BMWの多彩なラインアップの中で、水平対向エンジンを搭載して伝統の技術力を象徴する存在であるRシリーズ。中でも「R18」は2020年に登場、歴史的名車「R5」を想わせるクラシカルなスタイルを採用した大柄な車体へ、排気量1801ccという巨大な空油冷フラットツインを搭載。そんなR18をベースに、クルーズ性能を高める装備を充実させたモデル、それがR18クラシックだ。
文:山口銀次郎、小松信夫/写真:松川忍
BMW「R18クラシック」インプレ・解説(山口銀次郎)
類を見ない、桁外れのクルージング性能
BMW最大となる、1801ccのフラットツインエンジンを抱えデビューを果たしたR18は、クラシカルな印象を与える車体構成だが、最新でチャレンジングなアイディアが満載されていることで注目を集めているクルーザーとなっている。そんなR18のバリエーションモデルとして用意されたのが、このR18クラシックだ。
シンプルでベーシックなスタンダードタイプのR18に対し、クルーザーとして求められる機能をアップデートしバランスさせたモデルがR18クラシックといえる。
快適性を大幅に向上させ、航続距離を伸ばすことを可能にするウインドスクリーンや、宿泊を伴うトリップでの荷物を搭載することができる左右のサドルバッグなどを標準装備しているポイントが特徴となるだろう。まず、先鋭的かつ強烈なキャラクターに仕立てられたR18クラシックの乗り心地と、クルージング性能について触れたいと思う。
低く長い車体構成は、これまでのクルーザーモデルの中でも抜きんでるインパクトを与えるが、いざ跨り乗車姿勢をとると、シート高の低さからくる極端なほどの足着き性の良さをとてもフレンドリーに感じてしまった。
ダイナミックなキャラクターだが、すんなり馴染めるのもクルーザーならではかもしれない。ゆったりと自由度のある足載せを可能にするフットボードは、バータイプのステップと異なり足を出す際に邪魔になりがちだが、フットボード自体の適度なシェイプと絶妙な配置で、抵抗を感じることは一切なかった。
低くマウントされたエンジンは低重心化を果たすが、左右に張り出したシリンダー&シリンダーヘッドの存在感は大きく、停車時に左右に振ると、張り出した部分に重量物があるかの様な重量感が確かにある。これは、サイドスタンドで深く倒れ込んだ車体を起こす時などに感じることになるだろう。
ただし、それは停車時のみの重量感であり、一旦走り出してしまえば他には類を見ないフラットツインならではの低重心により、路面に吸い着き滑るようなフィーリングを味わうことができるだろう。
また、通常のスポーツモデルと比べるとストレッチリムジンを思わせるほどのロングホイールベースは、低重心化と合わせ抜群の直進安定性を生む。そのドッシリと落ち着き払った群を抜く直進安定性は、クルーザーを超えた存在を思わせる仕上がりに。
R18クラシックのフロントタイヤは、ベーシックモデルの19インチに比べ小径となる16インチのファットタイヤを採用し、見た目に重厚感が増しているようにみえるが、ハンドリングに影響がないどころかタイトなターンをものともしない軽快さを提供する。思わぬ軽快な身の翻しっぷりは、狭い日本の道路事情もドンとこい! といったところ。
強烈な見た目のインパクトを生む巨大なボクサーエンジン、ロー&ロングの車体、艶やかでディープな外装、それら全てをひとつにまとめ上げるエンジンパワーの演出&特性が秀逸である。滑らかで太いトルク、そして心地良いパルス感、それらの出力特性&演出はR18クラシック然り近年のクルーザーに求められる重要なファクターといえる。
ただし、BMWならではの大排気量ボクサーツインが生むジャイロ効果(姿勢を維持しようとする)が、速度を選ばず発揮されているのが他のクルーザーとの違いであり最大の特徴といえる。
ロー&ロングの車体構成が生む直進安定性だけではなく、エンジンが回り続けているだけで発生する強力なジャイロ効果が加わることで、新時代のクルーザーとしての価値を飛躍させたといえよう。
BMW「R18クラシック」各部装備・ディテール解説
エンジン
巨大な空油冷フラットツインエンジンは排気量1801cc。最高出力67kW(91PS)を4750回転、158Nmという最大トルクを3000回転で発揮。低回転からの溢れるようなパワーで、374kgというR18クラシックの巨体を苦もなく走らせる。
撮影車両は「ファースト・エディション」であるため、シリンダーヘッドカバー、クランクケースカバーがクローム仕上げとなっている。
ミッション・バックギア
左右に大きく張り出したフラットツインエンジンのシリンダーヘッド後方には、クルーザーらしくフットボードが設けられている。ミッションは1ダウン5アップの6速リターンに加え、手動でシフトする電動バックギアを備える。
フロント 足まわり
スタンダードなR18では19インチだったフロントホイール径は、R18クラシックでは16インチが採用され、合わせてタイヤサイズも120/70から130/90へとよりワイドに変更された。その結果、クラシカルなスタイリングはより重厚なイメージを感じられるようになり、安定感の高い走りももたらされた。
スクリーン
防風性能抜群な大型スクリーンを装備することで長距離・長時間のツーリングであっても快適にライディングすることが可能となった。このスクリーンは簡単に取り外すこともできるような構造になっている。またメインのLEDヘッドライトに加えて、R18クラシックでは左右にLEDのドライビングランプも追加されている。
ハンドル
ビッグクルーザーらしくゆったりとリラックスしてライディングできる形状のワイドハンドルはシリーズ共通。
メーター
メーターはオーソドックスな円形のアナログスピードメーター。盤面下部には様々な情報を表示できる小型の多機能液晶パネルも装備。速度表示の内側、BMWマークの周辺に各種のインジケーターが集中して配置されるなど、現代的な装備を上手く取り込んでいる。
シート
標準状態のR18ではスタイリッシュなシングルシートが装着されているが、ツーリング適性を高めたR18クラシックでは、タンデムでも快適な余裕のあるサイズのダブルシートを標準装備。タンデムシートは外すこともできるようになっている。
サドルバッグ
ツーリング時にスマートに荷物を収納するために、上質な造りのサドルバッグもタンデムシートの左右に標準装備されている。その装着を可能にするために、マフラーの形状がR18から変更された。
上級モデル「ファースト・エディション」
通常モデルのR18クラシックに加えて、「ファースト・エディション」も設定されている。このモデルは2本の白いピンストライプの入れられた燃料タンクをはじめ、各部のパーツを上質なクロームパーツに置き換えて、BMWの伝統を感じさせる雰囲気に仕上げられている。
BMW「R18クラシック」主なスペック・価格
[ 表が省略されました。オリジナルサイトでご覧ください ]
[ アルバム : 【写真16枚】BMW「R18クラシック ファースト・エディション」 はオリジナルサイトでご覧ください ]
文:山口銀次郎、小松信夫/写真:松川忍
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
フレディ・スペンサー仕様のメットで走りたい! わずか2年で生産終了した“幻”の80年代レーサーレプリカ ホンダ「NS400R」ってどんなバイク?
【早くも1万台超え】安価でも豪華装備、業界もザワつく大穴SUV「フロンクス」の “強みと弱点”
高すぎる「クルマの税金」が大変化? 「二重課税」や「ガソリン税」解消なるか! もはや“旧すぎる”「複雑な自動車税制」現状の課題は? 電動化の今こそ「変わるチャンス」か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?