現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【アルファードにもスペーシアにも最適!!】新ミニバン専用タイヤの実力

ここから本文です

【アルファードにもスペーシアにも最適!!】新ミニバン専用タイヤの実力

掲載 更新
【アルファードにもスペーシアにも最適!!】新ミニバン専用タイヤの実力

 2019年4月、ダンロップのミニバン専用タイヤのニューモデル「エナセーブRV505」が発表された。6月1日より全国で発売となる。

 最近よく「ミニバン専用タイヤ」って目にするけど、要するにどういうタイヤ? と思う読者諸兄もいらっしゃると思うので簡単に説明すると、「3名以上の多人数乗車するケースが多く、車体の側面積が大きい」という特徴から、ミニバンのタイヤは偏摩耗することが多い(ダンロップの調査だと交換されているタイヤの47%が偏摩耗しているとのこと)。

【積んでヨシ、乗ってタノシ、燃費・税金もウレシ!】 ホットハッチにもう一度愛を!!

 そこで耐偏摩耗性を向上し、(重くて横風の影響を受けやすいため起こる)「ふらつき」を抑える技術を盛り込んでいるのが特徴といえる。

 そんな新ミニバンタイヤに、編集部が一足先に試乗してチェックしました。アルファードやセレナといった大ヒットミニバンだけでなく、スペーシアなどのスーパーハイト軽やVWトゥーラン、ルノーカングーなどの輸入車まで幅広くターゲットにしたタイヤで、乗って走り出すとすぐに「あ、これはいい!」と気が付くレベルでした!
文:ベストカー編集部 写真:ダンロップ、ベストカー編集部

■「エナセーブRV505」ってどんなタイヤ?

 これまでダンロップのミニバン専用タイヤとしては「エナセーブRV504」があったが、よりミニバンの特性にマッチさせた新商品として開発されたのが、この「エナセーブRV505」だ。

試乗はテストコースと、セミウェットな一般道で実施された。「こんな状況でわずかな違いがわかるのかなぁ…」と思ったが、実際に新エナセーブRV505装着車に乗ってみると、すぐに「あ、これは違う」と気がつくレベルだった

 重心が高く、側面面積が大きいミニバンは、通常の走行時でもそうだが、特に横風を受けた際のふらつきが大きくなりがち。また、乗車定員が7~8名にもなれば車重も重くなり、ますます不安定な挙動に陥りやすくなる。

 ダンロップがこのRV505に新たに盛り込んだ「FUNBARI(ふんばり)TECHNOLOGY」は、踏ん張りの効くタイヤとすることで、ミニバン特有のふらつき現象を抑制するのが狙いだ。

 キーとなるのが「踏ん張り」を強くする、アウト側トレッド面を大型ブロック化した非対称パターン。さらに新開発された「プラスリブ」と呼ばれる、センターブロックのアウト側に付加された小さな突起状のリブ。

 コーナリングやレーンチェンジなどでトレッド面に横方向の力がかかった際、ブロックが倒れ込むことでこの小さな突起状のリブが接地し、接地面積を確保する。

 またサイドウォールの構造を見直すことで耐荷重性能を高めるとともに、新プロファイルによりサイドウォールのたわみ方を適正化。これらにより、より大きな荷重をしっかりと受け止めることができ、ふらつきを抑制するとともに、接地面の適正化により偏摩耗も低減。先代型にあたる「RV504」に対し、耐偏摩耗性能は53%も向上しているという。

車重が重く、車体側面積が大きいミニバンのために、さまざまな技術が投入されているミニバン専用タイヤ「エナセーブRV505」

■実際に乗ってどうだった?

 走り出すとソフトタッチの乗り心地に驚かされる。実は「ル・マンV」で初採用された「SHINOBI(しのび)TECHNOLOGY」がRV505にも活かされており、接地面形状の前後方向をラウンドさせて中央から接地させることでスーッとソフトにタイヤが接地。これがソフトな乗り心地に効いてくる。サイドウォールが強化されている一方、スムーズにたわむような形状になっていることもあり、これも乗り心地に効いているのだろう。

「ミニバン」といってもスーパーハイト軽のスペーシアにも適合サイズがあるのがうれしい。安全性や快適性にこだわる方にはぜひお薦めしたい


 また静かなタイヤという印象も強い。パターンデザインなどによりパターンノイズは34%、ロードノイズは31%低減しているという。

 テストコースでRV504との比較試乗をすると、特にレーンチェンジ時の後輪の追従性が優れており、リアの動きがスッとスムーズで遅れるようなことがないため安定感が増している。120km/hでのレーンチェンジや、緊急回避を想定したクイックな操舵切り返しをしても高い安定性を維持するため、ロングドライブでの安心感はもちろんのこと、疲労低減も大きいだろう。

 タイヤはクルマにとって、非常に重要な安全装備であり、快適装備でもある。

 新車購入時に履いているタイヤ(OEMタイヤ)だと、どうしてもコスト面でかなり攻めた選択になっているケースもあるが、その点「リプレイス」用タイヤはそうしたコストの制約から一部解き放たれて、ユーザーの要望に近い性能を持っている。

 安全や快適性にこだわりたいなら、まずは慎重なタイヤ選びをお薦めしたい。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村