現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 排気量1万cc超えでトルクは2000Nmオーバーの怪物エンジンが普通に積まれてる! 大型トラックってもしかして空荷でリミッター外したらバカッ速い?

ここから本文です

排気量1万cc超えでトルクは2000Nmオーバーの怪物エンジンが普通に積まれてる! 大型トラックってもしかして空荷でリミッター外したらバカッ速い?

掲載 24
排気量1万cc超えでトルクは2000Nmオーバーの怪物エンジンが普通に積まれてる! 大型トラックってもしかして空荷でリミッター外したらバカッ速い?

 この記事をまとめると

■大型トラックには大きな排気量のエンジンが搭載されている

120km/h区間で「3車線横並び」も見かける! 90km/hリミッター付き大型トラックの高速3車線区間の「追い越し車線走行」は禁止すべき?

■トラックにはリミッターが装着されているため速度は90km/hで頭打ちとなる

■大型トラックは空荷でスピードリミッターがなければ速いのか解説する

 スーパーグレートのトルクはスーパーカー2台分

 現在のところ、大型トラックにはスピードリミッターが装着されているため、90km/hで最高スピードは頭打ちとなるが、もし空荷でリミッターがなければ、どこまで最高速度が伸びるのだろうか。そんな疑問をもつ人も少なくないようだ。

 やたらと馬力を気にするクルマ好きも多いが、肝心なのはトルクだ。たとえば新型三菱ふそうスーパーグレートに採用されている6R30型エンジンは、12.8リッターの排気量から421馬力の最高出力と2100Nmの最大トルクを発生させる。この2100Nmというトルクは、比較的メジャーなスーパーカーで例えると2台分に相当するもので、凄まじい駆動力といえる。そうなるとますますトラックでも速さを追求できるだろう、ということになるが、それには問題がいくつかある。

 第一に、トラックはレーシングカーと違い、物理的に物体をAからBへと移動させるのが目的であって、絶対的な速さを追求していない。しかも、最大積載量まで荷物を積んでも、発進加速や登坂能力などを確保するため、加速性能に余裕をもたせた構成になっている。さらにボディは大きく、おまけに荷物を最大限に積み込めるようキャビンは短く高くなっている。そのため、空気抵抗は乗用車の比ではないほど大きいから、高速域では空気抵抗がものすごくて、かなりパワーを食われてしまうから、最高速は伸びない。

 ターボチャージャーの効率化などで1万3000ccと排気量はかつてよりも小さくなったものの、乗用車と比べればピストンやコンロッド、クランクシャフトといった腰下の摺動部品の大きさと重さは相当なもので、エンジンの最高回転数は2500rpm程度となってしまう。そのため、トランスミッションを多段化しても最高速度はそれほど伸びないのだ。

 それでもトラックのボディやエンジンをチューニングして、最高速度の限界に挑戦した記録も過去にはある。実際にボルボは2016年にトラックの最高速度記録に挑戦している。

 ベースとなったのは同社のトラクターFHだ。エンジンは13リッターの排気量のまま、2400馬力、6000Nm(!)までチューニングされ、ローキャブ仕様となったボディを276km/hまで引っ張ったのだ。

 また、ドラッグレースのエキシビジョン用に製作された、“ジェットドラッグスター”にはトラックのボディを利用したものがいくつかある。そのなかでも、最速のトラックは戦闘機のジェットエンジンを3基も搭載しており、その総合出力は3万6000馬力! 最高速度はなんと605km/hを誇るのだ。

 ちなみに、ジェットエンジンを搭載した車両はタイヤを通して駆動・加速するのではなく、ジェットエンジンの推進力で加速する。そのためゼロスタートからの加速は二次曲線的なもので、目が付いていかないほど強烈だ。

 このようにトラックの形でも、常識の範疇を超えた極端な改造をすれば、最高速度を追求することはできる。けどもそれは、とても公道を走れるような仕様ではなくなってしまうので、夢物語の範囲から出ることはないだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ジェイテクト、スバル『クロストレック e-BOXER』向け新型電子制御カップリング開発
ジェイテクト、スバル『クロストレック e-BOXER』向け新型電子制御カップリング開発
レスポンス
横置き・縦置きOKのスマートモニター「M2シリーズ」が MAXWIN から2月発売!
横置き・縦置きOKのスマートモニター「M2シリーズ」が MAXWIN から2月発売!
バイクブロス
パンダは、デザインの国、イタリアの国民車。最新グランデパンダは「未来と伝統」のミックス造形が素晴らしい!
パンダは、デザインの国、イタリアの国民車。最新グランデパンダは「未来と伝統」のミックス造形が素晴らしい!
カー・アンド・ドライバー
スズキ、スイフトスポーツ“ZC33S Final Edition”を限定発売。標準車は2025年2月に生産終了
スズキ、スイフトスポーツ“ZC33S Final Edition”を限定発売。標準車は2025年2月に生産終了
AUTOSPORT web
東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化
東京・池袋の電気バス「IKEBUS」、1日乗車券をデジタルチケット化
レスポンス
メルセデスベンツ、新型電動ミニバンを予告…2026年発売へ
メルセデスベンツ、新型電動ミニバンを予告…2026年発売へ
レスポンス
230万円からの「小さな高級車」ことホンダ「フィットリュクス」は何が凄い? 内装「ライトブラウン」がめちゃイケてる! 販売店に寄せられた声とは
230万円からの「小さな高級車」ことホンダ「フィットリュクス」は何が凄い? 内装「ライトブラウン」がめちゃイケてる! 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
1000万円でフェラーリ泥沼生活!「365GT4 2+2」は覚悟がなければ手を出すべからず…とはいえV12跳ね馬オーナーへ最安値で実現できるクルマです
1000万円でフェラーリ泥沼生活!「365GT4 2+2」は覚悟がなければ手を出すべからず…とはいえV12跳ね馬オーナーへ最安値で実現できるクルマです
Auto Messe Web
【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
AutoBild Japan
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
AUTOCAR JAPAN
2024年の一台は「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」に決定! 第7回日本バイクオブザイヤー授賞式が開催
2024年の一台は「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」に決定! 第7回日本バイクオブザイヤー授賞式が開催
バイクブロス
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
AUTOSPORT web
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
レスポンス
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
motorsport.com 日本版
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
AUTOSPORT web
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
くるまのニュース
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
バイクのニュース

みんなのコメント

24件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村