現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【日独仏伊】輸入車の味、日本車の味は絶滅したのか? まだ生き残っているのか?

ここから本文です

【日独仏伊】輸入車の味、日本車の味は絶滅したのか? まだ生き残っているのか?

掲載 更新
【日独仏伊】輸入車の味、日本車の味は絶滅したのか? まだ生き残っているのか?

 クルマを評価する指標のなかでエンジンスペック、差高速、加速性能、燃費などのように数字で優劣がハッキリとするものはわかりやすい。数字の持つ説得力は絶大だ。

 そのいっぽうで、エンジンフィーリング、ハンドリング、乗り心地、デザインなど数字ではなく好みや経験値を元に感性で評価するものもある。

【買い取り額アップ確実‼】クルマを高く売るために絶対すべきこと

 クルマを移動の手段、道具として評価するだけなら数字だけで評価できるが、クルマは趣味的な要素が重要なため、感性での評価が不可欠になってくる。

 その感性的な評価軸として『味』という表現がよく使われる。味って曖昧だけど、非常に奥深く示唆に富んだ表現でもある。

 昔から、日本車、ドイツ車、フランス車、イタリア車など、生まれた国によって独特の味を持っている。クルマという工業製品に文化、気性、嗜好、風土などが複雑かつ絶妙に絡み合っているためだ。

 日独仏伊の古来からの味とはどんな味なのか? その味を現在最も堪能できるクルマは何か? このテーマで渡辺敏史氏が日独仏伊のクルマを斬る!

文:渡辺敏史/写真:平野学、Mercedes-Benz、RENAULT JAPON、FIAT

日本車の味はクルマが立派な買い物だった時代の名残り

 日本に住む我々にとって、日本車の味を言葉で説明することはとても難しい。言わずとも肌感覚で理解しているところもあるし、分母が大きすぎて端的に纏めるのが難しいというところもある。

 敢えて言うならまず絶対的信頼性に基づく安心感。その安心感から思わず靴を脱ぎたくなるような応接間的室内環境。

 お釣りが残ろうが鋭利な突き上げなどは徹底的になますピッチ&バウンドの味付けや、スピードを出してカーブを曲がる方が悪いと言わんがばかりのスタビ弱な足周り設定。

 キャビンに漏れ伝わる音に対する異常なまでの敵対心……と、そんなところになるだろうか。

 つまりこれらは家と同等にクルマが立派な買い物だった時代の名残りということなのかもしれない。

 一見、悪意満々に思われるかもしれないが、そんなことはない。個人的には歴代のクラウンやセルシオといったトヨタのサルーンは憎からず思っているし、アルファードをはじめミニバン関係のフロアマットに対する執念は外国勢には絶対に真似できないものだと思う。

 近頃はクラウンまでニュルで走りを鍛えてきたことがウリになったりするわけだが、そんななかで伝統的な日本車の味を守り続けているモデルといえば、センチュリーくらいしかないのかもしれない。

古来のドイツ車の味を継承しているクルマは激減している

 ドイツ車の味といえば何はともあれボディ剛性の高さ。それゆえ足回りも設計通りに動き正確に路面を捉え続ける。

 そのロードホールディング性は路面にしがみ付くかのごとしで、大きな入力にはめっぽう強いが、低中速域での乗り心地にはアラが目立つ。運動性能のためなら遮音など二の次……と、そんな感じではないだろうか。

 ともあれ日本車とは対象的……だったが、2000年以降は様相も変わってきた。これは日本車もドイツ車を目標にボディや足回りの作り込みを考え始めたからでもあり、ドイツ車の側も日本車の乗り心地や静粛性、きめ細かな装備や製造コストの感覚などを研究し採り入れたからだ。

 この辺りの経緯は代々のBMW3シリーズやVWゴルフをみているとよくわかる。

 旧きよきドイツ車的なテイストを今に伝えるクルマというのは探し出すのがなかなか難しい。

 プレミアム御三家やVWなどのモデルは洗練されすぎているし、そういうタッチを持っていたオペルやフォードは日本から撤退してしまった。

 一歩話を進めて、ドイツ車の理想主義と日本車の現実主義をともに吸収して誰も手のつけられない化け物になってしまったクルマとして、思い浮かぶのはメルセデスベンツSクラスだろうか。

フランス人の現実主義がフランス車の味にも如実に現われている

 クルマづくりの好敵手としてともに進化の手を緩めない日本車とドイツ車に対して、フランス車は商圏が限られていることもあり時流の鳥瞰に消極的だ。

 電動化やADASといった近年の先進技術への対応の遅れをみてもそれは明らか。でも「そんなん誰が求めてるわけよ」と開き直れる強さが彼らにはある。

 それは南米や北アフリカといったこれから伸びることが予想される地盤を背景に持つからでもあるだろう。その地においては、廉価で堅牢で乗員含む積載力が乗れることが望まれる。

 日独に対すれば、ある意味よほど現実主義でもあるといえるだろう。

 そんなフランス車の味はベーシックなクルマにこそ強く宿っていると思う。車格のわりにサイズも掛け心地もゆったりしたシート、形式云々関係なくあらゆる入力を丸く収めながらも路面の接地感はしっかりと伝えるバネやダンパーのセットアップ、トップエンドに個性はなくも低回転域から踏んだぶんだけしっかり仕事をするエンジン、形状的にきっちり使い切れる荷室等……。

 これを限りなく旧き佳き時代からのかたちで伝えている現行車といえば、ルノーカングーをおいてほかにないだろう。

イタリア車の味は最もわかりやすく五感を刺激する

 イタリア車の味はこれらの国別においては最も明快だと思う。

 回せば回すほど活き活きと力強く応えてくれる、踏まずにはいられないエンジン、好みはあれど力強く前向きで、確たる造形力を実感させるデザイン、クイクイと向きを変えるに調子の合ったステアリングのギアレシオやロールスピードは早いものの留まってから向こうの粘りがよく効く足周りなど、それらが織りなす重量や質量的な問題とは違う心理的な軽さがクルマに宿っている。

 もちろんフェラーリやマセラティのようなクルマは別枠だが、フランス車同様、廉価なコンパクトカーでもご当地感が存分に感じられるのが嬉しい。

 とはいえ、そういうベーシックなイタリア車の選択肢は年ごとに絞られている。現在フィアットのホームページに掲載されているモデルは500と500X、パンダのみ。うち、最もイタリア車的なフットワークを持つのはパンダだと思う。 

 が、エンジンがツインエアのみという点が惜しい。

 イタリア車の真髄たるエンジンに昔ながらブン回してナンボ感が宿っているのは、200万円以下で買えるフィアット500の1.2ポップだと思う。この4気筒ファイアユニットのスポーティネスこそが旧きよきイタリア車の味だ。

こんな記事も読まれています

道路にある「謎の斜線ゾーン」は何のため? 入ったり駐車しても大丈夫!? それぞれの種類の「見分け方」とは
道路にある「謎の斜線ゾーン」は何のため? 入ったり駐車しても大丈夫!? それぞれの種類の「見分け方」とは
くるまのニュース
5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?
5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?
WEB CARTOP
キャンプライト・スピーカー・カラオケ・懐中電灯の1台4役「LYD1」がクラウドファンディングに登場!
キャンプライト・スピーカー・カラオケ・懐中電灯の1台4役「LYD1」がクラウドファンディングに登場!
バイクブロス
フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)
フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)
カルモマガジン
ドナルド・トランプがF1マイアミGPに登場。マクラーレンのピットを見学し優勝を喜ぶ
ドナルド・トランプがF1マイアミGPに登場。マクラーレンのピットを見学し優勝を喜ぶ
AUTOSPORT web
連勝目前の宮田莉朋組にまさかの悲劇。濱口弘組ランボルギーニは再びLMGT3表彰台に/ELMS第2戦
連勝目前の宮田莉朋組にまさかの悲劇。濱口弘組ランボルギーニは再びLMGT3表彰台に/ELMS第2戦
AUTOSPORT web
【トライアンフ】5/19開催のチャリティイベント「DGR」およびパレードランへの参加方法について
【トライアンフ】5/19開催のチャリティイベント「DGR」およびパレードランへの参加方法について
バイクブロス
BMW ベンツ アウディ VW……売れてるのは分かるけど「なんか下駄履かされてないか問題」を考える
BMW ベンツ アウディ VW……売れてるのは分かるけど「なんか下駄履かされてないか問題」を考える
ベストカーWeb
【試乗】メルセデスのスーパースポーツが4WD+4WSでさらに激速に生まれ変わった! AMG GTクーペをサーキットで全開走行
【試乗】メルセデスのスーパースポーツが4WD+4WSでさらに激速に生まれ変わった! AMG GTクーペをサーキットで全開走行
WEB CARTOP
宇都宮ナンバーの2階建てバス「エアロキング」高速バスからついに引退 関東自動車「とちの木号」
宇都宮ナンバーの2階建てバス「エアロキング」高速バスからついに引退 関東自動車「とちの木号」
乗りものニュース
【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート
【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート
AUTOSPORT web
ハイブリッドやEVの「回生」はムダに捨ててたエネルギーを拾う行為! 燃費や電費が伸びる仕組みを改めて解説する
ハイブリッドやEVの「回生」はムダに捨ててたエネルギーを拾う行為! 燃費や電費が伸びる仕組みを改めて解説する
WEB CARTOP
「EVとFCEV、どっちを買う?」気になるアンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「EVとFCEV、どっちを買う?」気になるアンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【F1分析】マイアミ7位入賞角田裕毅、”ステイアウト”戦略を検証する。セーフティカーがなくても上位を狙えたはず?
【F1分析】マイアミ7位入賞角田裕毅、”ステイアウト”戦略を検証する。セーフティカーがなくても上位を狙えたはず?
motorsport.com 日本版
【ポイントランキング】2024年F1第6戦マイアミGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第6戦マイアミGP終了時点
AUTOSPORT web
北近畿豊岡道「2024年秋」延伸へ 街ウラに新たな終点「豊岡出石IC」を設置 その整備効果は?
北近畿豊岡道「2024年秋」延伸へ 街ウラに新たな終点「豊岡出石IC」を設置 その整備効果は?
乗りものニュース
【MotoGP】ドゥカティの“赤服”を来年着るのは誰? マルケス、マルティンそしてバスティアニーニ……ファクトリーの1席を巡る争いの重要ポイント『金・速さ・スポンサー』
【MotoGP】ドゥカティの“赤服”を来年着るのは誰? マルケス、マルティンそしてバスティアニーニ……ファクトリーの1席を巡る争いの重要ポイント『金・速さ・スポンサー』
motorsport.com 日本版
人気のクーペSUV メルセデス・ベンツ新型「GLCクーペ」にPHEV「GLC350eクーペ」登場 EV走行距離は118km
人気のクーペSUV メルセデス・ベンツ新型「GLCクーペ」にPHEV「GLC350eクーペ」登場 EV走行距離は118km
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02398.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村