現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは

ここから本文です

4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは

掲載
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは

新型ミニ・エースマンはミニ初の“EV専用”モデル

 新世代MINI(ミニ)の第3弾となるニューフェース「ミニ・エースマン」が、日本上陸を果たし、販売が開始されました。

【画像】新世代ミニ第3弾! 新型「ミニ・エースマン」ってどんなクルマ?(50枚以上)

 ミニ・エースマンという「エース」のネーミングは、新世代ミニにとって重要な存在であることを示しているといっても良いでしょう。

 新型ミニ・エースマンの歩みを振り返ると、2022年7月、新世代ミニ・デザインの方向性を示すコンセプトカー「ミニ・コンセプトエースマン」として初登場しました。

 このモデルはクラシックミニを本質と魅力を現代的にアレンジした新たなデザイン言語「カリスマティック・シンプリシティ」を体現したモデルとして紹介されました。BEV(電気自動車)を前提としたシティクロスオーバーモデルに仕上げられており、ミニらしさを備えながら、デジタルかつコミカルに仕上げられたエクステリアを構築。

 そのパッケージングは、SUVライクな「ミニ・クロスオーバー」やツーリングワゴン「ミニ・クラブマン」とも異なるスペース効率に優れたパッケージングを備えていました。

もっとも印象的だったが、新世代ミニに反映されることが明言させたシンプルなコクピットでしょう。有機ELを用いたセンターディスプレイとボタンを最小減としたダッシュボードデザインは、まさにクラシックミニの世界観でした。

 またサステナブル素材を積極的に使った個性的なトリムやインテリアのパターンにライティングシステムを活用するなど、時代の変化を前向きにデザインに取り入れた次世代MINIを提案しました。それらのアイデアは、すでに投入済みのSUV新型「ミニ・カントリーマン」や主力モデルであり、アイコンでもある新ハッチバック「ミニ・クーパー3ドア」で具現化され、我々を驚かせました。

 新型ミニ・エースマンは、新世代モデルとして先行した2車種の中間に収まる存在としてアピールされています。

 EV専用車であることを強みとしたロングホイールベース構造により、全長4080mmながら、ゆとりある後席スペースと実用的なラゲッジスペースを確保。

 さらに5ドアを持つ乗降性の良さに加え、全高を1515mmとしたことで、ミニ・カントリーマンでは収まらない全高1550mmまでの機械式駐車場にも収めることができます。

 とくに都市部では、SUVやミニバンなどの背の高い車種が増えているため、駐車場探しにも困りません。そのエクステリアも、新型ミニ・クーパー3ドアのような愛嬌を備えつつ、ギア感もあるため、SUVファンの心も掴みやすく、日本のミニ・ファンの心にも刺さりやすい存在といえるでしょう。

 また外部給電機能を備えたことで、EVとしての魅力が高まるだけでなく、政府や自治体からの補助金が他のミニよりも拡大されるというメリットもあります。

これから登場する“新世代ミニ”シリーズとは

 新型ミニ・エースマンを含め、新世代ミニ・シリーズの大きな3本柱が日本に投入された2024年は、すべてのミニ・ファミリーが刷新されるとになるといいます。

 今後は一体、どんなモデル展開が予想されるのでしょうか。

 まず終売となったミニ・クラブマンですが、その受け皿となるニューモデルの情報は、現時点ではありません。

 このため、しばらくは新型ミニ・エースマンと新型ミニ・カントリーマンが担うことになりそうです。

 今後登場するミニの新型としては、2024年6月に開催されたニュルブルクリンク24時間耐久レースで、ハイパフォーマンスモデルである「ジョンクーパーワークス(JCW)」の3ドアハッチバックのプロトタイプが、お披露目されました。

 このJCWは、2024年10月に初公開され、EVとエンジン車のふたつが用意されるといいます。

 ただし、現時点で明らかになっているのはここまで。

 ただ現代ミニ・ラインアップで欠かせない存在となっているのが、胴長のダックスフントスタイルと後席ドアを持つ実用性で人気の高い「5ドアハッチバック」とファッション性の高さでも評価されるオープンカー「コンバーチブル」の2モデルです。

 これらの新世代モデルについての情報はありませんが、その人気の高さを鑑みれば、このまま消滅するとは考えにくいのも確か。JCW同様に、年内に新型の何らかの情報が明かされることを期待したいものです。

※ ※ ※

 新型ミニ・エースマン発表会のために来日した、ミニ・インテリアデザイン責任者のセバスチャン・クリュスさんに、新世代ミニ・シリーズの差別化について尋ねてみました。

 クリュス氏は「エクステリアでは、新型ミニ・エースマンの直立したドアパネルは、他のミニ・シリーズとのデザイン差別化のひとつです。シンプルなデザインのインテリアでも、ボクシーなダッシュボードデザインとし、新型ミニ・クーパー3ドアよりも直立させています。また新MINIの特徴的なステアリングのストラップと合わせるように、ダッシュボードにもストラップデザインを配置しているのもエースマンだけ。またクールなトリムデザインも、ファンキーなキャラクターを良く表しています」と教えてくれた。

 クラシックミニを限定としたシンプルなインテリアが特徴的な新MINIシリーズですが、その背景には、オリジナルへのリスペクトに加え、サステナブルであること重視したクルマ作りにあるそう。

 そこで部品点数を削減したり、サステナブル素材を取り入れたりと、様々な取り組みを行っています。

 ただシンプルなものほどデザインや開発は難しいそうで、従来の2倍以上の時間が必要なケースもあるとのこと。ただミニのデザインチームは、アットホームな雰囲気で、チームワークも良いとのことです。

 日々、楽しいと思ってもらえるミニを作るために、皆が楽しみながら仕事をしていることを教えてくれました。

こんな記事も読まれています

新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
VAGUE
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
VAGUE
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
VAGUE
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
VAGUE
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
VAGUE
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
VAGUE
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
VAGUE
MINI ハッチバック 新型に5ドア登場、3ドアより172mm長い…欧州発表
MINI ハッチバック 新型に5ドア登場、3ドアより172mm長い…欧州発表
レスポンス
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
17年ぶり復活! トヨタ新型「ラージSUV」 全長5m級ビッグな“ワゴンSUV”「クラウン エステート」どんな人が買う?
くるまのニュース
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
くるまのニュース
10年ぶりのモデルチェンジ!MINIからスタイリッシュに進化した新型「クーパー5ドア」が登場
10年ぶりのモデルチェンジ!MINIからスタイリッシュに進化した新型「クーパー5ドア」が登場
@DIME
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0635.3万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0635.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村