現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【フォーミュラEシーズン10 】第10戦ドイツ・ベルリン 課題が見えてきた決勝でダ・コスタがポルシェの母国優勝を果たす

ここから本文です

【フォーミュラEシーズン10 】第10戦ドイツ・ベルリン 課題が見えてきた決勝でダ・コスタがポルシェの母国優勝を果たす

掲載 1
【フォーミュラEシーズン10 】第10戦ドイツ・ベルリン 課題が見えてきた決勝でダ・コスタがポルシェの母国優勝を果たす

ABB FIAフォーミュラEシーズン10の第10戦は、前日の第9戦に続いての連戦で、ドイツ・ベルリンのテンペルホフ空港跡地で開催された。

コースレイアウトは前日と全く同じで、決勝レースは周回数が2周少ないという違いだけだ。ところが、予選を見ると前日とは全く異なる結果になっているので、ドライバーのテクニックやマシンのセットアップ以外の目に見えない制御違いが大きいことが浮き彫りになる。

日産オリジナルグッズ 2024年春夏コレクションを5月16日から発売

前日の予選ではポルシェPTを使うアンドレッティやジャガー勢が不振だったが、グループB予選では、そのアンドレッティがワンツーで通過している。またジャガーもグループAを1、3位で通過しているのだ。

一方、日産は今回も予選は不振でローランドが8番手、サッシャが9番手でデュエルスには進出していない。しかしながら決勝レースでローランドは3位に入る走りを見せているだけに、予選の不振をどう考えたらいいのか難しい。

Berlin E-Prix ドイル・ベルリンのペンテルホフ空港跡を会場に第10戦が開催されたさて、グループA予選は前日優勝のキャシディ/ジャガーがトップ通過をし、続いてギュンター/マセラティ、エバンス/ジャガー、モルタラ/マヒンドラと続いた。

グループB予選はデニス、ナトのアンドレッティ・ポルシェPTがワンツーで、ヴァンドーン/DS、ヴェアライン/ポルシェがデュエルスに進出し、ポルシェPTが3台という結果になった。このように前日は予選最下位だったアンドレッティの2台がグループ予選をトップ通過しているのがフォーミュラEの妙だ。

さて、デュエルスではジャガーチーム同士、アンドレッティチーム同士の対決が準決勝であり、ジャガーはキャシディ、アンドレッティはデニスが勝ち上がり、デュエルス決勝ではデニス今季初のポールポジションを獲得した。それにしても、準決勝の4台は前日デュエルスには進出できなかった4台というのも妙な展開だ。

Jake Dennis, Andretti シーズン9のチャンピオン、デニスは今季初ポールを獲得課題が見えてきた決勝レース

スターティング・グリッドではポールが2年連続シリーズチャンピオンを取りたいジェイク・デニスで、フロントローに前日優勝のニック・キャシディ。つづいてナト、エバンス、ギュンター、ヴェアラインと続き、シーズン当初のポルシェとジャガーのパワートレインを使うチームが上位を占めている。

そしてランキング3位にまで浮上しているローランドは16番手、チームメイトのサッシャも17番手からのスタートで、同じ日産のPTを使うマクラーレンのジェイク・ヒューズが14番手、サム・バードの代理19歳のバーナードが18番手からのスタートで日産勢は中団から後ろでのスタートになった。

決勝は38周でアタックモードは4分間を2回に分けて消化することが義務付けられ、レースはスタートした。通常のレースと違うのはレース序盤は順位を争うことを避けるドライバーがいることだ。レース後に日産のローランドは「最初の5周は落ち着いて、その後追い上げるつもりだった」と話すように、序盤の混乱を避けていたことがわかる。ちなみにローランドは予選16番手からのスタートで、この第10戦でも3位表彰台を獲得している。

スタート直後はキャシディがトップに立ち、ヴェアライン、デニス、エバンスが続くしたがって、レースはデニスがポールであったものの、1コーナーでは2位のキャシディに譲るように2番手に下がるシーンもあり、そして序盤からアタックモードを消化するチームも続出している。そのため順位は落ち着かず、各コーナーで順位が変わる展開。

こうした展開になる理由のひとつとして予選のタイムより6秒程度遅い決勝レースの展開ということがあり、ドライバーは余裕のあるレースをしているのだ。だからたとえ最後尾からスタートしたとしても、トップに立てる可能性があり、その追い上げるタイミングをどこに持っていくのかをマネージメントするレースと言えるのだ。

一方で、ペースが遅いがために常に、3ワイド、4ワイド、サイド・バイ・サイドにもなりやすく団子状態が継続する。だから接触も多く、マシンを壊す場面がありSCやFCYも出ることになる。

この第10戦も前日同様、混戦が終盤まで続き、結局レース中の順位を一喜一憂する意味がなく、また予選の順位すらあまり意味がないのではないかという疑問も生まれてくる。

ダ・コスタ/ポルシェが通算9勝目を挙げた結果はポルシェのダ・コスタが10位スタートから優勝し、2位にキャシディ、3位がローランドなのだ。続いて、ヴェアライン、デニス、エバンスと続いた。

全力で走行しないシーンがレース中に存在し、エネルギー消耗を抑えながらのレースというのが現状のシーズン10だ。制御の競争という領域にある今、もう少しアイディアを入れ込む必要があると感じるレースだった。

優勝2回目のはずが、一度車両規定違反で失格しており、この第10戦が今季初優勝となったダ・コスタ次戦は5月25日、26日に中国・上海で第11戦、第12戦が予定されている。チャンピオン争いも混沌としきて、日産のオリバー・ローランドはランキング3位におり、チャンピオンが狙える場所にきた。次戦の決勝がどうなるのか、期待したい。

10戦終了時点DriverTeamPower UnitPoint1ニック・キャシディJAGUAR TCS RACINGJaguar I-Type 6140pt2パスカル・ヴェアラインTAG HEUER PORSCHE FORMULA E TEAMPorsche 99X Electric Gen3
124pt3オリバー・ローランドNISSAN FORMULA E TEAMNissan e-4ORCE 04118pt4ジェイク・デニスANDRETTI FORMULA EPorsche 99X Electric Gen3102pt5ミッチ・エバンスJAGUAR TCS RACINGJaguar I-Type 697pt6ジャン・エリック・ヴェルニュDS PENSKEDS E-TENSE FE2384pt7マキシミリアン・ギュンターMASERATI MSG RACINGMaserati Tipo Folgore65pt8アントニオ・フェリックス・ダ・コスタTAG HEUER PORSCHE FORMULA E TEAMPorsche 99X Electric Gen359pt9ストフェル・ヴァンドーンDS PENSKEDS E-TENSE FE2343pt10サム・バードNEOM MCLAREN FORMULA E TEAMNissan e-4ORCE 0438pt11サッシャ・フェネストラズNISSAN FORMULA E TEAMNissan e-4ORCE 0426pt★第1戦 メキシコシティ
★第2戦 デルイーヤ
★第3戦 デルイーヤ
★第4戦 サンパウロ
★第5戦 東京
★第6戦 ミサノ
★第7戦 ミサノ
★第8戦モナコ

★第9戦ベルリン

フォーミュラE 関連記事

The post 【フォーミュラEシーズン10 】第10戦ドイツ・ベルリン 課題が見えてきた決勝でダ・コスタがポルシェの母国優勝を果たす first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
motorsport.com 日本版
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
AUTOSPORT web
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
ホンダの元王者トニー・ダルベルトは惜敗。アウディの新鋭が3戦2勝と躍進/TCRオーストラリア第4戦
AUTOSPORT web
北米初上陸、ゲスト多数の「クレイジーな週末」はビョーク先勝でリンク&コーが連勝/TCRワールドツアー第3戦
北米初上陸、ゲスト多数の「クレイジーな週末」はビョーク先勝でリンク&コーが連勝/TCRワールドツアー第3戦
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間
【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
痛恨スピン、予選61番手の小林可夢偉「決勝で最善尽くす」トヨタ勢はハイパーポール進出ならず/ル・マン24時間
痛恨スピン、予選61番手の小林可夢偉「決勝で最善尽くす」トヨタ勢はハイパーポール進出ならず/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリ、WECスパで却下された抗議に控訴。前代未聞のレース延長について「明確化を求める」と主張
フェラーリ、WECスパで却下された抗議に控訴。前代未聞のレース延長について「明確化を求める」と主張
AUTOSPORT web
燃料不足で再出走できず/ソフトとミディアム“10秒差”/空港シェイクダウンへetc.【ル・マン24時間木曜Topics】
燃料不足で再出走できず/ソフトとミディアム“10秒差”/空港シェイクダウンへetc.【ル・マン24時間木曜Topics】
AUTOSPORT web
2024年F1第9戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第9戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
ポルシェが最後の最後に大逆転でポール獲得! キャデラック、フェラーリら及ばず|ル・マン24時間ハイパーポール
ポルシェが最後の最後に大逆転でポール獲得! キャデラック、フェラーリら及ばず|ル・マン24時間ハイパーポール
motorsport.com 日本版
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
チーム・ペンスキーが表彰台独占。僚友対決を制したウィル・パワーが2年ぶりの勝利/インディカー
チーム・ペンスキーが表彰台独占。僚友対決を制したウィル・パワーが2年ぶりの勝利/インディカー
AUTOSPORT web
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
AUTOSPORT web
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
motorsport.com 日本版
おかえりLMP2! ル・マン24時間は変わらず競争激しい中間クラスにも注目
おかえりLMP2! ル・マン24時間は変わらず競争激しい中間クラスにも注目
motorsport.com 日本版
出力向上のトヨタは歓迎、牙を抜かれるフェラーリは「影響必至」。ル・マンで初導入の新性能調整の捉え方
出力向上のトヨタは歓迎、牙を抜かれるフェラーリは「影響必至」。ル・マンで初導入の新性能調整の捉え方
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村