現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今さら聞けない】クルマの三角窓って何?

ここから本文です

【今さら聞けない】クルマの三角窓って何?

掲載 更新
【今さら聞けない】クルマの三角窓って何?

ノンクーラー時代にはとても重宝した換気機能をもった装備

先代のセンチュリーが最後だろう。今や絶滅してしまったのが三角窓だ。文字どおり、サイドのウインドウの端に付いている三角形の窓のことで、開閉するのがポイント。開閉しない窓は今でもあって、今回取りあげる三角窓とは別物だ。

【今さら聞けない】なぜ「ケンカワイパー」「パラレルタイプ」などワイパーに種類があるのか?

そもそも三角窓はなぜ付いているのか。開閉する理由もよくわからない。大きな一般的なウインドウのほうが上下して開くからいいじゃないかと思う。

じつはキチンと機能があるのだ。重要なのは外側に開くということ。開けるとウイング状になって、走行中は風がゴーゴー入ってきて、かなり涼しい。ただの上下するウインドとは比べモノにならないほど。つまり今のようにエアコンが普及する前のノンクーラー時代にはとても重宝した装備なのだ。

これまたエアコンがない時代の話になるが、雨の日などに内側が雲っても、事前に曇り止めを塗っておくぐらいしか対策はなかった。そんなときは三角窓を少しだけ開ければ換気されて、曇りが取れるという効果もあった。

ちなみに英語ではトライアングルウインドウではなく、まさに上で紹介しているような機能を表わす、ベンチレーテッドウインドウと呼ぶ。防犯的には不安だが、見た目もちょっとレトロで、換気の機能は今でも優れていると思う。復活したらいいのに、と思う装備のひとつだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

北海道にだって“半額”で行けちゃう!? GW明けの初夏に行く新幹線旅 JR東「トクだ値スペシャル21」をどう使う?
北海道にだって“半額”で行けちゃう!? GW明けの初夏に行く新幹線旅 JR東「トクだ値スペシャル21」をどう使う?
VAGUE
ソフトタイヤへの交換は「さすがレッドブルという感じ」戦略が功を奏し2台を抜いて9位入賞【角田裕毅F1第4戦分析】
ソフトタイヤへの交換は「さすがレッドブルという感じ」戦略が功を奏し2台を抜いて9位入賞【角田裕毅F1第4戦分析】
AUTOSPORT web
耐久カップ初戦ポール・リカールはWRTのBMWが逆転勝利。中山・小高組は下位に沈む/GTWCヨーロッパ
耐久カップ初戦ポール・リカールはWRTのBMWが逆転勝利。中山・小高組は下位に沈む/GTWCヨーロッパ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 8万円 1875 . 0万円

中古車を検索
トヨタ センチュリー(セダン)の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 8万円 1875 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中