投入時期は大きくずれるということだった。

 理由は開発中の新型エンジン、4L、V8ツインターボの開発にまだ時間がかかり、このエンジンなくしてはヨーロッパの高級スポーツSUVには対抗できないし、存在理由も希薄になるためだという。

 ただ、電動化が急がれる今の世の中の大きな流れのなかで、このエンジンの必要性に疑問もあり、場合によってはこのプロジェクト自体が消滅する可能性すらあるということだ。

 その代わりの企画として、センチュリー級SUVが動き出す可能性はあるかもしれないと付け加えている。

 確かにレクサスであればポルシェカイエンやBMW X8、アウディQ7などの高級スポーツSUVがターゲットになるだろうが、トヨタブランドでクラウンよりも上質なセンチュリー級SUVとなれば、ロールスロイスカリナン、ベントレーベンテイガとまではいかなくても、キャデラックエスカレードクラスの「黒塗り」が似合うSUVが生まれる可能性はある。

 つまり、トヨタの開発内部でもこのセンチュリー級SUV計画について、現時点では共有されておらず、本当であっても、まだ一部の部署でしか知られていない企画段階の話で、新聞で報じられているような2023年に市販化できるか、というと承認から生産までの時間を考えると疑問が残る、といったところだろう。

 あるいはトヨタ側のリークで世論調査、マーケットリサーチの一環であることもありえる。

2018年9月、自動車工業会の定例会見で豊田章男社長を乗せて登場したセンチュリーGRMN。黒塗りではなく、違うボディカラーだとSUV化されても違和感はない。現行センチュリーをSUV化するとセンチュリーロイヤルの寝台車仕様と近いものになるのだろうか

ロールスロイスの超高級ラグジュアリーSUV、カリナン

注目のクラウンSUVはどうなるのか?

もしも現行クラウンをSUV化したらこのようなスタイルになるという例(CGイラストはベストカーが製作したもの)

2020年11月23日に公開されたトヨタイムズ「世界大会」の映像はこちら!

 それよりも次期クラウンSUV化の情報だろう。2020年11月11日、中日新聞が一報を打ち、その後読売などの大手新聞が追従した次期クラウンSUV化の記事だが、情報の出所は、トヨタのCM撮影の時とみるのが妥当だろう。

 テレビCMでもよく知られているトヨタイムズは、俳優香川照之扮する編集長がトヨタのあらゆる活動をレポート形式で伝えていく異色CM。

 そのCMはYouTubeなどオンラインでも配信されているが、2020年11月23日、トヨタイムズ「世界大会取材」のタイトルで、サブに「極秘映像を香川編集長が見た!」をつけて配信している。

 そのなかに、新型クラウンの映像が流れ、豊田章男社長が説明し、香川編集長が、「えっ!? やっちまったなあ! だからマイナーチェンジする代わりにこうするの?(中略)このクラウンすげーぞ、見ちゃったぞ!」と驚く。

 最初に香川編集長が守秘義務契約書にサインするシーンがあり、映像では香川編集長が正面にある画面を見ていて、次期クラウンが出ている箇所は「秘匿情報」としてその画面が隠されているように処理されている。

 この世界大会はトヨタの世界の社員36万人が見ているとしているが、このなかには、もうすぐ登場の次期ランドクルーザーやプリウスもあるとして制作されている。

 タイミング的に、このCM映像が制作されたのはオンエアから1~2週間前だろうから、中日新聞の掲載時期とこのCM制作時期は符合する。

 当然、このCMが配信されることを前提にトヨタ側が意識的に流したこともあり得るわけで、CMに携わった関係者が責められることはない。

【画像ギャラリー】これが次期クラウンSUV&次期センチュリー級SUVだ! 予想CGイラストを大公開!

次期クラウン目撃情報を入手! ハリアークラスのSUVだった

GA-KプラットフォームはRAV4、ハリアーといったSUVにも使われているため、クラウンSUVに使われる可能性は高い。このCGイラストはFFプラットフォームをベースに新ジャンルクロスオーバーを提案した例(CGイラストはベストカーが製作したもの)

次期クラウンの映像を見たトヨタ社員はハリアークラスという表現をしていたという。ただサイズは全幅が1800mm以下、全長4800mm程度と現行クラウンに近いものになるという。ちなみに現行ハリアーは全長4740mm、全幅1855mm、全高1660mm

 それで36万人にものトヨタの社員が、2020年11月に実際に次期クラウンやプリウスなど目にしたとすれば、これまでデザイン情報が漏れてこないわけはない。

 実際に前出のトヨタ関係者に聞いたところ、まだ見ていないということだった。ただ見た社員はいるということで、どのあたりまで「世界大会」の映像を見たのかは不明だ。トヨタ社長が英語で話していることから、世界に配信されたことは間違いないし、日本ではある程度の職制以上だったのかはわからない。

 実際に見た社員に話を聞くと、ハリアークラスという表現をしていたという。デザインも最近のカローラやヤリスと同様、世界に通用するものでこれまでのクラウンのイメージとは全く異なる。

 ただクラウンらしいのはサイズで、全幅が1800mm以下、全長4800mm程度と、現行クラウンに近いものだ。これが営業からの強い要望だという。

 2020年12月10日売りのベストカー本誌2021年1月10日号では、3タイプの「次期クラウン」について予想しているが、これまでのFRを捨てFFベースになることを指摘している。

 現行クラウンはGA-Lプラットフォームのナロー版を使っているが、レクサスLS/LCなどに使う大型FR用のGA-Lプラットフォームを今後強化される側突対応などにより全幅1800mm以下とするのは難しく、クラウン専用プラットフォームを別に開発しなければいけない。

FRのクラウンに対し、カムリはFF。ボディサイズは全長4910mm、全幅1840mm、全高1445mm。全長はクラウンと同じでホイールベースは2825mmとクラウンより95mm短い

 今後プラットフォームを整理統合していくトヨタとしては、この選択肢の可能性は少ない。そこで予想されるのはカムリなどに使われるGA-Kプラットフォームだ。

 カムリのサイズは全長4910mm、全幅1840mm、全高1445mmで、全長は現行クラウンと同じ。ホイールベースは2825mmでクラウンより95mm短いが、エンジン横置きのFFのため、室内空間はFRのクラウンより広い。 

 このGA-KプラットフォームはRAV4、ハリアーといったSUVにも使われているため、クラウンSUVに使われる可能性は高い。中日新聞の報道も次期型クラウンはハイランダーのプラットフォームを活用したSUVになる、と伝えている。 

 現時点でわかっている次期クラウンの情報はここまで。近いうちにさらなる目撃情報を集め、より具体的なデザインをお見せすることを約束したいと思う。市販が予定される2023年を期待して待ちたい!

【画像ギャラリー】これが次期クラウンSUV&次期センチュリー級SUVだ! 予想CGイラストを大公開!

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

18件
  • いいよ無理してSUVにしなくても。
  • SUVにクラウンの名はやめてほしいなぁイメージがセダンだから
    クラウンcrossとかにするのか? 
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村