現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > リアガラスだけ「パカッ」!? 意外と“装着車”多かった? 実は便利すぎるリア「ガラスハッチ」とは

ここから本文です

リアガラスだけ「パカッ」!? 意外と“装着車”多かった? 実は便利すぎるリア「ガラスハッチ」とは

掲載 19
リアガラスだけ「パカッ」!? 意外と“装着車”多かった? 実は便利すぎるリア「ガラスハッチ」とは

■かつては多くのモデルに見られた「ガラスハッチ」が減っている!?

 独立したトランクを持つセダン車以外で、多くのクルマの後部に備わっているリアドア(テールゲート/ハッチゲート/バックドア)ですが、背が高く大柄なミニバンやSUVの場合ドア部も大型化し、後方に余裕がない狭い駐車場などでの開閉が困難な場合があります。
 
 そんな時、ガラス部だけが個別に開閉可能な「ガラスハッチ」なら、手軽に荷物を積むことが出来るのです。

【画像】一度使うと「手放せない!」 リアガラスハッチ採用モデルの写真を見る(31枚)

 かつては国内外で数多くの車種がガラスハッチを持つバックドアを採用していました。

 例えばトヨタ「FJクルーザー」、日産「キューブ(初代)」「アベニールサリュー」「ステージア(2代目)」「プレーリーリバティ」「プレサージュ(2代目)」「テラノ(初代/2代目)」、ホンダ「CR-V(初代・2代目)」、マツダ「トリビュート」、シトロエン「C4ピカソ(初代)」といった具合です。

 またミニバンやステーションワゴン、SUV以外でも、日産「パオ」、三菱「ミニカトッポ」「トッポBJ」といった小型車や軽自動車でも、ガラスハッチを持っていました。

 ところが近年では、そんなガラスハッチも勢力を大きく減らしているようです。

 新車で買えるガラスハッチを持つクルマを挙げてみると、日産「セレナ」、トヨタ「ランドクルーザープラド」、シトロエン「ベルランゴ」、プジョー「リフター」、BMW「3シリーズツーリング」「5シリーズツーリング」、メルセデス・ベンツ「Vクラス」、ジープ「ラングラー」など、ごく一部の車種のみとなっています。

 便利だと思われるガラスハッチの採用車種が、このように続々と数を減らしている理由には、どこにあるのでしょう。

 多くの場合、コストが影響していると筆者(遠藤イヅル)は考えます。

 開閉に関連するパーツが増えて重量やコストが上昇することに加え、バックドアのデザインに制約ができることも挙げられるでしょう。

 一方で、ユーザーのニーズがあれば採用は続くはずですが、床が低い(深い)モデルではガラスハッチから荷物まで手が届かない場合もあります。

 例えば大型SUVであるFJクルーザーの場合、後部に備わる背面タイヤ(スペアタイヤ)が大きく場所を取ってしまううえ、開口部自体も小さく、特に小柄な日本人にとってはあまり実用的とはいえませんでした。

 多くのユーザーが必要性を感じていないとメーカーのリサーチで判断されてしまえば、次期モデルで廃止されているケースもあるかもしれません。

 では果たして、ガラスハッチを備えたクルマのオーナーにとって、実際の使い勝手はどのようなものなのでしょうか。

■実際のユーザーは「ガラスハッチ」を高評価していた

 ガラスハッチを備えたBMWのステーションワゴン(ツーリング)を好み、長年に渡り乗り継ぐWカメラマンは、次のように話します。

「一番の利点は、例えば地下駐車場に停車した際、後方のスペースが狭くても、ガラスハッチだけ開けてラゲッジスペースにアクセスできることです。

 バックドアの開閉は案外重くて力が必要なのですが、ガラスハッチなら片手で荷物を持っている時でも、上げ下げも軽いです。

 大きくない荷物なら、ガラスハッチを10cm位開けるだけで積むこともできます。

 また荷物を満載しバックドアを開けた際、積荷が落ちることもあります。バックドアから出し入れすれば、それも避けられます」

 比較的背の低いステーションワゴンタイプの場合、使い勝手はかなり良好なようです。

 さらに動作が楽なことで得られる効能もあるといいます。

「夜の住宅街やキャンプ場などでは周囲が静かなため、大きな音がしてしまうドアの開閉に気を使うのですが、ガラスハッチでは動作も小さく、静かな音で開閉が可能なのも嬉しいところです」

 一方で、背の高いミニバンのセレナでも、2016年発表の5代目(C27型)でガラスハッチ(ハーフバックドア)が初採用されました。

 日産の開発者は、5代目セレナを発表した際、ミニバンを日常的に利用する小柄な女性ユーザーにも配慮し、ガラスハッチの開口部を低く実用的な高さに設定していると説明していました。

 これがユーザーにも好評だったようで、2022年11月のフルモデルチェンジでも継続採用されています。

 新型セレナ(C28型)ではさらに開口時のサイズを見直し、より狭い駐車スペースでも使えるように改良を加えたといい、通常のバックドアに対し約半分のスペースがあれば開閉できるといいます。

 このように、数多くのメリットを持つバックドアのガラスハッチ。新型セレナのように再び搭載するクルマが増えることを期待したいところです。

※ ※ ※

 トヨタ「ハイラックスサーフ」やルノー「カングービボップ」などごく一部のモデルでは、後部の窓が電動開閉可能となっていました。バックドア内に窓が格納されるパワーウィンドウを採用していたのです。

 季節の良い時期に窓を全開にして走ると、風が吹き抜けて実に気持ち良く、普通のクルマではなかなか味わえない爽快感を得られる装備といえるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース

みんなのコメント

19件
  • パワーウィンドウのようにガラスが下がるタイプあったねえあれ良かった
  • 車中で休憩する時ガラスハッチだけ開けているだけでも十分風通しが良く重宝してます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

271.9503.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0560.0万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

271.9503.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0560.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村