現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「第二のスイスポ」に期待大!? ヤリスGRスポーツ発表&来年欧州発売決定!!

ここから本文です

「第二のスイスポ」に期待大!? ヤリスGRスポーツ発表&来年欧州発売決定!!

掲載 14
「第二のスイスポ」に期待大!? ヤリスGRスポーツ発表&来年欧州発売決定!!

 2021年12月2日、欧州トヨタはコンパクトカーのヤリスにスポーツモデルの「GRスポーツ」を追加し、2022年第二四半期から発売することを発表した。

 ヤリスといえば、頂点にハイパフォーマンスモデル「GRヤリス」をラインナップしているが、本稿では手ごろな本格派として期待できそうな欧州ヤリスGRスポーツを、日本仕様と欧州仕様の違いも交えながら紹介しつつ、日本導入の可能性も考えてみたい。

「ホンダらしさ」はどこへ… 新社長の思惑と新型シビックとスポーツカー戦略の行方

文/永田恵一、写真/TOYOTA

[gallink]

■欧州仕様は実は3ナンバー幅! 日欧ヤリスの違いとは?

 1つ目の大きな違いがボディサイズだ。日本仕様、欧州仕様ともヤリスがド真ん中のコンパクトカーなのは同じだが、日本仕様は全長3940mm×全幅1695×全高1500mm、ホイールベース2550mmなのに対し、欧州仕様は全長3940mm×全幅1745×全高1500mm、ホイールベース2560mmと全幅の広さが目立つ。

日本仕様は全長3940mm×全幅1695×全高1500mm、ホイールベース2550mm。欧州仕様は全長3940mm×全幅1745×全高1500mm、ホイールベース2560mmと全幅が広くなっている

 これはスズキスイフトの欧州仕様同様、平均スピードの高さをはじめとした欧州の厳しい使用環境に対応してのことだろう(ちなみに欧州仕様のスイフトのボディを上手く使った成り立ちなのがスイフトスポーツだ)。

 また、欧州の厳しい使用環境への対応といえば、日本仕様のヤリスのタイヤサイズは16インチが最大でホイールを固定するナットは4穴なのに対し、欧州仕様は17インチが最大かつナットも5穴となる。

 パワートレーンは、仕向けによって異なるが、欧州仕様も日本仕様同様に動力性能と燃費を高次元でバランスさせた1.5Lハイブリッドを中心に、1Lガソリンと1.5Lガソリンも設定する。

 ただ、日本仕様は1LガソリンがCVTのみ、1.5LガソリンはCVTと6速MTが設定されるのに対し、欧州仕様はそれぞれ5速MTと6速MTのみの設定だ。

■新型ヤリスGRスポーツ 欧州仕様の気になる「中身」

 本題となる欧州ヤリスのGRスポーツを見ていくと、パワートレーンは1.5Lハイブリッド(フルパワーとなるシステム出力は日本仕様の同様の116馬力)と6速MTと組み合わされる1.5Lガソリンが設定される。

 しかし、1.5Lガソリンは使用するガソリンがハイオクとなるのか、日本仕様の最高出力120馬力&最大トルク14.8kgmから127馬力&15.6kgmにパワーアップされ、6速MTもオンにするとシフトダウンの際のブリッピング(回転合わせ)をはじめとしたMTの運転に必要な作業をサポートしてくれるiMT付となる。

 なお、絶対的な動力性能は1.5Lハイブリッド車が0-100km/h加速9.7秒&最高速175km/h、1.5Lガソリン車は9.0秒&180km/hと後者が優勢だ。

欧州ヤリスのGRスポーツにはパワートレーンは1.5Lハイブリッドと6速MTと組み合わされる1.5Lガソリンが設定される

 エクステリアは、グリル内部がGRの「G」をモチーフとしたものとなるのに加え、リアバンパー下部に付き空力性能を向上させるディフューザーはトヨタの「T」をモチーフとした形状に変更され、ホイールも18インチにインチアップされ5箇所に赤いアクセントが付くものとなった。

 インテリアは、シートが合皮とウルトラスエードのコンビとなる表皮を含めGRヤリスの最上級グレードとなるRZハイパフォーマンスと同じと思われるものに変更され、赤いステッチが入るステアリングやGRロゴ入りのスタートボタンなども装備される。

インテリアにはGRヤリス最上級グレードと同じものと思われるものに変更、ステアリングに赤いステッチとGRロゴの入ったスタートボタンが装備される

 サスペンションは、ダンパーがゆっくりとした上下動にもスムースに対応するものに変更され、リアスプリングの最適化により加減速などの際のクルマの動きが抑制されるなど、ハンドリングと乗り心地が同時に向上しているという。

 ボディもフロアに補強パーツや空力性能を向上させるパーツが装着されており、まとめるとトヨタのGRブランドのコンプリートカーではもっともライトな存在となるGRスポーツのほぼメニュー通りに仕上げられているという印象だ。

■気になる日本導入の可能性は?

 ヤリスの前身となるヴィッツにもGR系の前身となる「G's」、「GRスポーツ」、「GR」があったのに加え、ヤリスはモータースポーツで使われることも多いクルマだけに、日本仕様のヤリスにGRスポーツが追加される可能性は高い。

 また、GRのコンプリートカーでは究極となるGRMNとGRスポーツの中間となるGRがヤリスに加わることも期待していいだろう。

 いずれにしてもヤリスにベース車的な存在となる標準系だけでなく、メーカーで仕上げたGR系が両輪のように設定され、ユーザーの選択肢が広がることを楽しみにしたい。

[gallink]

こんな記事も読まれています

ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
AUTOSPORT web
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
AUTOSPORT web

みんなのコメント

14件
  • 価格がスイスポ並なら「第二の」だとうけどね。
    こみこみ300万とかじゃ買えない。
  • 欧州のヤリスはノーマルでもフェンダーが張り出してるからイケてるよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村