ハーレーダビッドソンは、同社史上最強のパフォーマンスを誇る新型『CVO Road Glide RR』を米国で発表した。同モデルは同社の122年の歴史の中で最もパワフルで動的な量産バイクとなる。SNS上では「やべぇの出したな」、「全てが化け物」、「正直言って割と欲しい(笑)」など話題になっている。
CVO Road Glide RRは、スクリーミンイーグル131Vツインエンジンを搭載。排気量は2147ccで、5750rpmで最大出力153hp、4750rpmで最大トルク204Nmを発揮する。低回転域から幅広い回転域で豊かなトルクを生み出すよう設計されており、レッドラインは6500rpmまで引き上げられた。
2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]
その他にも、マシンには専用トランスミッション、軽量化されたフルチタンエギゾースト、アルミスイングアーム、レース仕様のオーリンズ製サスペンションを始めとしたパーツが採用されており、ハーレーダビッドソンは「ラグナセカのコークスクリューに対向するのを想像して」とサーキット志向の仕上がりを表現している。
CVO Road Glide RRはハーレーのファクトリーレーシングチームがモトアメリカのミッションキングオブザバガーズロードレースシリーズで培った知識と部品を活用して開発された。外観デザインも、レーシングチームのカラーリングにインスピレーションを得ており、ソリッドレーシングオレンジをベースに、バー&シールドロゴをモチーフにしたグラフィックが特徴的だ。
X(旧Twitter)では、「スーパースポーツモデルだよこれ」、「アホみたいなハイスペックパーツてんこ盛りやんけ!」、「ツアラー好きじゃないけどこれは欲しい」、「キリがないくらいに手が加えられている」といった声が上がっている。
また、「ガチでレース仕様出してきた」、「古のレーサーレプリカみたい」といったコメントも見られた。
価格は11万ドル(約1630万円)と発表されており、これには「腰抜かした」、「憧れのまま終わっちゃう」、「手が届かないのが悔しい」、「これで走る度胸ない笑」、「(スペース、価格)全てが化け物」などのリアクションも。
また、限定131台で現状は米国のみの販売となるため「モーターショーに来ないかな」など、日本で実車を見ることができる機会に期待するファンも見られた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
「中古の空母」で保有国の仲間入り!? アジアの大国が白羽の矢を立てた“40年モノ”一体どう使うの?
日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に“反撃”! 元祖「キングオブミニバン」4代目は史上初の「ハイブリッド」搭載で2025年度後半デビューへ
ロシア海軍の駆逐艦が日本に接近!無骨な外観を自衛隊が撮影 「最北の有人島」近海に出現
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
普通に300万オーバーだし、数売れないから単価上げる作戦に切り替えていくのかもな
前の社長や本部長は前時代的上からディーラー押さえつけで数も売ろうとして爆散したが、そらそうなるわな。数出せるわけがないw