現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > リトラクタブルヘッドライトがカッコイイ! クサビ型フォルムがイケてる昭和のスポーツカー3選

ここから本文です

リトラクタブルヘッドライトがカッコイイ! クサビ型フォルムがイケてる昭和のスポーツカー3選

掲載 7
リトラクタブルヘッドライトがカッコイイ! クサビ型フォルムがイケてる昭和のスポーツカー3選

■ウェッジシェイプがいい感じ! 昭和のスポーツカーを振り返る

 日本の自動車市場では、近年、ニーズの変化からスポーツカーが減少傾向にあります。とくに比較的安価なモデルは絶滅が危惧されている状況です。

トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

 さらに、最近のクルマでは見られなくなったのが、低くシャープなフロントノーズのウェッジシェイプ(クサビ型)のモデルです。

 これは、歩行者保護を目的とした法改正で低いボンネットの実現が難しくなったことや、重量増とコスト増を招くリトラクタブルヘッドライトがなくなったことも、大きく影響しているといえます。

 一方で、昭和の時代には、シャープなウェッジシェイプのボディをまとったスポーツカーが、数多く存在。

 そこで、昭和にデビューしたシュッと尖ったスポーツカーを、3車種ピックアップして紹介します。

●マツダ初代「サバンナRX-7」

 マツダは1967年に、世界初の量産ロータリーエンジン車の「コスモスポーツ」を発売しました。その後はさまざまな車種にロータリーエンジンを搭載していきましたが、やはりスポーティなクルマこそロータリーエンジンはふさわしい存在でした。

 そして、コスモスポーツ依頼となる本格的なロータリースポーツカーとして、1978年に初代「サバンナRX-7」(SA22C型)が登場。

 外観は小型軽量なロータリーエンジンの特徴を活かした低くシャープなデザインのフロントノーズに、トヨタ「2000GT」に続いて国産車では2例目となるリトラクタブルヘッドライトを採用しました。

 当時はいわゆる「スーパーカーブーム」の影響もあって、リトラクタブルヘッドライトは高性能車をイメージさせ、サバンナRX-7の登場以降はリトラクタブルヘッドライトが流行しました。

 また、サバンナRX-7の場合は空気抵抗を考慮したボディを実現するために、リトラクタブルヘッドライトが用いられ、実際に空気抵抗係数のCd値は0.36を達成。

 エンジンは573cc×2ローター自然吸気ロータリー「12A型」を搭載し、最高出力130馬力(グロス)を発揮して走りの面でも生粋のスポーツカーでした。

 さらに1982年には、12A型にターボチャージャーを追加した「サバンナRX-7ターボ」が登場。最高出力は165馬力(グロス)にまで向上し、1020kg(GTターボ)という軽量な車体も相まって走りのポテンシャルはさらに向上しました。

 その後、1985年に初代サバンナRX-7のコンセプトを継承した2代目(FC3S型)、1991年には3代目にあたるアンフィニ「RX-7」(FD3S型)が発売され、このFD3S型は国産車で最後のリトラクタブルヘッドライト車となりました。

●ホンダ「クイントインテグラ」

 ホンダは1980年に、「シビック」と「アコード」の間に位置するモデルとして、欧州テイストの5ドアハッチバックセダン「クイント」を発売しました。

 しかし、スペック的に目を見張るものはなく、さらに当時の日本市場では「5ドアハッチバックセダンは売れない」というジンクスがあり、実際にニーズはあまりなくクイントは人気とはなりませんでした。

 そこでホンダは1985年に、クイントの後継車である「クイントインテグラ」を発売。

 クイントインテグラは全グレードともDOHCエンジン搭載した3ドアハッチバッククーペで、初代と大きくコンセプトを変更してスポーティさを前面に押し出しました。

 そのため、外観はリトラクタブルヘッドライトを採用したショートノーズと低いボンネットが特徴で、リアはサイドに回り込んだラップラウンド・リアウインドウとハイデッキを採用したシャープなウェッジシェイプとなっていました。

 なお、3ドアハッチバッククーペが発売されたすぐ後には5ドアハッチバックセダン(全車DOHC)が加わり、翌1996年には4ドアセダン(DOHCとSOHC)も登場。なお、3タイプとも共通のデザインテイストでした。

 上位グレードの「GSi」と「RSi」に搭載されたエンジンは、「シビックSi/バラードスポーツCR-X Si」と共通の1.6リッター直列4気筒DOHC「ZC型」に電子制御燃料噴射装置「PGM-FI」を備えた仕様で、最高出力120馬力(ネット)を発揮。

 クイントインテグラはシビック/バラードスポーツ CR-Xとともに人気を博し、1989年に発売された2代目では車名が「インテグラ」へ変わるとともに、ホンダ初のVTECエンジンを搭載するなど、FFスポーツカーとして地位を確立しました。

●日産「S12型 シルビア」

 往年のスポーツカー、日産「シルビア」といえば、1988年に登場して空前のヒット作となった5代目の「S13型」以降のイメージが強いといえますが、FRスポーツカーとしてのポテンシャルを大いに高めたのは、4代目の「S12型」でした。

 1984年にデビューしたS12型は、先代の角型4灯ヘッドライトからリトラクタブルヘッドライトに改められ、ボディも完全なウェッジシェイプへと一新されました。

 ボディタイプは2ドアノッチバッククーペと3ドアハッチバッククーペの2タイプで、販売チャネルの異なる兄弟車の「ガゼール」も先代から受け継がれました。

 エンジンは新開発の1.8リッター直列4気筒SOHC自然吸気とターボに加え、2リッター4気筒DOHC自然吸気の「FJ20E型」、そしてトップグレードには最高出力190馬力(グロス)を誇るDOHCターボの「FJ20ET型」が搭載されました。

 また、大きく進化したのが足まわりで、フロントにストラット、リアはセミトレーリングアームを採用したシリーズ初の4輪独立懸架となり、運動性能の向上が図られました。

 S12型はS13型ほど人気となりませんでしたが、エンジンラインナップや足まわりの進化など、S13型誕生への技術的な布石だったといえるでしょう。

※ ※ ※

 リトラクタブルヘッドライトは昭和の頃には「スーパーカーライト」や「隠しライト」とも呼ばれ、自転車やオートバイに採用されたケースもありました。

 また、スポーツカーだけでなく、セダンやコンパクトカーにも採用されるなど、人気を博していました。

 当時は最先端の技術でしたが、今ではレトロなアイテムとして斬新に見えるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • 表題の「リトラクタブルヘッドライトがカッコイイ! クサビ型フォルムがイケてる昭和のスポーツカー3選」から言えばホンダなら「クイントインテグラ」じゃなくて、「プレリュード」でしょ!
  • シルビアをあげるならならアルシオーネでしょう!シルビアはリトラの下にスモールランプがあるからそんなには尖っていない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

355.91520.0万円

中古車を検索
RX-7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

355.91520.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村